現在位置: carview! > 新車カタログ > 日産(NISSAN) > スカイライン > みんなの質問(解決済み) > 日産 スカイライン GT-R (GF-BNR...
日産 スカイライン のみんなの質問
ID非公開さん
2021.2.12 21:36
ール解禁(2024年)までには間に合いません。貯金全部を頭金に回して、残りはローンも無理ですので、まだ貯め時なのですが、スタンダードモデルすら1,500万になってしまったら、もうお手上げです。でも2024年には間に合わないし・・・。買うなら、2024年解禁ブームから少し落ち着いた頃合いが買い時でしょうか?E-BNR32は25年ルール解禁後の2〜3年後は相場が落ち着いていた様ですが。(今はまた上がっています。) R32とR34では生産台数も人気も桁違いなので全く予想が付きません。GT-Rにお詳しい方、お願いします。
vrh********さん
2021.2.14 21:43
ENR改ではダメですか?
職業が整備士さんとの事なので技術はあると思いますし、自分でエンジンミッション載せ換えてGT-Rを造っちゃえば愛着も湧いて良いと思います。
個人的には気にしませんが、どうしても贋作が嫌ならエンブレム貼らなきゃ良いだけの話ですし。
『ENRに26とゲトラグ載せました!GT-Rとは言ってない!』みたいな。
『Rというブランドそのものを所有したい。BNR34のコーションプレートが欲しい。』と言うのなら…とにかく急いで金をかき集めるしかないです。
頑張って下さい。
質問者からのお礼コメント
2021.2.18 16:26
皆様、ご回答ありがとうございました!
是非も無しさん
2021.2.15 15:03
2000万円はあり得ますよ。
1500万円ですら予想してた人は殆どいなかったじゃないですか。
私は34が出た頃、空冷ポルシェに乗ってまして、家庭の事情などで安く手離してしまいましたが、その後の値段の高騰は全く予想していませんでした。
貴方の場合は買ってすらいないんだから何の問題もないでしょう?
買えないだけで済むんだから。
ヒガシクモ2マスタテクニシャンさん
2021.2.14 22:18
ウチの近所で34R乗ってる人がいますが、20年くらいずっと乗り続けています。10年くらい前ですが、ディーラーで中古車展示されてた34Rが、翌朝500mくらい離れたわき道で、カメになってバラバラにされてました。
やるなぁ。と思う反面、あんなのどこがいいんだろ。と思ってました。
それが、今、そんなに高騰しているのですか?
それはともかく、気の持ちようで諦めがつきませんか?
kaz********さん
2021.2.13 17:33
それは誰も分かりません、ブームとは必ず去る物、それが何時なのか?タマ数が多い内に去れば安く成るでしょうが年数が掛かりタマ数が減ってからなら下がらないでしょうね。又、今よりブームが上昇し続け更に高騰する可能性も高い。
mus********さん
2021.2.13 17:09
どうも
大型二輪に乗る者です
車のエンジン脱着経験あります
質問者さんへ
なぜ?
プロの端くれなら!
それ位の事も
予想立たないのです?!
正直に言うと
見立てが「甘い」(かった)ですヨ?!
近ごろは
かなり高騰しているンですね
弟が
32ですが
G○Rを3台持っています
2~3年前は
34R でも
¥700~800万位だったのに
驚きますが
しかし
台数少ないなら
その位になるとは思います
(32Rの1/3位の生産台数)
1967年型
シェル○ー (コブラ) GT50○
も
「そう」でした
約20年以上前に
¥498万の個体が
直ぐに売れてしまい
(見に行って状態良かったら買うつもりでした)
以後急速に高騰 ...
現在相場は
¥1500万~3000万以上!です
同様に
2002年~2003年頃に
¥170万~250万が相場だった
1967年~1968年型フォー○マスタ○グ
が
2004年~ 高騰してしまい
¥500万~
となり
最終的に
¥600万~700万
と言う相場になっております
海外なら
ボディがレプリカがあり
(メーカー公認です)(驚き)
格安レプリカが造れますが ...
