日産 セレナ e-POWER のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
249
0

車の走りやすさ、疲れにくさとは?


夫婦と未就学児2人の4人家族
夫は持病で免許なし
現在、軽自動車
セレナ、ステップワゴンなどのミニバンを中古で買い替え検討してます。

私は運転は嫌いではないですが、高速は慣れてなくてたまに遠出すると緊張もあり疲れてしまいます
調べていると車種によって疲れにくいなど書いてありますが、そんなに大きく変わるのでしょうか?
タイヤだけでも変わるのではないかとも思うのですがどうでしょう?

#ステップワゴン
#ステップワゴンスパーダ
#ステップワゴンスパーダハイブリッド
#ステップワゴンハイブリッド
#セレナ
#セレナハイブリッド
#セレナ e-POWER

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車の運転の疲れやすさは、車種だけで決まるわけではありません。
疲れやすい車、疲れにくい車は、人によってかなり違います。
そのため運転者にとって不向きな車種は疲れます。

例えば他人が、『セレナは長距離でも疲れない』と言っても、それはその本人の感想に過ぎず、質問者さんが運転しても疲れないわけではありません。
反対に、『○○○は非常に疲れる、高速道路には向かない』と言っても、いざ質問者さんが乗ったら、長距離でも楽で高速道路にも向いていると感じることもあります。

結局は、ご自身に合った車種が疲れにくくなります。
どの車種が合うかは本人しか分かりません。
試乗すると少しだけ雰囲気が分かることがありますが、試乗で分かることは2割程度で、あまりあてになりませんし、中古車の場合は試乗できないことが多いので、乗ってみるまで分からないこともあります。

大雑把に言うと、背が高くて不安定になりやすい車は疲れる傾向があります。
背が高い車ほど、カーブや交差点を曲がる時に車体が傾きやすく、そのため体が振られやすいので疲れる原因になります。
また、背が高い車ほど横風を受けやすいので、風が強い日は車体が安定せず、フラフラしてハンドルが取られやすく、疲れる原因になります。

そのため、タクシーやパトカーのように、背が低いセダンタイプの車は疲れにくい傾向があります。
例えば、プリウス、カムリ などは疲れにくい車種だと思います。
少なくとも、背が高いセレナやステップワゴンよりは、長距離向きで疲れにくいと思います。

質問者からのお礼コメント

2023.1.29 19:41

皆さまありがとうございました


やっぱり人によるんですね…
焦らず色々調べたり試乗できたら試乗して見ようと思います

その他の回答 (10件)

  • 正直、このクラスの国産車はどれも似たようなレベルです。
    速度レンジの設計が違うのです。
    中古のジャガーに乗ったことありますが、100kmで走るのがしんどいくらい安定しています。
    もっとアクセル踏みたくなります。
    シャシー性能、パワー、静音性能、シートの成熟度全てにおいて異次元でした。
    レクサスとかなら同じような感じかもしれませんね。乗ったことないですが。
    でも免許証何枚あっても足りないくらいスピード出しても安定する車は考えものですがね(笑)

  • ①椅子による体の疲れやすさ
    人間はたとえ椅子に座っていても無意識のうちに姿勢を維持しようとして筋肉を使っています。
    Yogiboのような体を包み込み座れるタイプのものとパイプ椅子、どちらが疲れるでしょう?
    当然パイプ椅子です。
    理由は先に書いた通り姿勢を維持しようと筋肉を使うからです。
    Yogiboは体が固定されるため筋肉を使わずリラックス出来ます。
    車のシートも同じで車の揺れに対して体をしっかりと固定できる椅子なら無駄に筋肉を使わず疲労も溜まりにくいですが、ベンチシートのように体を固定する部分が何も無い椅子では揺れに対して常に踏ん張っていなければならず疲労が溜まります。
    フラットなシートは一見便利そうで自由度が高く見えますが車の運転では一番疲れやすいシートです。

    ②車の安定性による疲れやすさ
    車は車種によって安定性が違います。
    疲れやすさに出るのは主に直進安定性です。
    たとえば氷の上を歩く時、滑らないように神経を張り体に力を入れながら慎重に歩くと思います。
    めちゃくちゃ疲れますよね。
    でもスパイク付きの靴で歩いた場合は滑らないので神経も張らず体に力を入れる必要もなく疲れませんよね。
    車も同じで直線安定性に欠ける車はただまっすぐ走ってるだけなのにハンドルから手を離すと反対車線側に飛び出しそうになったりするため常にハンドルの手から力を抜けずまっすぐ走ってるかどうかを神経を研ぎ澄ませて運転しなければなりません。
    対して直進安定性の高い車は極端な話、指先だけをハンドルに触れてあくびしながらでもフラ付かずまっすぐ走ってくれるので全然疲れません。

    比較的高性能なセダンやスポーツカーなどは速いだけではなくシートのホールド性や安定性も高いためドライバーはあまり疲れません。
    対して車が小さく安定性に欠けシートのホールド性よりも居住性を重視しているような軽自動車やコンパクトカー、全高の高いミニバンなどは体の筋肉や神経を使わなければならず疲れてしまいます。
    もちろんその中の車種でも安定性を重視してる車もありますが、大抵そう言った車種は比較的高額になります。

