日産 エクストレイル のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
189
0

中古のエクストレイル 2017年式 33000km
日産の認定中古車ではあるのですが、みなさんなら買うのありだと思いますか?

こまめに点検などして多少の不具合などあるとは思いますが今後5年以上は余裕で乗れますか?

2020年式ぐらいの方がやはりおすすめでしょうか。

詳しい方よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

認定だろう何だろうが、乗るかどうかは金の掛け方次第。
金の切れ目がその車の終わりの時。
それと余裕で乗れるの定義次第でいくらでも変わる。

仮にエンジン壊れても、載せ替えられます。
本当に乗れなくなるのは、フレーム全損レベルの事故をするか、部品が手に入らなくなったら。

その他の回答 (5件)

  • ありじゃないかね
    ただ5年以上余裕かは博打
    その型のエクストレイルはミッションの不具合が多い
    2017年半ばくらいでマイチェンしてるし改良も入ってるのでおおよそ問題ないとは思うが
    保証期間内であれば無償交換できるけどそうじゃないなら50万くらいかかる

  • 2017年は前期モデルですよね。
    内外装の好みで前期と後期選ばれれば良いかと思います。
    日産の中古は他県で買っても全国保証なので他県で買っても地元で保証修理受けられます。

  • 認定中古車自体は良いと思います。全国のディーラーで純正部品で直して貰えますので。適当な中古車屋ですと得体の知れないアフターパーツを付けられるリスクがあります。某チェーンのように保証で莫大な手数料を徴収されることもありません。
    ただ、8年で33000キロしか走っていないとなるとシビアコンディション(1回の走行が8キロ未満)にあたる可能性が高いので、それに見合った整備がされていることを確認できない限り買いません。

  • 日産としてのメーカー認定ではなく日産ディーラー認定
    無保証16年落ちのスカイラインを買って以来、5万km故障なしですが、友人のもっと新しいフーガの認定中古車は買った翌年にはエアコンが効かなかったり、細かなトラブルは多いです。

  • 各社の認定中古車の 認定と言う文字には 特別な意味はありません。ただの中古です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 エクストレイル 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 エクストレイルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離