日産 キックス のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
346
0

先日、日産からデビューしたキックスe-POWERについて質問です。

知恵袋の投稿を読んでいると、
「今どきのSUVはFFで十分だから四駆は不要」というコメントをよく目にしますが、
各メーカーはSUVに限らず色んな車種で四駆車を取り揃えていますよね。
高級セダンやコンパクトカー、軽自動車だって四駆はラインナップされてます。

なのでキックスに四駆が無いのはメーカー側の勝手な都合でユーザー目線に立ってないような気がするのですが、どう思いますか?
幅広いユーザーニーズに応えるのが生産者の使命なのではないかと思っています。

例えば、同じ日産のエクストレイルがもしFFだけのラインナップだったら「日産は売る気が無いのか?」って絶対なりますよね?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

輸入によるコスト削減です

会社都合です。

日本販売ではイメージ戦略として当然SUVには四駆必要です。

売れ筋が二輪というのは事実ですが販売戦略としては日本ではイメージ付けが大切。

トヨタが得意な部分ですね

四駆信者の満足感と、二輪SUVユーザーへの力強さのアピールが出来ます。

それだけ日本は軽視される国だってことです

その他の回答 (14件)

  • そうした要望が多ければ4WDも追加はされるだろう。
    「メーカーの勝手な都合」というが、利益が取れるか微妙なところに金を回すかどうかはメーカーが決める事だ。
    消費者がメーカーの損失に対する責任を取るわけでもあるまいし。

    大体「幅広いユーザーニーズに応えるのが生産者の使命なのではないか」というのもメーカー側が発言するならともかく、貴方が言う事ではない。
    更に言えば、そもそも車種によっては元々日本をターゲットとしていない物もある。
    キックスの場合はどうかわからんが。

  • ●回答
    キックス用4WDの開発費がないのです。

    ●ノートの4WDは,車速30km/hまでの「生活四駆」
    まず近い車種であるノートの4WDについて知っておくことが大切です。
    ノート4WDは,超小型のモータで後輪を駆動する方式で,日産は「モーターアシスト4WD」と呼んでいます。e-POWER(シリーズハイブリッド方式)の駆動モータは,80~100kWに対して,わずか 3.5kWです。つまり4WDといっても,本格的な4WDではなく,いわゆる「生活四駆」です。

    ★モーターアシスト4WDでのモータ出力は,エンジン最高出力の1/10以下

    どうしてこのように小さいかといえば,停止状態から走り出すとき,前輪が滑って走行できない状態を回避するのが目的だからです。車速が30km/hを超えると,後輪へのモータアシストはなくなり,通常のFWD(=FF)駆動になります。つまり雪道や滑りやすい道路をガンガン走ることができないのです。

    ●キックス
    テレビCMで見られるように,ガンガン走る車として売っています。ガンガン走れない「生活四駆」では,キックスにならないのです。
    もちろん,もっと大きなモータを載せれば良いのですが,おそらく開発元の日立オートモティブ(?)にしてみれば,少ない台数では,やる気が出ないでしょう。

    ●エクストレイル4WDを移植できないか?
    エクストレイルは,FWD(FF)ベースの車両に対して,後輪への動力分割機構(=トランスファ)と作動制限機構(=例:電子制御の湿式多板クラッチ)を用いて,前後輪の動力配分を

    100:0 ~ 50:50

    まで自動的に制御できます。これを「アクティブ・トルクスプリット式」の4WDといいます。

    ★一般的な4WDでは,エンジン最高出力の半分を後輪に振り向けることができます(FFベースの場合)

    もしe-POWERのパワートレインをベースにするとすれば,キックス用に,もっと大きなモータ(インバータも),トランスファ,そして電子制御の湿式多板クラッチを開発すれば良いわけです。

    ●問題は開発費がないこと
    大型の後輪駆動モータを開発するか,アクティブ・トルクスプリット式の4WD機構を開発するかの選択枝になります。いずれも開発費が必要です。4WDを出しても販売台数が少なければ,開発費を充てることができません。
    日産は,前社長と前暫定CEOに,退職慰労金を含めて4億円以上の報酬を支払っています。6000億円を超える巨額な赤字を出しているにもかかわらず,巨額報酬を支払っている異常事態が,本来の開発費を奪っています。

    ●巨額報酬は?
    巨額な赤字であれば,役員報酬は本来ないはずなのですが,それでも報酬を出したいのは,現役員が同じように報酬をもらいたいからです。会社を食い物にした人たちばかりでは,早晩,倒産に向かうでしょう。
    倒産に向かうような会社であれば,アフターサービスには期待が持てません。キックスに4WDが出るかどうかの前に,このような会社の製品を買わないのは,賢明といえるでしょう。

