日産 スカイライン のみんなの質問
int********さん
2016.9.14 16:10
wan********さん
2016.9.16 12:52
今、F30に乗っているので、スカイラインも3シリーズも要りません。
単に選ぶなら、3シリーズにするでしょう。
ただ、3シリーズにはハイパワーハイブリッドがDisconとなったので、スカイラインハイブリッドも魅力はありますし、Mercedesエンジンのスカイラインも興味はあります。
(intelligenntfukusimanさんへ)
fra********さん
2016.9.21 00:50
BMW320iのセダンの黒のMTが大好きなので、BMW3シリーズです。
alf********さん
2016.9.21 00:31
昔、訳あって一時期、中古のE36系318iに乗っていた。
結局、エンジントラブルで廃車し、中古のアルファに乗り換える(念願のMTだった!)事になったけど、
基本的には運転してて気持ちのいいクルマだったな……と今でも思う(あれでMTだったなら……)。
スカイラインは一度は乗りたい、ものの、34以降はなんというか……イメージ的にピンとこない。
とりあえず、現行の新車で手に入れられるなら――320iスポーツかMスポ。
ただ安楽に速く走るならスカイラインで問題ないけれど、3シリーズをMTで乗る、という、世間一般に無駄とされることを贅沢に楽しんでみたいわけで。
yah********さん
2016.9.20 05:48
『BMW3シリーズ』??全く要らない・・
天秤にも掛らない・・・無駄の塊だよ。
『スカイライン』の方が安心できる。
””プリンス””のDNAが、感じられる。
-----------------------------------------------------
プリンス自動車工業
本社所在地 日本
東京都杉並区桃井 (日産自動車による合併吸収時)
業種 :輸送用機器、機械
事業内容: 自動車、織機の設計・製造・販売、宇宙機器・防衛機器等の設計・製造
代表者: 代表取締役会長 石橋正二郎 (日産自動車による合併吸収時)
主要子会社 :リズムフレンド製造
関係する人物:
中川良一
田中次郎
桜井眞一郎⇒スカイライン開発責任者。
-----------------------------------------------------------------
プリンス自動車工業株式会社(プリンスじどうしゃこうぎょう)は、1947年に創業、以後変遷を経ながら1966年に日産自動車と合併するまで存在していた日本の自動車メーカーである。
第二次世界大戦後、航空機製造を禁じられた立川飛行機出身の、外山保、田中次郎ら技術者により、1947年に「東京電気自動車」の社名で発足。電気自動車製造からスタートしたメーカーであるが、1951年以降はガソリン自動車開発に転身した。経営および資本面ではタイヤメーカーのブリヂストンとその創業者である石橋正二郎が大きな役割を担っており、旧・中島飛行機系の企業である「富士精密工業」との協業・合併をも経るなど、企業としての成立過程および社名の変遷は複雑である。
------------------------------------------------------------------------------------
合併後[ソースを編集]
日産との合併後は、それまでの旧プリンスの従業員、工場、ディーラー網ー、そして当時の生産モデルであったグロリア、スカイライン、クリッパー、マイラー、ホーマー、ホーミー、ライトコーチなど、旧プリンスの車種は日産に引き継がれた。 「プリンス自動車工業」の販売部門会社「プリンス自動車販売」は、日産との合併後「日産プリンス自動車販売」に社名変更され、日産本体とは別組織の全国プリンス店系列販売統括会社として、日産本体で販売統括していた日産店系列、モーター店系列、サニー店系列、チェリー店系列とは異なり、旧プリンスの名残を継承して独自展開されていたが1986年10月1日付で日産本体の「日産自動車販売」へ統合された。
---------------------------------------------------------------------------
rb3********さん
2016.9.20 05:05
BNR34以降のは要らないなぁ
外車も興味ないし
hat********さん
2016.9.19 11:55
私は
M3 GTR(=゜ω゜)ノ
ですね←
kok********さん
2016.9.16 12:17
新車でない3なんかいりません。あたりが悪ければ鉄屑なので・・ノーマルのR32のGT-Rを30万で売ってくれる話があったのに 直前で突っ込まれて全損になって悔しい思いをしました。
sha********さん
2016.9.14 20:39
スカイラインはR32で終わってるからね。私の中では
BMWもね以前の輝きがなくなっているから、両方いらんわ
ejt********さん
2016.9.14 17:41
現行の3シリーズは出来が悪い。ベンツのCクラスの足元にも及ばないくらいの差がある。スカイラインの方がよっぽどマシだな。
gay********さん
2016.9.14 17:11
即答で3シリーズです。
ID非表示さん
2016.9.14 17:10
3シリーズですね。
ちなみに、本日BMW Tokyo Bayでの試乗でM2乗ってきました。初めて乗るというのにすごくコントロールしやすかったです。エンジンがえらいスムーズに回るので感心してしまいました。
シルビアの定義てなんなですか。 ・・・・・・・・・・・・・・ 初代は高級クーペ。 二代目からはスペシャルティカー。 S13はデートカーになるはずが走り屋ご用達のクルマに。 よく分からないのですが。 シ
2024.11.20
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
バンパーの修理の費用について、大体でよいので、教えてください。 夫のスカイラインを自宅に車庫入れ中、ポールに後部バンパーをぶつけてしまいました…。ピキピキと直径15センチメートルくらいのヒビが入...
2010.4.7
最近の300馬力超えの車って本当に速いんですか? 最近の車でV36スカイライン350GTが333馬力、Z34が336馬力、マークX350Gが318馬力などとなっていますが、知人のそれらの車を借り...
2012.2.18
なぜ日本には欧州のクリーンディーゼル車が少ないのか。 VWやポルシェやベンツはクリーンディーゼル車を出してますよね? しかしBMW以外ではあまりクリーンディーゼルを推している感じがしません。 日...
2014.1.1
アテンザのディーゼルの加速力をスカイライン、マークXと比較すると アテンザの2.2Lディーゼルの0-400m加速、0-100km/hの加速は現行スカイライン3.7L、マークX3.5Lと比較してど...
2013.10.6
軽自動車でデートに来る男無理 もっと男なら見栄張れよみたいなこという女どう思いますか? 僕は年収600万ぐらい28歳ですが 軽に乗ってます 昔はずっとスポーツカーrx7やスカイラインなど乗ってま...
2022.10.15
彼氏がスズキの軽自動車に乗ってるので別れたいです 軽だと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいwww 下向いちゃうしwww 男にはせめて普通車乗って欲しい・・・ 駅とかで迎えにこられたら・・・・も...
2016.8.3
皆さんが嫌いな車を多数教えてください。 因みに僕のランキングだと 1位 GT-R(R35) 2位 フェアレディZ(全モデル) 3位 シルビア(S15) 4位 エクストレイル(全モデル) 5位 エ...
2022.4.22
オートマ免許はダサいという風潮はいつなくなりますか? 自業自得ですが周りから馬鹿にされまくって辛いです免許持ってない人にすら馬鹿にされます
2016.3.29
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!