  • 車の運転で疲れる要素として私が感じてるのは
    1.騒音、軽や小型車だと高速道路の登攀車線があるようなとこではパワーが無いのでエンジン回転が上がり煩いので疲れます。トルクのある車だとそんな坂でもトップのままアクセルをほんのちょっと踏み増すだけでスルスルと登っていきます。
    2.小型車など安価な車は直進安定性が無いので、まっすぐな道路でも路面の凹凸や傾きで車がブレるのでハンドル操作が頻繁に必要で疲れます。ある程度以上の車だとサスペンションがよいのでまっすぐな道ではまっすぐに走ります。ワンボックスや軽のハイトワゴンなど背が高い車は横風に弱いし、カーブでの揺れも大きいので疲れます。
    3.最近の車は自動運転支援機能がついてます。
    上限速度を設定しておくと高速道路だとハンドル持って前見てるだけですのでとても楽です。私は最新のマツダのCX-5のディーゼルですが、神戸から長野まで一人で走ってもトイレ休憩1回だけでも疲れは感じないです。日産のプロパイロット付き、スバルの最新のアイサイト、マツダの最新のレーンキープアシストなどが付いた車だったら長距離運転は圧倒的に楽になります。渋滞のノロノロ運転も全く苦になりません。
    4.市街地の運転では小回りや狭い道路のスレ違いなど考えると軽や小型車が楽です。
    良い車とは使用環境や目的で変ると思います。

  • あくまで個人的な意見ですが

    軽自動車だと、どうしてもエンジン音、車体がちいさいがための揺れとタイヤの限界値が低いので、ある程度スピードが出ると、ステアリングに影響が出るので、正直怖く感じます。

    前に RKのステップワゴン に乗ってましたが、軽自動車に比べれば、乗り心地もゆったりしてますが、車体の揺れ方や車体が動くときの音は安っぽさを感じました。また、エンジン音も同じようにガタガタうるさかったです。

    そのあとにRPのステップワゴン(先代モデル)を試乗しましたが、エンジン音や走行時のちょっとした揺れの時の音がだいぶ緩和されてました。

    現在 RCオデッセイ(最終型)にのってますが、車体の動きに対する車内の感じ方が、明らかに今までの車よりもゆったりしてます。 普通に走行する分でも、滑らかに車体が動きます。 当然高速時にも、エンジンも無理なく動くし、車体に伝わる揺れなどもゆったりしてるので、全体的に高級感を感じます。

    メチャクチャ簡単に言えば、車の動きや車内に入る騒音などが、軽自動車やステップワゴンクラスの車は「安っぽい」です。

    まあ、気になるようなら、レンタカーでもいいので、一度乗ってみるとよいと思います。高い買い物になると思うので、多少の出費でも、試乗してみたほうが良いと思いますよ。


    それが疲れにくさに関係するかはわかりませんが、2列目に乗ってる家族は、シートの作りも違うからか、ステップワゴンよりかオデッセイの方が全然疲れないといってます。

  • ステップワゴン2010年型(一番よく見る奴)に乗っています。

    他の回答者も仰られている様に疲れにくさは人によると思います。
    私個人的には、
    ・視界
    ・静音性
    ・加速
    の三つによると思います。

    最近の車は窓が高く、視界が狭いので疲れてしまいます。
    その一方でe-power搭載でアクセルを無駄に踏む事なく進んでくれるので疲れにくいです。

    個人的にはステップワゴンは見切りの良さ、視界の良さ、小回りの良さで優位かと思います。
    ただ静音性や段差などの衝撃はホンダ車全体的に大きい印象なので、セレナの方が乗り心地は上かもしれません。

    ステップワゴン、セレナどちらにせよe-powerはあればいいと思います。

  • 何をもって疲れにくいか?というのはやはり人それぞれだと思います。

    手前みそではありますが、うちでのっているマツダのプレマシーは扱いやすいかと思います。

    大きすぎず、かといって中は4人家族にぴったりの大きさである。

    走りに関してはミニバンの中でトップレベル。

    二列目シートはとても使いやすい。

    不人気車なので安い!!


    こちらの動画を参照してください。

    プレマシー紹介
    https://m.youtube.com/watch?v=pH90WI1MYWk

    内装編
    https://m.youtube.com/watch?v=Rve36xxmYYI

    走行編
    https://m.youtube.com/watch?v=sEDKO46SeWc


    グーで検索してみましたが、この辺がお勧めです。

    https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050227130221222001.html

  • セレナのルキシオンにされるとプロパイロット2.0を使えるため、自動運転できます。きっと疲れにくいと思いますよ。

  • 大きい車だと疲れにくいと思います。

    軽自動車だとやはり乗り心地が悪かったり車の構造上足回りの作りが稚拙ですので突き上げがあったりしますしエンジンパワーがないので疲れやすいと思います。

    アルファード乗ってましたが遠出しても楽でした。家族6人乗って片道400キロくらいなら余裕でした。広さ的にも乗り心地的にも。前車がサーフだったので乗り心地は良くなったと思ってました。

    次に普段乗り、買い物とかはアルファードが少し大きくて邪魔だったのでステップワゴンにしてみました。激しく後悔しました。乗り心地も良くなくエンジンパワーもなく高速を使った長距離が本当に苦痛でした。結局3年で6000キロくらいしか乗りませんでした。

  • 長距離は大きくてパワーのある車だと楽ですね。
    ディーゼルターボのハイエースは車重があるけどトルクが大きくて長距離走行は楽です。
    一方で軽の1BOXはパワーが無いし、音もうるさいので疲れます。

    車体が大きいと普段使いが面倒かもしれません。
    軽から5ナンバーサイズのミニバンなら結構楽になると思いますよ。
    狭い道や車庫入れは慣れるまで面倒かもしれないけど。

  • 全ては慣れです。

    どんな車を運転していても、緊張する場面があったりします。

    >調べていると車種によって疲れにくいなど書いてありますが、そんなに大きく変わるのでしょうか?

    これは、色んな車を運転して来たベテランの意見だと思われます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 セレナ e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セレナ e-POWERのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離