日産 スカイライン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
108
0

エンジンのパワーを上げると、その分負荷はミッションとかパワートレーンに掛かってくる訳で、アップしたパワーが元のパワー差大きいほど負荷も増大して壊れる可能性が高まってくる訳ですよね

例えば古の名機L28はグロスで150psぐらいでしたっけ?
それがボアアップ含めて倍とか3倍なんてパワーアップする人も居たわけですよね
ミッションは強化クラッチとか有るけどプロペラシャフトのユニバーサルジョイントとかは手を入れる必要無かったんですか?
デフも機械式LSDとか入れてたのかな〜

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

S130Zに700psの2JZを積んだことがありますが、デフやドライブシャフトはR31スカイラインのものを使っていました。

R200といわれる一回り大きなデフがあり、一部のL28搭載車やL20ターボ搭載車に積まれておりこれを使うことで強化できます。
FJ20やRBやVGのターボ車にも使われておりドライブシャフトを交換することで流用可能です。

FJ20ET用R200は機械式LSDが標準でしたし、R31やZ31のRB20DET搭載車はオプションでしたが装着率が高く簡単に手に入りました。

ドライブシャフトはそれほど強度不足と感じたことはありません。

プロペラシャフトはユニバーサルジョイントよりも、フランジ同士を繋ぐボルトがウィークポイントです。

上記のS130Zでは強化品に交換していましたが、頻繁に伸びてしまっていました。
高いものではありませんので定期交換で対応していました。

L型搭載車の場合、ミッションは500ps、デフは700psがボルトオンで使えるものの限界強度です。

クラッチは社外のトリプルプレートなら800psまでは耐えられます。

プロペラシャフトそのものは長さや太さが車種により大きく異なります。
Zの場合は太い1本ものですのでトルクに対しては有利になります。

質問者からのお礼コメント

2023.5.6 13:40

弱いところに負荷が集中して壊れる
至極当たり前な事もトライ・アンド・エラーで積み重ねてきた結果今があるのですね

その他の回答 (3件)

  • そんな愚かな改造は、耐久性なんて無視です。

  • 日産はエンジンやミッションは丈夫でした。ただしタイヤはグリップは低いから、トラクションがゼロヨンの鍵でした。つまりパワーを上げてもタイヤが追いつかない、その為にGTRは四駆になりました

  • 90年代の話ですが、強化品がNISMOブランド等で色々出てましたね

    強化クラッチ&軽量フライホイール、2ピニ4ピニの機械式LSD

    とある04会場で米軍基地の方が持ち込んだ仮ナンバーのS30がクラッチ繋いだ瞬間に、ペラシャフトが折れたのを目の前で観たことがあります(^_^;)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 スカイライン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離