日産 リーフ のみんなの質問
fle********さん
2020.11.30 15:06
最近、地球環境に優しい車ということで従来のガソリン車から電気自動車(EV)へのシフトが個人レベルでも国家政策でも話題になっています。
ただ、私のような素人の考えでは「エネルギーの形態を変化させる事にロスが生じる」という中学物理の内容と、「電力の源泉の大部分を化石燃料の燃焼に依存している」世界の現状を組み合わせるとどうも引っかかります。
つまり、「車の中でガソリンを燃やして車を動かす」よりも、「火力発電所で何らかの化石燃料を燃やして作った電気を電線を通してバッテリーに詰め込み車を動かす」という従来より余計にプロセスが増えた車がエコという理屈が分かりません。
確かに自動車の中で冷暖房を付けるなどの機能にはEVの方が有利かもしれませんが、車の主機能である動力機構に使われるエネルギーに比べれば大したことはないように思えますし、バッテリー交換やメンテナンス回数などが上がり余計にエネルギーが使われてそうです。
また、排気ガスが発電所で発生するか道路で発生するかの違いはあるかもしれませんが、結局地球のどこかで発生することに変わりはなくそれでエコと言うのは論点ずらしに過ぎません。
世界の電気の供給源の大部分を水力や太陽光のような自然エネルギーにする、もしくは車が太陽光で自走するなどであればエコであるのかもしれません。しかし現状では供給源の過半が火力であり、まさか二酸化炭素を気にするあまり原子力発電ばかりにするなどという方針転換もないと思います。
主に以上の理由からよく分からなくなってきたので、各国政府がEVイコール地球環境に優しいと推進する理由を教えてください。結局エコがどうとかは関係なく利権目的なのでしょうか?
補足
皆様興味深い回答をありがとうございます。最近話題のテーマということもあってか予想以上に回答が集まり驚いています。これほど関心を集めているテーマをここで回答を締め切ってしまうのは勿体無い、また私の主観でベストアンサーを決めるのも恐縮との思いから、この質問は期限まで回答を受け付け、ベストアンサーは投票により決定したいと思います。
esu********さん
2020.12.1 10:48
現状ではご質問の通りです。
私見を言わせていただけるなら、その現状は、国のエネルギー政策が間違っているからです。
油田から原油をくみ上げる(エネルギー消費)→タンカーで長大なマイルで運搬(エネルギー消費)→製油所で精製(エネルギー消費)→タンクローリーで陸路運搬(エネルギー消費)→ガソリンステーションの維持管理(エネルギー消費)→ガソリン車はガソリンステーションへ向かう(エネルギー消費)→ガソリンをシリンダーで燃やして回転エネルギーに変換して動力とする。 動力はギアを介して路面に伝わる。と言うことです。
この中にはそれらの設備設置に掛かるエネルギー消費は除外しています。
電気自動車は、
太陽光発電→変換装置→電気自動車の蓄電池に充電→放電してモーターを駆動、減速機を介してモーターの回転運動を直接動力とする。
と言うことです。
太陽光発電の代わりに、火力発電を使えばガソリン車と同じプロセスです。
それならガソリンを直接燃やした方が良いとなります。
成立のキーは、化石燃料で電気を作ってはいけないと言うこと。
これをやっている限りは電気自動車を普及させても効果は限定的。
一方再生可能エネルギーは、発電所としては不安定で使いにくいですが、電気自動車を系統接続するV2Hは、再生可能エネルギーの発電量変動の吸収体としては将来性が高い。
使用済みバッテリーは、自動車としては使えなくても、家庭用産業用にはリユース可能で、トヨタはそのビジネスに熱心です。
当方先週リーフのバッテリーを新品に交換しましたが、その際に、使用済みバッテリーをニッサンに譲渡する書面にサインしました。
持ち帰ってもかまわないそうです。(そういう人もいるという事みたいです)
家庭用バッテリーに改造した場合は自己責任と明記されていました。
電気自動車をまず普及させてしまい、同時に電力政策を再生可能エネルギーへ移行させる、電気自動車や太陽光発電をV2HやV2Gで社会インフラの一部とする取り組みは始まったばかりですが、既存のガソリン車売りたいメーカーや発電事業が儲かるから手放したくない電力会社の意向が強いのでなかなか進まなかったのが原因。
電気自動車否定論者の中に少なからずそういう利益にぶら下がった産業から食い扶持を得ている人達のポジショントークが入っていることがあると思います。
及び、今ガソリン車を否定されると困るメーカーなども。
