日産 エクストレイル 「車名を変えるべきでは?」のユーザーレビュー

かもねぎむーむー かもねぎむーむーさん

日産 エクストレイル

グレード:G e-4ORCE_5人乗り_4WD(1.5) 2022年式

乗車形式:過去所有

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
3
デザイン
5
積載性
5
価格
2

車名を変えるべきでは?

2025.6.11

総評
エクストレイルシリーズとして世に出てしまったことが本当に惜しまれる気がします。

総本革シートのこの車にラフに雪まみれのスノボ板や泥だらけのブーツを何も気にせず積む事が出来るお貴族様がいたとして、そいつはたぶんJEEPとか輸入車のSUV買うと思いますし・・・。

路線を見るに、都会派SUVに振ったものと思いますが、ハリアーとかに張り合いたかったのかな?

エクストレイルとは別の商品として、アリアの下位互換のような扱いでも良く、あるいはxxカスタムだとかxxxファンクロスみたいなスピンオフ商品として出すのも面白かったかもと思います。

こんな仕様じゃ、32までのラフな使い方したいエクスユーザーは手を出さない気がする。

車両自体の出来はかなりのものです。
ものすごい名車だと思いますが、ブランディングを誤ったせいでいまいち覇権取れなかった車として認識しておきます。
満足している点
高級です。
足周りのセッティングの良さからくる上質な乗り心地。
吸音材、遮音材などふんだんに使用している上にノイズキャンセリングまで搭載している車内の騒音の少なさ。
窓を閉め切ったときの音で、ガラスの厚みが伝わってきます。

モーター駆動の加速は非常にトルクフルでモタツキがまるでないのにアクセル特性が本当に素直。
さらにe-4orceの制御で前後の揺れが全くない。高速の合流で感動を覚えるレベルでした。

ハンドリングは驚くほど曲がる。これもe-4orceの制御の模様。

不満な点
燃費はハイブリッドを標榜する最近の車としてはギリギリ合格レベルかと思います。
街乗り13~15、高速、郊外でMAX20くらい。
デザイン

5

カッコいいと思います。
走行性能

5

パワーはかなり強いうえにめっちゃ使いやすいです。すごく考えられた制御なんだと思ってます。
ハンドリングも軽く、思った方向にぐいぐい曲がっていける素直さがあります。
乗り心地

5

揺れ、振動は満点です。SUVならでは、車高の高さからくる揺れはどうしてもありますが、よくしつけられていると思いました。

静粛性ははなまるあげちゃうレベルですね。
レクサス、なんならメルセデスと同等レベルかなと思いました(試乗レベルでの感想ですが)
積載性

5

後席がスライドするので、荷室容量はそもそもかなり大きいですが、さらに可変です。
家族4人でキャンプ2泊するぶんの荷物が詰めます。
燃費

3

燃費の数字だけで回りと比較した場合ギリ合格です。
不満を抱くことはない、という感想です。

しかし走行性能などを加味するなら全然アリな燃費だと思います。
価格

2

作った会社のゴタゴタのせいで買い取り相場が激落ちくんですw

なのでもし今エクストレイルを狙うならかなりお買い得に買える気がする。
私はどうしてもMT車に乗りたいと思ってしまったので売ります。
なので最後にレビューを残そうと思いました。
故障経験
・ステアリングスイッチがちょいちょい効かなくなる
→エンジン再始動で直る
・パーキングブレーキ注意灯が点灯した
→ディーラーで見てもらったが、様子見

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 エクストレイル 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離