また私のマッスルカーも
微妙に遅れつつ
「高騰」しており
「凄い事」になっております
(アバターとは違うモデルです)
何年か前はアバターのモデルの方が
「高かった」のですが(苦笑)
現在は
やはり
「数(台数)が少なかった」からか?
価格の「逆転」が
起きている様です
個人的には
「無理して」でも
「家族から借りて」でも
「今」
何とかしないと
「ケン○リ G○R」や
「シェル○ー GT 50○」
みたいに
「手が出ない・出せない」事に
なりますヨ?
他の方が書いている通り
収入アップする事も
同時に視野に入れましょう!
決して整備士さんを
悪く書くつもりはありませんが
¥4桁万円の車に乗れる仕事でないのは
「間違い無い」ですから
弟はモチロン
私も
そう言う部分を考えました
私は
今の車に
¥4桁万掛けてしまいました
弟ほど
余裕は有りませんが
何とかやっています
32何台もと言うのは
(他にもアメ車が何台かと国産スポーツ車を何台か?有るそうです)
中々
なれないとは思いますが
好きな奴を1台位
(勿論34G○Rですケド)
頑張れば
「乗れる」
(その上で節約ながらも普通の生活出来るレベルです)
事を目指すのも
ひとつの方法です
私自身
今の車に「遠回り」したので
言えますが
最初に
¥300万貸して貰っていたなら
¥4桁万もの金額掛けずに済み
お金も返して
今のより
同じモデル(年式・グレード等です)
ながら
・「もっと綺麗」
・「よりオリジナル」
(低改修度と言う意味で当然に価値が「上がり」ます)
・「佇まいが美しい」
個体が
「もっと安く」
買えた上に
部品車を買っても
「お釣りが来た」のです(悲し)
とにかく!
・今すぐ金策
・収入アップ
を
「大至急」行う必要があります
もうひとつは!
・32Rか?
・33R
・34ノーマル2クーペ改の
「精密レプリカ」!(公認)
(エンジンは本物RB26か?それ以上の性能エンジン以外「認めない」です)(笑)
に
乗る方法です
おそらく
¥1500万も掛からないでしょう
私自身
1967年型 シェル○ー GT50○
は
未練が有りますが
「実物見て触った」
「座席に座った」
事もあり
今乗ってる型のデザインの方が
「好き」なので
多少スッた後悔は有れど
車自体の後悔は実は少なく
殆どありません
もし
質問者さんが
その様な車を見付けられたら
良いのですが
何しろ
¥1500万~
と言う事は
傷んでいても
「¥1500万」が「最低レベル」
ですから!(爆)
あまり
「オススメしない」車の
1台です
新車時は
¥600万~700万だった車が
倍以上の価格でボロボロ
R35Rより高くなり
しかも維持もギリギリ
だと
「楽しめない」ですヨ?
「私なら」
ですが
34ノーマル2ドアモデルを
キッチリカッチリ
「34G○R」の外観にし
エンジンは
「35G○Rエンジン」に
「スワップ」します
これでも
・ボディ
・外装
・35用3.8リッターターボエンジン
・スワップ&公認改費用
全て込みで
¥700万~800万で
出来る計算です
安くて速い!
上に
35エンジン(爆)
だから
パワー有る上に
「プレミア価格」
(35Rエンジン移植と言う希少性です)
&「レプリカなのにバカにされない」
(ここ大事です!)
(正直レプリカは「バカにされ」ます)
(されない為には「武器が必要」でそれが35Rエンジンです)
(なお「ト○タハイエー○」にスワップされた車両があり不可能では無い事も書いておきます!)