原発への税金投入を止めて、日本中の屋根に太陽光発電を設置して、電気自動車や充電ステーションに補助金を出して、家庭用蓄電池も増やして地産地消で電力供給網を構築したら、電力会社は倒産するし、石油元売りも、ガソリンステーションも、HVを売りたいメーカーも窮地となるでしょうね。
その代わり災害には強いインフラができます。
そのインフラの構築は、化石燃料消費型社会から次世代のエネルギー消費社会へのディファクトスタンダードとなるため、各国が自国とその産業に有利な土俵つくりを急いでいる状況です。
乗り遅れたら次のエネルギー革命まで後進国となる運命かも。
日本はせっかく、リチウムイオン電池の基礎技術を開発し、再生可能エネルギーと量産型電気自動車技術では突出していたのに残念なことです。
V2Hも日本発のチャデモを国際標準にすることもできた時期もあったのに。
以上私見です。
ユキとアナの女王様プレイさん
2020.11.30 19:12
発電方法を変える事も含めてEV化させる必要があると思いますよ。
火山大国の日本は隠れエネルギー大国ですし、噴火するほどエネルギーは有り余ってますし。
超大型プラントの発電所で一極集中させるのではなく、全国各地の源泉地で小中型規模の地熱発電を行う事で。大手電力会社は大反対するでしょうけど。
それにより、『地産地消』『地方創生』にもなり、何よりも遥か遠くから電力を送る『送電ロス』も激減して効率が良いですし。
さらに火力発電や原子力発電も廃止させる事が出来ますのでCO2の削減(地熱発電も多少CO2は出ます)にも繋がり、水素も副産されますので燃料電池用のエネルギーにもなりますからね。
太陽光発電は、まだまだ変電効率が小さいですし、太陽光パネルの寿命(耐候•耐久性の低さによる経年劣化で、採光能力が落ちる)も厳しいので、採算が厳しいでしょうから。とはいえ、太陽光発電の産業も活気付かないと技術進歩しませんからね、
また、台風の威力が大きい日本では風力発電も倒れますし、ブレードや回転軸の定期交換にもメンテ費がかかりますし、採算が難しいでしょうね。
原子力発電はご存知の通り安全神話が崩されましたし、使用済み核燃料の処理も決まってませんからね。ただプルサーマル計画により、使用済み核燃料を再利用させる事で、半減期を減らしてからの廃棄をどうするのか?は別問題としてあるでしょうけど。
クロップサイエンスさん
2020.11.30 17:33
電気自動車は地球に優しくありません。
これからは電気自動車の時代だというのはムードに流された幻想で、現実離れしています。
電気自動車は330万円もします。ガソリン車は200万円、ハイブリッド車は270万円で買えます。
車両価格が高いということは、部品が少なくても、製造時のCO2排出が多い可能性が高い。
電気自動車を動かすと、どれだけCO2が出るのか計算してみました。
電気自動車日産リーフ 1kwhで7km走行
1km走るのに0.143kwhの電力が必要
東京電力の電気のCO2排出係数 0.474kg-CO2/1kwh
電気自動車のCO2排出 0.474÷7=0.0677kg-CO2/km
ガソリン車の燃費 15km/l
ガソリンのCO2排出係数 2.322kg-CO2/l
ガソリン車のCO2排出 2.322÷15=0.1548kg-CO2/km
ガソリン車に対する電気自動車のCO2排出の割合 0.0677kg÷0.1548kg=0.437 43.7%
電気自動車のCO2排出はガソリン車の4割程度
CO2排出だけを見ると、電気自動車は確かに少ない。
ハイブリッド車だと 30km/l
ハイブリッド車のCO2排出 2.322÷30=0.0774kg-CO2/km
電気自動車はハイブリッド車と比べてCO2排出
0.0677kg÷0.0774kg=0.875 87.5%
ランニングコスト
電気自動車 30円/1kwh 7km走行/1kwh 4.29円/km
ガソリン車 157円/l 15km走行/l 10.47円/km
ハイブリッド車 30km走行/l 5.24円/km
トータルコスト(10年、年1万km走行)
電気自動車 価格330万円+電気代40万円 =370万円
ハイブリッド車 価格270万円+ガソリン代50万円=320万円
ガソリン車 価格200万円+ガソリン代100万円=300万円
トータルコストではガソリン車が最も安い。
電気自動車、ハイブリッド車とも初期費用の購入代金がかなり高いため、普通の走行距離では購入代金の差額にランニングコストの差額が追い付かない。
電気自動車は蓄電池の劣化で5年で充電後の走行可能距離は15%減り、実用走行は困難になる。
