日産 スカイライン ハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
115
0

RB20E(NA)のスカイラインに乗っています。2速で加速をすると3000回転あたりまではそんなに加速が良くないのですが、4000回転あたりから一気にパワーが上がって加速します。これはなぜでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

気筒数が増えるほど低速トルクは小さい。
1つのシリンダーから得られる爆発力(パワー)は、排気量に依存します。
キリ良くするので2400ccで計算。

1気筒辺り
4気筒:600cc
6気筒:400cc
爆発してるのは必ず1気筒。

回転数が低いと言う事は、爆発して仕事(パワー)をする機会が少ない。
その辺を踏まえてバケツリレーで例えると以下。

4人で大きなバケツ
6人で小さなバケツ

大きなバケツは1回の運ぶ量が多いので、運ぶ回数(回転数)が少ないウチは仕事量が多い。

ですが回数(回転数)が増えると、小さいバケツの方がスムーズに多く運べる。

1回の仕事量は大きいバケツで少人数の方が効率良いが、回転数が増えるとスムーズに多くの仕事が出来る。

なので多気筒エンジンは高回転で、少気筒は低回転でトルクが出ます。

その他の回答 (2件)

  • えらくシブいもの乗ってますね
    RB20Eは通好みの隠れた名機ですよ。
    R33世代辺りのは特に評価が高いですね。

    レシプロエンジンてのは基本全域パワフルとはいきません。
    高回転型NAならなおのこと。
    (RB20Eといえどレシプロという括りなら相当な高回転型です)
    バルブタイミングや吸気ポート径・長さ、排気管の設定等々、低中速域と高速域では相反する要素が多いのです。
    これを可変バルタイだの直噴だのレゾネーターだので色々カバーして全域フラットトルクに仕立てているのが現代エンジンです。

    RBは設計自体古いですし、EはNVCS(という可変バルタイ)も付いてないシングルカム、どうしてもトルクカーブが綺麗な台形には出来ません。
    実用域を太らせるか、高回転での伸びを取るかという話になりますが、両立が無理な以上、その辺がいわゆる「味付け」という事になります。
    日産はRB20Eに対しそういう味付けをしました、という事です。

    そんなに加速が良くないとはいえ、2000回転でも街中十分、ダルな操作も受け付けるはずですよ。
    「直6フィールを味わって下さい」な滑らかな伸びを持たせた上であれは結構凄い事でして。

  • 2速で加速をすると3000回転あたりまではそんなに加速が良くないのですが、
    車輛の外観を調べ
    マフラー・テールパイプ
    黒っぽい「煤」が・付着
    直6エンジンの・点火系
    直6エンジンの・センサー
    どちらか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 スカイライン ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイライン ハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離