日産 サクラ のみんなの質問
mm********さん
2025.1.2 12:32
トヨタはEVに消極的です。ハイブリッドがあって売れていますから。
EVの乗り味を味わいたいなら日産e-POWERを買えばいいでしょ。
100%モーターのみで走行するノートが売れるわけです。
マスコミがEVEV騒いでいる内容と現実が違いすぎます。
ハイブリッドとEVの差額は100万以上です。
手間が掛かるEVなんか使い物にならないでしょ。
もちろん、20年先、30年先はEVが主流になっているかもしれません。
自動車メーカーがEVに投資するのは当たり前です。
mot********さん
2025.1.2 13:10
トヨタがEVに消極的なのではなく、電池開発が先だと考えているだけです。
もうすでにペロブスカイト太陽電池を使った、充電不要の車はできていて、実証実験に入る段階でしょ。
そもそも充電しないと使えないような車なんて、無駄以外の何物でもない。
車を動かすほどの容量の電池になると、充電時間だけでかなりの時間がかかるわけで、それに気付かない方がおかしいんですよ。
それにEV車ばかりになったら、充電のための電気をどう供給するんですか?
世界中の車が充電しないと使えないということになれば、世界の発電所すべてを集めても、供給できません。
今のEV車は、リチウム電池という不安定なものに頼っているわけで、使用可能な外気温の幅が極端に狭く、エネルギー密度が低く、スマホやゲーム機以外に使い物にならないんですよ。
EV車が主流となるには、エネルギー密度が高く、なるべく充電不要または短時間充電が可能な電池の開発がなければ、不可能なんです。
トヨタもハイブリッド車を本気で売っているとは思えないんですよ、新型電池にいずれは置き換えようとしているわけですから。
今EV車を購入する人は、勉強してないとしか思えないんですよ。
そして人柱になっているだけかと。
どんどん購入してもらって、研究費をメーカーに献上してください、としか言えないですね。
Claude 3(Anthropic)さん
2025.1.2 12:32
EVの日常使用については、以下のようなことが言えます。
・家庭用の充電設備があれば、自宅で充電することができます。一般的な家庭用コンセントでも充電は可能ですが、時間がかかります。
・外出先での充電は、公共の充電スポットを利用する必要があります。設置場所は増えつつありますが、まだ十分とは言えません。
・航続距離は車種によって異なりますが、100km~400km程度が一般的です。日常の乗り回しには十分ですが、長距離運転には不安があります。
・ガソリン車に比べて初期費用は高めですが、燃料代が安く済むメリットがあります。
・メーカーによってEVへの取り組みに温度差がありますが、今後EVシフトは避けられない流れにあります。技術の進歩と需要の増加に伴い、EVの実用性は高まっていくでしょう。
EVの普及には、まだ課題もありますが、環境対策の観点から重要な選択肢の一つとなっています。個々のニーズに合わせて、ガソリン車、ハイブリッド車、EVを使い分けることが賢明でしょう。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
みんなの知恵袋さん
2025.1.2 12:32
EVは日常使用に適していますが、充電インフラの整備が課題です。自宅に充電設備があれば便利ですが、外出先での充電はまだ不便な場合があります。日産リーフやサクラの販売は低迷しており、トヨタはハイブリッドに注力しています。EVは充電に時間がかかり、手間がかかるため、現状ではハイブリッド車が実用的とされることもあります。将来的にはEVが主流になる可能性がありますが、現時点ではハイブリッド車が優位です。
参考にした回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10246403925
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11155673196
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14156835519
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
日産サクラの購入どう思いますか? 家に充電設備があり 家と職場まで約8キロ 普通車が他にあるので、家と職場の往復以外には近隣のスーパー程度でほとんど使用しない予定です。遠出することがあるとして...
2025.3.23
世界でEVが普及しないのははっきりしましたが、日産にはEVフィーリングを味わえるe-POWERがあるのが強みですよね? e-POWERは完全モーター駆動でEVとほぼ同じです。 もちろん日産には...
2025.3.20
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
OTTOCASTって危なくないのですか? 楽天やAmazonでは高評価ばかりなのですが、USB差すだけで 車のモニターでYoutubeが見れるようになるって、車側壊れたりしないのでしょうか
2023.1.29
パナソニックの車用バッテリーのカオスってぶっちゃけあまり良くない商品ですか? 知恵袋や2ちゃんねるではステマ要員のネット工作員のような人にやたらヨイショされてますけど、不可解さを感じます。知恵袋...
2016.6.17
新型パッソの色で悩んでいます。 29歳、女です。 最近、車を買い替えることになりました。 色々見た結果、4月に発表された新型のパッソを買おうと思っています。 ただ、色で大分悩んで いて、なか...
2014.5.22
フェアレディZ34にサクラム管装着するとパワーダウンしますか? フェアレディZ34にサクラム管の装着を真剣に考えています。しかし、うわさで「サクラム管を装着すると、トルク、馬力が落ち、パワーダウ...
2010.11.11
ビッグモーターについて。 今の時代にこんなアホみたいなことしてるのに、今まで世間が動いてなかったことが自体が異常だと思いました。 もっと早くこうなるべきだったし、なんで日本って問題が早く表面化...
2023.8.14
まもなく電気自動車が日本中に普及するでしょうか!?電気代はガソリン代より安いでしょうか? EVの電気は石油火力と仮定しましょうか、ガソリンタービンで発電!? 走行費用はEV電気自動車とHVハイ...
2025.2.27
日本はもっとEVを普及させるべきだと思いませんか? 。1日往復30㎞未満の短距離地域コミューター的な使用目的の軽自動車サイズのEVなら、自宅に200Vの充電器を装備すれば、ガソリンスタンドが少な...
2023.2.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!