オペル のみんなの質問
vil********さん
2011.4.17 23:22
似たようなことは書いたばかりですがなんとなく納得いける答えがえられませんでした。多くの方はBMWやAudiを薦めているみたいですが、私は大衆車の意見が聞きたかったです。^^ VW、FordやOpelです。
ドイツの性能試験や満足度を見ても明らかにホンダが上位です。BMWやベンツですら苦戦しています。
http://www.testberichte.de/f/0/2905/1.html
ただイメージではVWどころかマツダにも負けています。(ただしフォードやオペルには勝りますが)
ちなみに何人の方々がおっしゃった通り、トヨタとホンダは欧州で製造されています。シビックの場合見ての通りコンセプトが日本とまったく違うので共通点は名前とエンジンぐらいだけになってしまいます。ですからボディーの構成もゴルフと同じくアウトバーンに適したボディーなのでは?っという質問でした。
200km以上で走る日本車は見かけないとか、日本車に抜かれたことがないとおっしゃる方々もいらっしゃいますが、政治的な理由であちこちに時速制限がかかっています。ブレーメン州は完全に速度制限が付きました。ついこの間東北ドイツで起きた大事故で速度制限の話がまた話題となりさらに増える見込みです。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20110409-758810.html
今実際に200km以上で走れるところは減っています。
実際左車線ダッシュで走っているのはプレミアムブランドの一部ぐらいです。たまに高出力のVWも見かけますが、ほとんどの車は真ん中あたりを120kmから160kmで走行しているのが現状です。
面白いことにドイツのコミュニティーに行きますとドイツ車が思いっきり叩かれ、シビックタイプRが好評です。 ゴルフGTIは数年もすれば性能にものすごい影響が出て悪化するなど話続ければきりがないです。
ドイツ人がドイツ車を買う大の理由は、
1.ドイツ製だから。(愛国心)
2.おじいちゃんもパパも乗っていたから
3.ネットーワークが広いのでアフターサービスの心配がない。
4.今時少ないが「アジアの米の茶碗に乗りたくない」(主にまともな教育をうけていない偏見のある田舎者)
これらは性能とはまったく無関係です。120PSのゴルフも250kmで走っていません。 だがシェアを見ての通りほとんどの人間が140PS以下のゴルフを購入しています
ゴルフ120PS、セアート・レオン160PS、フォード・フォーカスなどと比較してほしいです。
補足
@mb16mb16さん 興味深い分析どうもありがとうございます!非常に助かりました。私は別にレーサーではないのでアウトバーンで毎日爆走したいわけでなく、日常的に仕事に行ったり、パン屋やスーパーに出かけ、たまに週末にアウトバーンで180ぐらいで2時間走る程度です。一般のドイツ人も似たような使い方だと思います。なぜシビックはフィットがベースなんでしょうか?300万のフィットになりますね。^^
mb1********さん
2011.4.18 01:10
知りたいのは「欧州、ドイツで売られてる日本車、ホンダなどはドイツ・欧州専用シャシーか?」ですよね?