もし、5年で蓄電池を交換すると、トータルコストの差は大きく拡大する。
電気自動車の中古車価格は暴落中。
bak********さん
2020.11.30 16:49
物理学が得意な方ならお判りでしょうが、いわゆる温室効果ガスに温室効果はありません。今の温暖化の原因は原発の温排水が原因だと考えます。
それは兎も角としても、電気自動車は地球温暖化対策の物ではありません。
電気自動車に電気を供給する場合の電気は需要が極めて不安定な需要、になりますので、原発のように出力が変えられない(いわば需要に対して極めて不安定な)電気や再生可能エネルギーでは供給できませんので、化石燃料の火力発電所で供給するしかありません。
で、電気自動車の最大のメリットは、地上に固定された発電所で、石炭や重油など、移動用エネルギー源として不向きなエネルギー資源が、高効率に、環境対策をして環境にやさしい燃料として使用が可能であるという点だと思います。
なお、私はいろんな角度から見て水素自動車の方が良いと思います。
太陽光で充電して、余った電気で家庭に供給して、それでも余ったら電力会社にバイデンは、かなりいかれた発想だと思います。
mop********さん
2020.11.30 16:26
EVとガソリン車の優劣を決めるのは
①発電方法が化石燃料に頼るかどうか
②EV、特にバッテリーの生産と処分が、ガソリン車の生産と処分よりエネルギーを使わないか、環境を汚さないかどうか
なのだと考えます。
①に関して
化石燃料の場合発電効率が40~50%、送配電ロス5%、充電ロスが5%とすると、化石燃料から発電した電気では、ガソリン車の熱効率40%には勝てないような気がします。
当然水力・火力・原子力・その他のミックスになっているのでさほど単純ではないのですが「都会の空気をきれいにするため、発電所付近でCO2を出しておけばいいのだ」というのは感情的に納得できません。
また太陽光が書かれているものが多いのですが、普通の車は昼に動きます。よって太陽光→EVへ直接充電というのは夢物語。蓄電池を置くとなると、要は車と同等のバッテリーを家に置くことになります。一般住宅に設置できる太陽光パネルで家の分と車の分の電気が充足できればいいのですが、写真のように里山を削ってパネルを増やすという「都会で使う電気は、田舎の山を削ってつくればいいのだ」というのもいまいちかと。休耕田を使うというはなしもあるようですが。
②に関しては、LCAと最終処分の環境問題かと。後者は現状の一般家電ですら中国などにもっていって怪しげな処分をされているという報道を見ると、バッテリーのきちんとした処分ができるのかな、と思います。
前者はいろんな論文があり、状況によりガソリン車とEVでは甲乙つけがたいようなデータですが、どう評価するかもまだ試行錯誤のようです。
トータルでEVのほうが環境にやさしい、というのにはとても抵抗感があるのですが、私が書いた上記の話も全て感情論かと思います。ただ、データも示さずに高度なガソリン車では負けるからEVにシフトしておけ、という国があるやにも思えて、それもどうかと思うのですが。少なくとも日本では、化石燃料発電からの脱却すら困難。
本当にCO2排出を下げたいなら、ポリ袋やEVという些末なところではなく経済活動を下げるのが単純で効果的な方法です。今回のウイルスでの動きでそれは顕著に証明されたのかと思います。極論ですが。
マウンテン・ゲームさん
2020.11.30 16:00
火力発電は、既に熱効率60%以上で実際に稼働しています。
車は机上の空論で40%程度です。
自動車に比べれば火力発電所ははるかに、二酸化炭素の排出量は、少ないですよ。
それに電気自動車の電池が、有れば太陽光発電の電気を夜使えます。
つまり電気自動車は、エコな電気を一緒に連れて来ます。
エンジンには未来は、有りません。
アーノルド ファミチキさん
2020.11.30 15:32
俺も同じこと考えてた。
電気作るために化石燃料燃やしてるからあんまり…
電気ステーションも発達そこまでしてないし、充電時間かかること考えるとあんまり普及しにくい
plug-inハイブリッドカーがこれから主流になるべきでは…と思ってます
それか水素自動車
a_t********さん
2020.11.30 15:30
一般的にEV車はガソリン車やディーゼル車に比べ
部品点数が減るとされています
単純に考えて、まずトランスミッションは不要となります
後は、マフラーだとか触媒だとか言った物も不要になります
部品点数が減れば、必然的にエコとはなりませんか?
