スバル アルシオーネ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
2,813
0

検査員問題のベッセル比についてですが

普通車にあってはベッセル比(容積比)は1.5t/㎥以上なければならないので、1.47t/㎥では過積載になるとありますが数字が小さくなるのに過積載になる理由は何でしょうか?
おそらくt/㎥の意味の捉え方を間違えていると思うのですがどう考えれば良いのでしょうか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

Q.普通車にあってはベッセル比(容積比)は1.5t/㎥以上なければならないので、1.47t/㎥では過積載になる。

何故?

検査員の勉強大変ですよね。
私の取得した頃より法令やら基準やらで教科書も倍位の厚さに…
若い子が順番に教習に行っていますが、ぞっとします(汗)

さてさて、何故ベッセル比が大切かと言うと指定整備記録簿にダンプ車(土砂禁車を除く)では荷台容積比計算式を走行テスト等の方法と結果欄又はその付近に記載すること。

って、なっているから実務では大切な事です。

では、何故ベッセル比が小さくなると過積載になるのか?

それは、最大積載量と容積の式から見れば分りますよね?

所謂、物の質量と重量および比重の関係ですね。

例えば、貴殿の写真にある

最大積載量10t
ベッセル比が1.5t/㎥
荷台容積は6.6㎥以下が条件

のダンプがあったとしましょう。

今回はベッセル比記載対象車両なのでダンプは土砂を積みますね?

そこで先ずはベッセル比が言っているのは物体の比重なので求めると、

物体の質量(t)=体積(m3)×比重

の式に

10t≒6.6(m3)×1.5(比重)

になりますよね。

保安基準が1.5(比重)ココなんですね。

下記のような比重があります。

コンクリート 2.3
土 2.0
砂 1.9
粘土 2.6

ちなみに、水の比重は1

所謂、保安基準では少し甘く重たさを見ているのです。

1.47t/㎥では過積載になる理由は物体の質量(t)=体積(m3)×比重の式に体積をXにて当てはめると

10t≒X(m3)×1.47(比重)

X≒6.8(m3)

に、なりますよね?

荷台の容積が増えてしまいましたね!

では、容積が増えたことで最大積載量10tをあえてXにして且つ土砂の基準の1.5で計算してみましょう。

Xt=6.8(m3)×1.5(比重)『最低基準』

X=10.2t

最大積載量に対して0.2t過積載になってします。

そのことから、最大積載量が決まっているのだから積める面積を増やすと保安基準で決めているベッセル比(比重)が小さく見られちゃうでしょ?

そうしたら、土砂を積むのに土砂より軽いものの比重にて計算されたら実際より過剰に運んじゃうでしょ?

だから、普通車にあってはベッセル比(容積比)は1.5t/㎥以上なければ駄目!

て話です。

極端な例

10t≒X(m3)×1.1(比重)『極端なベッセル比』

X≒9.0(m3)

でも実際最大積載量10tに対して9.0(m3)あったとしたら…

Xt≒9(m3)×1.5(比重)『基準ベッセル比』

X=13.5t!!

めっちゃ過積載ですね!

でな感じです。

質問者からのお礼コメント

2018.10.29 05:22

詳しく教えて頂いてありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル アルシオーネ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル アルシオーネのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離