日産 プレジデント のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
628
0

なぜマツダのディーゼルエンジンはクリーンなのか?

プレジデント 3月16日(水)18時15分配信

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160316-00017517-president-bus_all&p=1

他車の、ディーゼルは、現状でいいのか??

質問の画像

補足

国内メーカーは、EVだHVだPHVだと言ってる間に 内燃機関(エンジン)の開発/改良を怠っていた、 車メーカーはあっても、 エンジンメーカーはマツダだけになった。 NEDO:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 www.nedo.go.jp/ 新エネルギーおよび省エネルギー技術などの開発をおこなう経済産業省所管独立行政法人。 クリーンディーゼル↓ 詳細 ↓ http://www.nedo.go.jp/ hyoukabu/articles/201301mazda/index.html

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

マツダのディーゼルは素晴らしい。
従来のディーゼルがクリーンディーゼルに移行するのは大賛成。
これが正しいのであれば国の支援の元でも構わないのでその技術をトラックのエンジン開発に是非とも生かして欲しい。

さもないとディーゼルはクリーンだという間違った思考が消費者に植え付けられてしまいガソリン車からディーゼルに、はたまたHVやEVを乗っている賢かった人がディーゼルに転換するなどバカなことになりかねない。

CO2排出量は確かにガソリンより低い。NOxも抑えられPM2.5もフィルターで除去出来る様になったのかも知れないがナノ粒子の問題等はうやむやのままだ。多くの都合よくつくられた環境基準と同様に評価対象とされている物質だけの基準数値をクリアしたところで環境に良いとは言えない。ガソリン車ましてやガソリンHV車より環境に配慮されているとは現状では言いがたいと思う。

質問者からのお礼コメント

2016.4.5 18:15

回答ありがとうございます!

的外れな回答も、3~4有りましたが。

この回答が一番、理解し易かったです。

その他の回答 (7件)

  • 乗用車用ディーゼルだけではなくトラック用ディーゼル開発して
    トラックメーカーに売ってくれ

    乗用車用は別にいらない

  • クリーンじゃなくてガソリンより数倍汚いなんて言う馬鹿も居る。
    アメリカの規制を持ち出すバカも居る。 日本人はディーゼルに対してその程度と言う事が良く解る。
    コモンレールの登場で、クリーンディーゼルの走りが出来た 多くは触媒など後処理に改善を求めた マツダも当初はそうしたが
    燃焼自体を改善する事に技術の舵を切った これはマツダとベンツだけだろう。

  • マツダのディーゼルがクリーンなのは、貧乏で研究開発費が無いので、NEDOの募集したクリーンディーゼル開発に応募したのが始まりです。

    元々、ガソリンの予混合圧縮自着火燃焼(HCCI燃焼)の研究を細々と行っています。(技報有り)
    ディーゼルでも、予混合PCCI燃焼でクリーン化する事をめざし、低温度EGRの低酸素濃度状態で予混合燃焼させ、NOxを発生させない事を狙っています。

    ガソリンHCCIは出力を上げる為に、燃料を濃くすると異常燃焼してしまい、未だに実用化は出来ていません。
    ディーゼルPCCIで出力を上げる時は、上死点後に燃料を追加で噴射するので、異常燃焼は起きず、何とか成ったのでしょう。

    他社が今後、ディーゼルエンジンをどうしていくかは不明確ですが、マツダの技術を買う方向よりも、電動化へ向かうのではと思います。

    元々ディーゼルエンジンにはNOx問題以外に、欧州のCO2規制問題が有り、2020年に95g/km(27.6km/L)を達成する必要が有りました。
    ガソリンエンジンだと、95g/km(24.4km/L)です。

    これを達成するため、欧州各社は、
    Bセグメント:NAガソリン+48v方式マイルドハイブリッド
    Cセグメント:ダウンサイジングターボ+マイルドハイブリッド
    DEセグメント:大排気量ガソリンエンジン+PHV
    を目指して、研究開発費を投入して来ました。

    Bセグメントは、ディーゼルでも達成できそうでしたが、あっさりとディーゼルを捨てて来るかも知れません。

    電池価格が低下して来れば、ディーゼル車並みの価格も有りそうです。

    マツダは、当然ディーゼル車の開発を続け、アップサイジングディーゼル+気筒休止+マイルドハイブリッドで、DセグメントのCX-5でも27.6km/Lを達成するものと思われます。
    https://newswitch.jp/p/2718


    更にその先には断熱エンジンの登場となります。

  • マツダのクリーンディーゼルは確かに優れた技術でしょう。オイル交換をするぐらいでDPFは走っていれば勝手に再生するからほぼメンテナンスフリーですからね。尿素の補充とかいりません。
    でも、マツダの名前を冠している限り爆発的ヒット、ハイブリッドと対をなす存在にはなりえないでしょう。
    下の方も仰っているように日本人はイメージを大事にします。皆と同じ物なら大丈夫だろう的な。
    そして、マツダのイメージはまだまだ二流、三流メーカーです。実際に乗ってみれば良い車が多いんですけどね^_^;
    いっそ技術提携をしているトヨタの名前で出した方が世間には普及するかもしれません。

  • クリーンじゃないよ。
    北米で基準をクリア出来ないジャマイカw

  • マツダだけじゃ衰退するのは目に見えている。日本人はイメージで買うのはマツダ信者なら痛い程わかるだろう?

    技術が凄いとか他人に強要するんじゃなく、他人に認めてもらうから凄いのです。

    その為にメーカーとディーラーが一体になって取り組まないと何時まで経っても一流にはなれない。トヨタと違う路線に舵を切ってるからマツダもそれを望んでない。

    他メーカーはディーゼルが飛躍する事はない。と、リサーチしてるから開発しないだけ。

  • クリーンじゃなくてガソリンエンジンの数倍汚いでしょ。
    昔の黒煙モクモクよりは「クリーン」だと言う意味なだけ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 プレジデント 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 プレジデントのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離