基本設計が日本である以上は「ドイツでの連続高速巡航などの使われ方」や「保有年数・走行距離」などの違いをカバーする程度の補強や手直し程度だと思いますよ。日本で売られている同型車両よりはマシだとは思います。
例えば欧州の衝突安全性のテスト
ホンダ・JAZZ(2009)
http://www.youtube.com/watch?v=mJjUmZKNtbs&feature=related
ホンダ・CR-Z(2011)
http://www.youtube.com/watch?v=2ZGg0Aedtc0
ホンダ・Civic(2007)
http://www.youtube.com/watch?v=TyVDvyBoy_Q
比較してドイツ設計の車両
VW・Polo(2009)
http://www.youtube.com/watch?v=USas_poHSSI&feature=related
VW・ゴルフ(2008)
http://www.youtube.com/watch?v=Gix7ymymhTo&feature=related
VW・Scirocco(2009)
http://www.youtube.com/watch?v=nWHSIz6NX5o
メルセデス・Aクラス(2005)
http://www.youtube.com/watch?v=c8JOeB63hvs&feature=related
比較して大きく違うのはオフセット前面衝突時のフロントガラスのひび入りや割れ・破損、衝突側Aピラーの曲がりや歪み具合。
相対的にドイツ車の方がガラスのひびや割れ、Aピラーの破損は少なく、テスト速度を超えた衝突時までの余裕を感じ取れます。
対して日本車は「64km/hテストに限って良い成績が取れれば」との設計のようにも感じます。
フロントガラスにひびが入る、割れる、のはバルクヘッド&Aピラーが衝撃で歪み位置がズレるから。接着ガラスでガラス自体にも応力分散パネルとしても役割を持たせている分は支持位置の狂い・ズレには対応出来ていないから、と思っています。
トヨタもホンダと同じ傾向ですね
トヨタ・プリウス(2009)
http://www.youtube.com/watch?v=mD_tuGe_S_s&feature=related
トヨタ・Avensis(2009)
http://www.youtube.com/watch?v=c_uTRHodmO0
また、トヨタ/ホンダに限らずにドイツや欧州では標準装備の安全装置などは日本仕様ではオプション設定扱いや設定自体がない場合が多いです。後中央席3点式シートベルトや横滑り防止機構は2012年から日本でも装備の義務化が始まるのに、新しく発表される新型車はいまだに未装備のままです。トヨタのヴィッツ(ヤリス)やラクティスなどはサイド&カーテンエアバッグを旧型最終では標準装備だったのに新型ではオプション扱いとするなどの暴挙に出ました。そこまで利益優先で安全性能を削るのか!と思います(ちなみにオプション含めると新型は値上げです。からコストダウンではありません)
そのような利益優先の日本企業では、欧州で基本設計され、日本には逆輸入でしか入ってきていないような車種でない限りは日本仕様の補強版程度だと推測します。
欧州の大衆車メーカーは?
オペル・Insignia(2008)
http://www.youtube.com/watch?v=pida_0FL8GA
オペル・Astra(2009)
http://www.youtube.com/watch?v=iWy4fmgipI8&feature=related
Ford・Fiesta(2008)
http://www.youtube.com/watch?v=rsz1mB3c4ZU
Ford・C-MAX(2010)
http://www.youtube.com/watch?v=wYRJUuQs5Dw
フォードの方が若干ですがボディ強度(=剛性、と考えても良いかと)は高いように思います。
オペルはGMヨーロッパですよね?GM対Ford?アメリカ的な思想が入っているのかな?
それてもフォードはドイツ車寄り?オペルは日本車寄りの傾向が感じ取れます。
長く(期間も距離も)乗り続けるにはドイツ車の方がヤレは少なく良いのかも?
それでも「余程の重大事故の場面」や10年/10万kmを越えるような所有でない限りは大きな差は出ないのかも?
メーカーの関係者では無いので個人的な感想ですが、日本向け車両の安全性に関しての無頓着さや無責任さを知れば「そこまで金を掛けて差別化をするか?」と勘ぐってしまいます。
ただ機械的な差は既に無く、後は「デザインなどが気に入るか?」ではないですか?
毎日極限状態近くの運転をされるのならば別ですが。
ホンダの満足度とイメージの差は勝ち過ぎたF1の良い部分と悪い部分があるのでは?F1(やル・マンは)欧州の文化だ!と強すぎたホンダに対する嫉妬?かも
追記
共通化によるコストダウン目的で基本プラットフォームを設計しているのだと思います。設計上の想定所有期間&走行距離は短いと思いますよ。だから4~5年の短いサイクルでモデルチェンジをして買い替えさせています。その範囲でなら極端な耐久性低下や剛性劣化は少ないかも?ただその先に行くと・・・車体裏側を観察すると「その差」がよ~く感じられますよ。利用の平均値で設計する日本車と最大値まで考慮し設計するドイツ車の違い。
una********さん
2011.4.17 23:43
欧州版シビックのフレームは「初代」フィット(欧州で言うJAZZ)と共通で、
特に欧州に対応したフレームを別途作ったものではないはずです。
なぜフィットベースかはホンダに聞いてみないと分からないところですね。
日本のシビックは1ランク上のフレームで作っていますから。
日本国内ではシビックタイプRユーロの名前で欧州シビックのタイプRが発売されましたが
「フィットタイプRに300万かよw」的な批判もありますよ。
ドイツに住んでるのに日本車に乗っているドイツ人てなにを考えているのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ドイツの街並みの風景を見ていたらトヨタとか日産とかマツダとかスズキの...
