スバル アルシオーネ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
783
0

トルクと馬力についてです。

トルクは回転しようとする力であり馬力は単純にパワーと解釈しております。

近年ではクリーンディーゼルの車もたくさん出てきておりCX-5やエクストレイルにもクリーンディーゼルがありエンジン性能ではどちらも、約2000回転で40kgm前後のトルクが発生しています。

一昔前のランクル70なんか最大トルクでも25kgm程度しか出てませんし、ランクル80のディーゼルターボなどでもそのようなトルクは出ていないです。

ということは単純に考えてランクル70やランクル80とCX-5が綱引きした場合はCX-5のほうが圧勝で勝つのでしょうか?

駆動系やギヤ比の差も考えて現実的ではありませんがランクル80をCX-5のエンジンに換装した場合、通常の80よりハイパワーな80が完成するのでしょうか?

ランクルやFJクルーザーなど大排気量の車の馬力、トルクが意外と大きくなく2000ccクラスの車(ガソリン車ならフォレスターXTやインプレッサ等)と大差ないことからなぜ無駄に排気量が大きいのか気になっておりました。

回答よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ローレンジのあるランクルが勝つでしょう。

トラックなどでもダウンサイジングしていて、
4tトラックも7000~8000ccノンターボだったのが、5000cc位のターボになりました。

確かに昔のディーゼルより加速などはいいのですが、アイドリング辺りの粘り強さ等は昔のディーゼルの方が良いような感じがします。
ギア比も最近はハイギアードになっていてそれも影響しているのかもしれません。

クリーンディーゼルはターボに頼りきった感じで、1000回転以下の場合は、やはり排気量が小さい事が影響しているような気がします。

日野レンジャーは低速が弱いことを認識しているのか、アイドルアップスイッチがあります。
クラッチ踏んでギアを入れると200~300回転位アップします。
低速トルクがあるならこんなものはいらないような気がします。

個人的な感想ですので、間違っているかもしれません。

その他の回答 (3件)

  • 綱引きする時は 単にエンジントルクだけではなく、「タイヤの前に出ようとする力」に変換しないとわからないよ。
    またATだとトルクコンバータがあるからその増幅分も入れないとね。

    単純に(タイヤの前に出ようとする力)=(エンジンのトルク)×(トルクコンバータのトルクコンバート比)×(ギヤ比)÷(タイヤの半径)だよ。この値が大きい方が有利だよ

    ただ、スリップしだしたら摩擦係数がぐんと下がるので、タイヤのグリップや車重も勝負を大きく左右させるよ。

  • 加速はこの中では、フォレスターXT(280馬力・トルク37.5kgm)が国産SUVでは現在最速ですよ。


    馬力はフォレスターと同じでもクルでは加速も重すぎます。

    馬力=最高速に比例します。


    CX-5やエクストレイルにもクリーンディーゼルがありエンジン性能ではどちらも、約2000回転で40kgm前後のトルクが発生しています。

    例えば、トルクはあるクルマでも、馬力がないとスタート時にトルクがある分、CX-5が少し前に出ますが、その後、フォレスターXTにぶち抜かれます。

    高速走行時にモロに反映されますよ。
    >ランクル70やランクル80とCX-5が綱引きした場合はCX-5のほうが圧勝で勝つのでしょうか?
    CX-5が負けます。引っパラれてしまいます。トラックと乗用車の綱引きをイメージしてください。


    XTのエンジンです。↓

    回答の画像
  • そんなに単純じゃないんだなぁ~。!

    まあ 感覚的なものでもあるけど、“底トルク”“トルクバンド”と言うものがあります。

    強いトルクが どのエンジン回転域で発生しているか、70%以上のトルクが発生しているのは どこからどこまでなのか……って問題もあるんです。

    例えば レーシングカーのトルクは非常に高いけど、トルクバンドが非常に狭く、底トルクはありません。
    クラッチミート回転数を誤ると すぐにエンストします。
    純然たるオフロード仕様車は トルクバンドが広く、比較的低回転域でトルクピークがあります。
    これはどう言う事かというと、多少 ラフなクラッチ操作でも なかなかエンストしませんし、低回転域からパワーがあります。

    単純に 舗装された道路なら 綱引きではCX-5の方がパワーが有って強いでしょう。
    しかし、例えば山の斜面のような土の坂道だったら どうでしょう。?

    パワーが有っても ギヤ比を低くしても 土の斜面だとタイヤがスリップして 登れないのが現実に起こる事なんです。

    雪道の坂で発生する事故や 立ち往生する場面を収録した動画を検索して見れば、似たような状況だと分かる筈です。

    そんな時には ゆっくりと やさしくパワーを掛け始める必要があり、トルクバンドの狭いエンジンの車では そんな操作は非常に困難な事なんです。

    例えば 雪道だと 2速発進の方が スムーズに発進できる場合が多いのと同じ事です。

    純然たるオフロード車では パワーやトルクの強さは 余り関係ありませんし、逆に 強いトルクやパワーが オフロードでの性能を低下させてしまう場合さえあるんです。
    必要なのは パワーやトルクを 如何に微調整して運転できるかどうか……の方が重要なんです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル アルシオーネ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル アルシオーネのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離