かなり
「イケてる車」
(外観上は34G○Rでレプリカなのに「亀じゃない」車になります)
を
現実的価格で(約半値です)
手に入れられます
そう言う車は
ずっと乗って欲しいですが
キチンと手入れして
「適切に維持」すれば
「売る時も財産になる」ので
ヘタな
改造するより
「損をし難い」と言う
メリットもあります
そう言う訳で
個人的には
「精巧なレプリカ」を
質問者さんに
「造って乗って欲しい」
ですがネ!♪
☆★☆★☆★さん
2021.2.13 14:52
スタンダードだろうが、何だろうが既に10万超えた走行距離の奴も、走行不明車でも事故車でも乗り出しで1500万位になってます。
400万頭金にして残りをローンにしても審査では確かに厳しそうですね。
可能なら親ローン等も組み合わせて一刻でも早く購入した方が良さそうです。
ちなみに25年規制解除でもう一段上がると思います。
只でさえ台数が少ないのに、アメリカ本国の25年規制解除を前に、北米の15年規制解除で台数を減らし、豊かになった東南アジア、中国をはじめ、石油輸出国などにも現在進行形でどんどん渡って行ってます。
金策が無理なら可能性は低いですが、解除後に落ちつくのに望みを持ち、頑張るしかないでしょうね。
ブラックコルベットC7GSさん
2021.2.13 07:18
今すぐ購入した方が良いと思います。乗っていても綺麗に維持すれば、手放した時、支払った金額位戻るかも。
jbz********さん
2021.2.12 22:04
もうほぼスタンダードモデルでも1500万代だと思います
月収アップしてすぐさま手に入れる
スカイラインGT-Rが何千万に価格高騰してもビビらないほど年収アップするしか!!
日産 スカイライン 350GT 社会人2年目 独身 年収370万 学生から溜めている車貯金が150万(生活貯金とは別) スカイライン350GTが欲しいの...
2022.5.13
日産 スカイライン GT-R (GF-BNR34)ですが今後、最低価格が2千万になったりはしませんよね。スカイライン GT-Rを買う為に実家暮らしで給料の8
2021.2.12
ベストアンサー:ENR改ではダメですか? 職業が整備士さんとの事なので技術はあると思いますし、自分でエンジンミッション載せ換えてGT-Rを造っちゃえば愛着も湧いて良いと思います。 個人的には気にしませんが、どうしても贋作が嫌ならエンブレム貼らなきゃ良いだけの話ですし。 『ENRに26とゲトラグ載せました!GT-Rとは言ってない!』みたいな。 『Rというブランドそのものを所有したい。BNR34のコーション...
日産スカイラインハイブリッド V37型について 電気のみで走るEVモード(ある程度バッテリー残量がある場合)はできますか? また、こちらはオーナー様に質...
2021.8.23
日産スカイラインgtr r34か、426hemiを積んでいるプリマスロードランナーだったら、加速などのスピード性能はどちらが勝つと思いますか?r34は純正...
2022.3.31
日本車セダンの最高速度(リミッター解除時) 日本車のセダンは外車に比べると馬力がないですが、 ドイツのアウトバーンでは、 なぜか日本車が馬力の割に意外と速...
2007.3.25
80万のR32 GT-Rを購入します。 普通に乗れるでしょうか? 頭文字Dを見て車が好きになりました。 つい最近の事で車に関しての知識はほぼゼロです。 ...
2011.12.9
国内最速セダンで一番速い車はどれですか?? 以下に書く車で直線2Kmを0Km発進で勝負したらどの車が一番速いですか? (全車リミッター解除の状態で) トヨタ ア
2010.1.31
日産 スカイラインGT-R BNR32の維持費っておおよそいくらかかりますか?R32はカッコイイので乗りたいとも考えているので…R32以外にもスポーツカー乗り
2008.1.17
コンパクトカー乗っている人は スカイライン買えないのですか? 僕の従兄は 新型の日産スカイラインを買いました。 3500ccだそうです。 乗せてもらって ...
2016.4.20
国産車ミドルセダンの中で一番カッコいいのはなんだと思いますか? エクステリアのみで新車でまだ売っている現行車で、 トヨタ クラウン、マークX、カムリ、レ...
2018.1.10
クルマ好きが「昔のクルマのほうが良かった!」と懐かしむこと7つ 1)昔のクルマは軽かった クルマは慣性の法則に支配されて動いているので、車重が軽いほど...
2018.5.6
スポーツカーってなぜ売れないでしょうか? 2012年の月別販売実績データになりますが、 日産の場合 ノート 3706台 マーチ 4632台 セレナ 66...
2015.2.24
500枚!MT車でオススメはありますか!? 合宿免許で普自MTをとりました。 今年から社会人の19歳です。 MTの運転の楽しさを覚えてしまい、ATに乗...
2014.5.25