あと、欧州では化石燃料を減らして再生可能エネルギーへと
シフトして行くとか行かないとか
正直な話、菅総理は2050年にカーボンニュートラルを
実現させるとか言っていますが、ただ言っただけで
その道筋は全く示していない訳で、一体どうやって
カーボンニュートラルを実現させるのか
火力発電を止めたとしても、製鉄している間は
必ずCO2は発生しますしね
ryukakusan456456さん
2020.11.30 15:18
原子力発電にすれば問題ありません
ID非公開さん
2020.11.30 15:14
なので火力発電も廃止の流れになってきてると思います。
太陽光など自然エネルギーもだんだん効率よくなってきてるので期待できますね。
ルーフを太陽光パネルにして砂漠とか僻地でも燃料補給なしでも走行できるとか夢も広がると思います。
エンジンオイルとかミッションオイルなど使わないことも電気自動車のメリットでしょうし。
風雅さん
2020.11.30 15:14
おっしゃる通りで、そもそも火力発電の比率を減らしていかねば、意味がありません。
逆に言えば、脱火力の上で太陽光や水力発電の電力で車を動かせば、真の意味で脱化石燃料が実現したと言えます。
国民は見えるところしか気にしないので、真の課題である火力発電の比率削減は棚上げになっているのが現状です。
EV,電気自動車を購入するとタイヤの交換費用が大変になる! これ、知ってますか? EVは車体が重いので 4つのタイヤが擦り減りやすい。 それで、タイヤを交換する回数が ガソリン車より、増えるら...
2024.11.23
EVの自宅充電に関しまして EVの購入を検討しております。 自宅での充電に関しまして、EVを所有している人、詳しい人に回答していただきたいです。 ①充電設備は200V 3KWでじゅうぶんなので...
2024.11.21
日産のプロパイロットが他社のACCと比べて魅力的な点って何がありますか。 ACCだったらどこのメーカーも今時ありますし、メーカー各々一長一短ですが、なぜ日産は特に大いにPRしているのでしょうか。
2024.11.8
ベストアンサー:>なぜ日産は特に大いにPRしているのでしょうか。 そういったやり方が日産の広告戦略だからです。 単純に言えば「何となく他社よりスゴそうな雰囲気」で売るのが日産なんです。 例えば、、、 ・e-Powerを「新しい電気自動車の形」 →実際はただの廉価型シリーズハイブリッド。 ・プロパイロットを「自動運転技術」 →おっしゃる通り、他社が用いているのと同様に普通の運転支援技術。 ※レベル2以下...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
普通車新車の平均予算額について 妻が新車の購入を考えていますが私はほとんど運転経験が無く 車にも無頓着なため、予算をどれくらい渡せばよいのか解りません 家族構成は夫婦(20代後半)ともうすぐ小学...
2011.6.4
タント、スペーシア、デイズルークスどの車を買えばいいでしょうか? 車に詳しい方、すでにいずれかお持ちの方教えてください。 現在普通車(アベンシス)に乗っていますが増車を考えています。 家族構成は...
2014.8.15
今日、日産のCMでリーフがスポーツカーという字幕が出た180SXかシルビアと思われるクルマと加速勝負をするのを見ました 結果はCMとして当たり前ですがリーフが勝ちリーフは電気自動車なのにこんなの...
2015.10.10
日産リーフの1回の充電料金はいくらですか? エンプティー(あるかどうかわかりませんが)のような警告が出てからフル充電するのに 家庭200V8時間ではおよそいくらですか? SAやディーラーで急...
2011.8.21
政府が考えるほどEV車が普及しないと思う理由は何ですか? 10年後にEV車が町中を走行する車の主流になっていないように考えています。 日産のリーフが全く普及していませんよね。 充電スタンドもファ...
2021.12.27
電気自動車日産リーフは、100kmしか走りません。 最低でも日産は、300kmぐらいは走るクルマにしてから 販売すべきではないか! 日産はふざけすぎていると思うのですけど・・・
2017.1.4
なぜトヨタとホンダは電気自動車を出さないのですか。 日産リーフはすでに二世代目が出ていますが。 ベンツもワーゲンもBMWもガソリン車を止めて電気自動車にするそうですが。 ですがトヨタもホンダもハ...
2018.9.30
中古のプリウスやリーフみたいな電気自動車はスマホのバッテリーみたいに何年かたつとバッテリー交換しなきゃならないんですか? いくらぐらいかかりますか? #プリウス #プリウスPHV #リーフ
2023.2.12
ハイブリッドの時代は終わり、電気自動車の時代になると予想しますか? 日産の戦略は正しかったのかな。やるね、日産。e-POWERもあります。 日産リーフ(ZE1型)プレゼンテーション ht tp
2017.9.8
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!