日産 ティアナ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
214
0

日産ティアナについて

中古のティアナを買おうかと検討しています。

2008年式
走行距離8万キロ弱
総額28万
2500cc

のものなのですが、明日現車確認をしに行きます。見た目もカッコよく乗り心地もいいと口コミを見たので欲しいなーと思っています。同棲中の彼と共に使う車で2人とも手取り18万以上です。型落ち車両だから税金も修理も車検も高くつくと見ました。維持費等も考えまだ購入は控えた方がいいでしょうか。車もあまり詳しくない為調べても分からず、維持費が詳しくわかる方いらしたらそれもお聞きしたいです。車に詳しい方ならこの車買おうと思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • 同型を所有していました。
    乗り心地は良いですよ。自分の場合は8年くらいから運転席のパワーウィンドウが動かなくなったのと、エアコンの温度調節ができなくなった、バックしながらハンドルを切るとフロントからポキポキと音が出る、走行中にエンジンが止まるなどで11年落ち10万kmでやめました。燃費は1年平均で9くらいです。
    新しいうちは良かったけど、もう一度欲しいかと言われたら欲しくはないかなぁ。

  • 2010年式のティアナに乗って4年目になりました。
    約3万Kmの低走行車を購入して、現在6万Km弱です。
    維持費を心配されているようなので概算金額を以下に示します。

    車検代 約10万円前後(日産のディーラー)
    自動車税 約52000円(13年以上は15%重税です)
    燃費 街乗り約8Km/L 高速約13Km/L
    故障 無し

    私は自動車に乗って50年以上の高齢ドライバーです。
    色々な自動車に乗ってきましたが、日産ティアナは基本的に良い車です。
    パワーがありますので高速道路でも余裕があり疲れません。

    但し、どなたかも指摘していますが、中古車は安く買えますが、過去にどんなメンテナンスをしていたか、車庫に保管していたか等で、当たり外れが多い世界です。

    私も価格が相場よりかなり安いのが気になります。
    事故車、水没車などもありますから注意した方が良いと思います。

    この動画に出てくる車は3500ccですが参考になれば幸いです。
    https://www.youtube.com/watch?v=jN6Hp7Ou6s4

  • 車種、年式、走行距離は気に入ったなら何も問題ないと思います。自分もほぼ同じような年式、走行距離のティアナを所有してます。気になるのは価格です。相場価格の半額くらいの安さですが、これは何らかの安値の理由が絶対にあります。できれば信頼できる販売店から相場に近い価格で買った方が安心できると思います

  • テイアナ最高です私は11年間乗ったJ32を売却、LVに乗り換えました18年物です、故障無しバッテリー交換3回タイヤ交換3回です、固定費は別にしてL当たり6~8KMでした、車検はデイラーにて車検が通る最低費用に納めます、たぶん9~11万位です、ガソリンスタンドの車検は私は信用してません、タイヤ交換は専門店でなく中古タイヤを買います定価の4分の一位です此れは新車を買った人が自分の好みのタイヤを交換した物ですその為工場から販売店迄の走行距離しか走っていません、乗り心地は安定感があります

  • 自動車税は年間5万です。
    一番高い任意保険はお二人共の年齢が26歳以上なら安くなりますが、21歳未満は最も高い区分になります。
    車を契約する前に保険の見積できるほけんの窓口などで任意保険の見積取って払えるかどうかの検討はされておいた方がよいかなと思います。
    お二人の意見が合致して買いたいなら買われてもよいと思います。
    私は維持費を浮かせるため、車検とオイル交換とワイパーとエアコンフィルター交換はオー◯◯ックスに出して、1年点検はメーカーのディーラーに出してCVTオイル交換とか見てもらってました。
    グッズとかは中古カー用品店も活用してます。
    あと、ガソリンはgogogsなどで有名会社の近隣で一番安い店舗を普段使いのガソリンスタンドにして、そこのアプリ会員になっておくと安く給油できます。
    楽しいカーライフを。

  • 2008年式で2.5Lエンジンだと2世代目のJ32型でしょうか。
    17年前の車両ですので、重税が課せられます。

    修理については、部品は出るでしょうけど、中古車なので前オーナーがどれだけ整備していたかによります。(つまり当たり外れが大きい)
    8万キロも走っていれば足回りも劣化しているので、乗り心地も新車当時より確実に劣化しています。

    まあ、総額28万なら壊れたら捨てれば良いので、欲しいと思うなら買ってもよろしいかと思います。

  • 燃費が良い方の車ではないので・・
    ティアナは元々中国向けに生産されていた車です中国側からコストを下げるため中国の規格で生産されていました 日本規格の物と二種類あるので注意して下さい

  • 買わないです。
    かといって現行の普通車も良いとは言えないし

    維持費が今後かかる可能性が高いのがわかっているならいいんじゃないかな

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ティアナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティアナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離