2024.10.8
ベストアンサー:夕飯の事を考えてます。
ドイツはクルマメーカーがたくさんあるのに。 なぜバイクメーカーはBMWしかないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ クルマメーカーはワーゲンとアウディとポルシェとBMWとベンツ...
2024.8.28
ベストアンサー:いっぱいあったけど淘汰されただけ。 日本だって百社以上の弱小メーカーがあったけど、淘汰されて4社になった。 ドイツだって同様 21世紀になってからでもエムゼットとかザックスあたりは生き残ってたが 時流に逆らえずに消滅した。
アウディはいつくらいから「高級車」のイメージがついてきたんですか? 自分は現在40歳なのですが、子どもの頃は大人が「オリンピックマーク」と小馬鹿にしていましたし、自分が20代前半くらいの頃も、特...
2024.7.29
ベストアンサー:転換の契機となったのは1989年のLexusの誕生です。VWグループは1980年代後半に落ち込んでしまったAudiの販売を回復するためにLexusに対抗する高級ブランドと位置づけて、1990年代初頭から高性能車を投入するとともにLexusに対抗するイメージ戦略を展開していきます。高級車のイメージができたのはこれからですね。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
韓国の車「ヒュンダイ」の欧米での評価は、実際はどういったものなのでしょうか? 先日、「ワイルドスピード3」という映画のDVDを借りて観てみたのですが、その中で、韓国人のチューナーが主人公に、「ヒ...
2011.2.5
DCT(デュアルクラッチトランスミッション)って、故障が多いですか? 最近の欧州車って DCT(デュアルクラッチトランスミッション)を 採用しているメーカーが多いですが、故障が多いですか? 私の...
2013.5.2
何故オペルは撤退したんでしょうか? ドイツ車の入門としては価格も低めで、 現行のアストラやコルサなんかは、 コンパクトカーが売れる日本市場でもやっていけると思いますし、 インシグニアなんか...
2011.9.6
Audiを買う人って、どんな人 日本でドイツ車と言えば、ベンツかBMW。時としてポルシェがメジャーです。 オペルは、一時期ヤナセあたりが扱ったこともあり、そこそこ見かけた気がします。 そんな中...
2010.10.18
マツダの世界シェアは2%、第14位の自動車メーカーだそうです。世界の自動車メーカーのシェアランキングを教えてください。 マツダ日産スズキ富士重工スバルいすゞ三菱ホンダトヨタGMフォードクライスラ...
2013.6.7
車って高すぎません…!? 父の趣味が車なのです。 僕が子供の頃から、BMW、ジャガー、ベンツ、プジョー、オペル等…と数年おきに乗り換え基本外車2台所有でした。 昔と比べると経済状況の先行きが...
2020.4.19
皆さんがこの車の所有者だったらどうしますか? 先日車を運転中急にハンドルが重くなったので、停車してエンジンを切ったんです。そしてまたかけようとしたらエンジンがかからなくなってました。 しばらくし...
2007.8.3
法定制限速度が低い日本の道路では軽自動車が最適であると言えるでしょうか? ドイツ人の視点では、 ワーゲン、オペルは軽自動車、 BMW、アウディは大衆車、 ベンツはクラウン、 といった感じでしょ...
2020.2.19
ダイムラー社(ベンツ)にはTOYOTA(レクサス)は全く勝てる要素はないのか? ガソリンエンジンの父と言われるカールベンツとダイムラー。 ドイツ人には俺達が車を最初に生み出したという自負があり...
2016.5.30
なぜ中途半端なお洒落気取りの男性に限ってフランス、イギリス、ドイツなどの 一般大衆車を欲しがるのでしょうか? ゴルフ、オペル、プジョー、ルノー、シトロエン、ミニ、ビートル、あたりでしょうか 耐久性=
2008.11.5
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!