日産 ノート のみんなの質問

解決済み
回答数:
20
20
閲覧数:
1,210
0

あのーeパワーの利点は車体に不相応に小さいエンジンで済むと聞いたのですがノートのエンジンは1200ccですけど~?

エンジンはあまり小さくないという話は横に置くとしても

高速道路走行は90キロまでを守ればよいとしても、

バッテリーの賞味期限の問題がありますし~、

普通にガソリンエンジンのほうが良いのでは?

と、思ったりしますがいかがでしょうか!?

補足

ーー結局 この古めかしいハイブリッドは バッテリーの技術革新だけに頼り切っている。不得意を補うシステムではなく 不得意な領域はモーターのサイズでカバーしている以上 燃費が良くなるエンジンサイズでは使えない。 革新的なバッテリーでも出来ない限り この技術は生き残ることはない。 ありがとうございます。 オーマイゴッド!達観されていますね? 2単気筒660エンジンでノートやマーチを走らせることは無理なのですね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

結局 この古めかしいハイブリッドは バッテリーの技術革新だけに頼り切っている。不得意を補うシステムではなく 不得意な領域はモーターのサイズでカバーしている以上 燃費が良くなるエンジンサイズでは使えない。
革新的なバッテリーでも出来ない限り この技術は生き残ることはない。

質問者からのお礼コメント

2023.5.23 09:09

ーー結局 この古めかしいハイブリッドは バッテリーの技術革新だけに頼り切っている。不得意を補うシステムではなく
不得意な領域はモーターのサイズでカバーしている以上
燃費が良くなるエンジンサイズでは使えない。
革新的なバッテリーでも出来ない限り この技術は生き残ることはない。

皆様ご回答有難うございます。
オーマイゴッド!
2単気筒660エンジンでノートやマーチを走らせることは無理なのですね!?

その他の回答 (19件)

  • 結局HV同様、内燃機関車扱いですよね。走行するのに、ガソリンを使い発電して電気で走っているだけであり、HVと変わりありません。
    世界が脱内燃機関車したがっている、しなければならない理由を考えればつなぎの技術です。

  • イーパワーは、ほぼ電気自動車のように乗れながら充電の手間がないのが最大のメリットです。当然モーターなので加速は良いですし静かです。ピュアEVだとパッテリー容量を大きくしないと巡航距離が稼げず、コストが高額になりますがイーパワーはより小さいバッテリーで済みます。
    ピュアEVは冬場の暖房用の熱をわざわざ作り出さなきゃいけないですが、イーパワーはエンジン熱を利用できます。
    先代と比べてノートのデザインも良くなったので売れないはずはないですが、同時に高くもなったので、価格がもう少し下がれば最高の選択肢なんですがね…

  • 勘違いしていませんか?

    プリウスHVは、エンジン走行に切り替わるハイブリットです。

    eパワーは、出足から高速走行まで、エンジンが造った電気で走行します。
    今後に、とても電気製造効率よいバッテリーが出来上がったら、軽自動車の660ccエンジン搭載でも良いシステムです。
    エンジンは、電気製造に特化したシステムですよ。
    エンジンで走行する事は1m、いや1cmも無いのがeパワーです。
    なんちゃってHV(出足だけがモーター走行➡軽などに多いHV)のお仲間では有りませんよ。

  • ハイブリッドという見え方
    より良い燃費性能に表示

    この2つがそのクルマを売りやすくしています。

    逆にガソリンエンジンのみにして安くなったとしても、買い手がいなければ企業としては失敗です。

  • 燃費なら プリウスよ
    上手な人なら 街中でも35キロ/ℓ
    下手クソは 知っての通り・・

  • e-POWERの利点の1つは、小さいエンジンで済むため、燃費が良くなることです。e-POWERは、基本的には電気モーターで走り、エンジンは発電機として働きます。従って、エンジンの回転数と負荷が一定に保たれるため、燃費が良くなります。ただし、e-POWERのバッテリーには賞味期限があるため、バッテリーの交換時期や費用を考慮する必要があります。また、高速道路での走行については、e-POWERの性能やモデルによって異なりますが、一般的には、ガソリンエンジン車と同等以上の性能を発揮することができます。最終的な選択は、各車種の性能や燃費、バッテリーの寿命や交換費用、走行ニーズなどを総合的に比較検討した上で決めることが重要です。

  • エンジンは発電が必要な時だけ回る、しかも2500RPMに押さえられるのでうるさくないので高速走行中も他社のハイブリッドより静かで快適です。モーターのトルクが太いので加速力はスポーツカーのように素晴らしい!

  • エンジンを小さくすると高速での発電量が不足するのでは?
    普段でも常にエンジンがかかりっぱなしになりそう。
    現実問題として常に90キロ以下で走るのはどうかと。
    E12ノートに約6年、11万キロ程乗っていましたが特に走行用バッテリーの劣化は感じませんでした。

  • 確かにですね。 90キロ出れば問題ないですね。実測では90キロ以下ですが、余裕を持っています。 100キロ巡行走行でも余裕で、
    充電して燃費も良好。モーターですから、スタート時の加速、高速の合流でもアクセルで何も問題なく、160キロですと電気メーターがドンドン減っていきます。エンジンは回りぱなし。って、交通ルールを守りましょう。満タンで1,000Km走れば上等かと。エンジン1200㏄私は普通に考えています。それよりエンジンオイル交換が不満です。充電用でも交換距離が同じとは?って。

  • E13タイプになって、発電・充電・出力のマネージメントがかなり良くなっています。
    大人3人と体重25kgの大型犬が乗って、鹿児島から神戸まで走りましたが、追い越しの時に最高110kmほど、平均して95km/hで走って、平均燃費は26.5km/Lでした。先代のe Power車が「90km以上出すとまるでダメ」みたいな評判聞いていましたが、そんなことないですよ。
    等速度の場合にモーターの電流を抑制したり、うまくやりくりしているのでしょう。
    以前30型のプリウスに乗っていましたが、100km/h以下ならE13ノートの方が燃費いいし、何より運転する楽しさが断然上ですよ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ノート 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ノートのみんなの質問ランキング

  1. 自動車学校の卒業検定のコツを教えてください

    2014.3.17

    解決済み
    回答数:
    7
    閲覧数:
    77,469

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離