日産 リーフ 「ツボにはハマれば最高の車」のユーザーレビュー

青黒是一 青黒是一さん

日産 リーフ

グレード:X Vセレクション 2020年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
5
デザイン
5
積載性
3
価格
3

ツボにはハマれば最高の車

2025.7.1

総評
もはや次期型が出てきているので、積極的におすすめでもないわけだが、いい感じに信頼を積み上げた機器で成り立っているので、そういった点を理解して状態のいい中古を探すなり、最終型を新車で買うなりするといいと思います。それも早い者勝ちのようですが。なにせ8年前に満を持して発表した電気自動車2代目なので、その辺を考慮してうまく乗りこなせるといいかと思います。
満足している点
・動作がとにかく滑らか
・あんまり電気自動車であることを意識しないで運転できる
・停止機能付きのe-Pedal
・よく効く冷房
・適度に古い各種操作系 (物理スイッチは多いが)
不満な点
・世界標準サイズにつき、狭い道では気を遣う
・ホーンの音に車格を思い出してしまう
・車両重量の関係で致し方ないとはいえ、タイヤはいっちょ前にデカいこと。
デザイン

5

電気自動車に何を求めるか?にもよるけど、私は結構気に入っている。電気自動車ならではのわくわく感は弱いかも。2010年代後半に売り出されたいい感じの車がたまたま電気自動車だったくらいの感じではあります。
走行性能

5

平坦地で困ることはもはやない。高速や急な登り坂でエコモードを解除するくらい。そのエコモードの解除状態が挙動が過敏になる感じがあるので、ほぼエコモードにしている。昔のオートマのパワーモードみたいな位置づけの気がする。
乗り心地

5

エンジンの音に悩まされることはない。でもエンジン音で隠れるであろう各種の音が聞こえる傾向がある。助手席側のシートベルトを雑に戻すとピラーに当たる音が聞こえたり、冬はナビ付近のハーネスの当たる音が聞こえたり。
乗り心地は今どきの乗用車という感じ。タイヤを変えると乗り心地が変わるかも。
積載性

3

冬タイヤはこんな風に積んでディーラーに持っていく。普段の買い物とかで使う分には十分な容量かとは思う。
燃費

5

エアコン使わずに走ると9 km/kWh台になる。
冬場の雨の時が6km /kWh台。
夏のエアコンをかけた時は7km/kWh台といったところ。
山道ののぼりが続くところでは当然のごとく電池の減りが早い一方、下り坂では増えることはなくても減らない感じである。そんなときの瞬間電費は10km/kWhを超えることもある。
価格

3

現行の新車はいろいろ事情があったとはいえ割高感は否めない気はする。
故障経験
・ナビの更新が出来なくて無償取り換えになった。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 リーフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離