ルノー アルカナ 「素直なクルマ」のユーザーレビュー

svr******** svr********さん

ルノー アルカナ

グレード:R.S.ライン Eテック フルハイブリッド_RHD(AT_1.6) 2022年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
4
積載性
5
価格
4

素直なクルマ

2024.12.27

総評
今年のマイナーチェンジでモノトーン色以外は受注生産になってしまいましたが、青(車検証は緑)のザンジバル青は本当に綺麗です。インド洋のザンジバル諸島をイメージした色で、エルメスもザンジバル青という名前を使っています。
満足している点
乗りやすいクルマです。加速力、シート、ハンドリングは、絶品とは言いませんが、十分に及第点です。
燃費のことを本当に気にするのであれば、トヨタ車には勝てません(ハイオク仕様だし)が、それなりに好燃費のクルマです。
不満な点
満足しているのは、①べた踏みさえしなければ、②パフォーマンスダンパーを装着すれば、が条件だと思います。また、タイヤを変えればもっと良くなるような気がします。今の感じだと15,000kmくらいで4/5分山になりそうなので、その時点で履き替えるつもりです。
後方視界は最悪です。ミラー型ドライブレコーダーは必須だと思います。
日本向けの数千台のために専門設計するのが無駄だというのは分かるのですが(レギュラーガソリン仕様にするなど)、シャークフィンのおかげで立体駐車場に入らないのは残念です。
デザイン

4

かなり好みが分かれるでしょう。運転席のシートを高めにすると、ボンネットの端まで見えます。
後方視界が悪いのは後方カメラで補うのが現実的な解決策でしょう。
走行性能

4

瞬間の加速力は問題なし。スポーツモードであれば、80km/H からの加速もまあまあです。ただし、べた踏みは諦める必要があります。
素直なハンドリングです。FFを感じることはありません(回転半径が大きいことを除いて)。
最大の問題は、ハイブリッド用のバッテリーが満充電のとき、回生発電が働かないことです。発電されないことは仕方がないのでしょうが、なぜかエンジンブレーキも働かなくなります。長い下り坂だとフットブレーキを多用することになります(何とかしてくれ!)。
乗り心地

4

パフォーマンスダンパーを付ける以前は★x3 でしたが、付けると、後輪は別のクルマのようになります(前輪は感じられません)。
積載性

5

購入時に比較したのがLexus UXだったせいか、Arkanaの積載量は優れています。
燃費

5

先般東京から奥飛騨(安房トンネル経由)に行きましたが、800kmで27km/L位でした。都内では20km/L前後です。
価格

4

下取りはそもそも諦め、他業者に売却したので、コメントなし。オプションはパフォーマンスダンパーを付けただけ。
2年前の価格は割安に思えましたが、それから70万円の値上げというのはちょっとやり過ぎかなぁ、と思います。最大の相違点はBoseのシステムですが、個人的にはそのために20万円(?)払うのはもったいないと思います。モニターが他車並みになってのは羨ましいですけど、
故障経験
建て付けが悪く、窓がちょくちょくびびり音を発します。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ルノー アルカナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離