    ----------------- オマケ
    ●4WDは不要か?
    やはり4WDでの安心感は必要です。

    国内の多くの道路では,除雪されているので,FWD(FF)駆動でも大丈夫な場合がほとんどです。このため,4WDは不要という運転技術の高い方もおられます。
    グローバルに「横滑り防止装置(ESCという技術用語を使います)」が普及してきており,この装置があると,FR駆動やFWD駆動でも,雪道などでも,何とかなります。今から15年くらい前,年末の東京で大雪が降りました。その時,成田空港から帰る必要があったのですが,横滑り防止装置がある車両だったので,何とか家まで帰れました。
    つまり横滑り防止装置がある現在では,4WDがなくても,何とかなる場合が多いのです。しかし,それでも,雪道などでは,4WDの安定性は,横滑り防止装置より優れます。特に走り始めの時,ほとんど滑らないで,じわっと発進できれば,安心感もひとしおでしょう。こういう時,モーターアシスト4WDは活躍します。
    しかしもともとモータ出力がエンジン最高出力の1/10以下ですから,ガンガン走っているとき,4WDにすることはできません。あくまで発進時のようにエンジン出力が小さいときの後輪駆動補助なのです。

    これは,プリウスの4WD(E-Four)でも同じです。プリウス4WDでは,後輪に5.3kWの誘導モータが使われています。また4WDとして使える最高速度は70km/hです。速度範囲は,「モーターアシスト4WD」より広いのですが,発進時のための4WDという点では,同じです。

    ●横滑り防止装置(ESC = Electronic Stability Control)とは?
    ABS(4輪独立のブレーキ制御)+TSC(エンジンの出力制限:駆動輪が滑るとき)+ヨーレイトセンサ(車両のスピンやオーバステアなどを検出)で構成されています。これがあれば,路面が滑りやすいとき,車両の挙動が不安定になった場合,ABSやTCSで何とか,走れるようにします。もちろん限界がありますが,かなり大丈夫になります。


    簡単ですが,ご参考になれば幸いです。

  • というか、e-POWERドライブ使えば、ガソリン車よりは多少は滑りにくいんじゃないですか?滑るときは滑りますが、雪山でスタックしてる車が多いところでも、eco発進は滑らなかったのは驚きました。

  • 個人の自由でしょ

  • 4wdに乗りたければ他の車種を選べばいいだけではないでしょうか?
    キッククスが2wdだからといってユーザー目線に立っていないとするのは、ちょっと強引すぎます。
    「4wdなんか不要」と思っている人にとっては、2wdと4wd を生産することによる生産ライン等のコストが車両販売価格に上乗せされるのはたまったもんじゃないでしょうね。
    (本当に上乗せされるのかは知りませんが)

    「ユーザー目線にたっていない」って言葉、便利ですよね。このワードをとりあえず言っておけば、メーカーの内部事情を知らなくても、メーカーを批判できるのですから。
    メーカーも商売です。ユーザー目線に立つことが全てではない。ユーザー目線と利益、天秤にかけています。それなりの事情があるはずです
    もちろん欠陥品はだめですが、4wdがないだけでユーザー目線にたっていないというのはいかがなものなと。

    因みに質問者さん、chrハイブリッドが出たとき、もちろん同じ質問をしたのですよね?

  • まずニッサン キックスに関しては



    タイ国生産ですよね?
    もしこのキックスが日本工場で生産なら
    e‐POWER車以外のガソリン車グレードや
    あなたの望む4WD設定も可能だったと思いますが



    タイ生産車を船積みして日本で販売なので
    グレードを絞っての販売しか難しいと思います。
    そんな柔軟に多くのグレード対応出来ない。



    あなた
    (キックスに四駆が無いのはメーカー側の勝手な都合で)



    確かにこのタイ生産はメーカー都合、訳アリでして
    3年ほど前にタイ政府はHVハイブリッド車やEV電気自動車の生産に関する
    工場誘致を各自動車メーカーに誘いました。おまけに法人税免除!


    税金取りませんから是非タイに工場作って~とね!


    こんな美味しい話、日産以外でもトヨタやホンダ、三菱も
    もちろん工場申請してます。



    それは日本で作ったクルマをタイで売りたい場合
    すっごい高額な関税をつけます。



    例えばタイ現地で販売される
    GT-Rは4600万円、アルファード1300万円です!
    その為、日本から輸入されるアルファードは
    一部のお金持ちリムジンカーとしてステータスになってます。



    タイ一般庶民はこんな高いクルマ買えませんので
    タイ国内現地生産するトヨタやホンダのタイ産車を
    買うわけです。価格は日本と変わらないです。
    フィットクラスで新車160~200万円帯です。




    このキックスe‐POWERはタイでも販売しますので
    じゃあこれを日本でも販売すればいいんじゃない!
    わざわざ日本で生産する必要もないし!



    ご存知の通り日産は大赤字で厳しい台所事情なので
    これ、まさにキックスでわかるんじゃないでしょうか!





    亜熱帯のタイで雪なんて降りませんよね?
    キックスに4WDなんていくら待っても作らないですよ!
    4駆欲しけりゃ他買って!が日産の意見でしょ。



    あとこれはハッキリ言えるのですが
    今年の日産株主総会で株主が内田社長に
    日本国内日産は売るクルマが無いじゃないか!
    現場の販売店は嘆いてる!と厳しい意見が
    出てましたが


    もう日本市場は過去のトヨタと張り合うような
    数の車種ラインナップはもう出さない!
    と、これは日産幹部が伝えており
    確実に日産の日本市場は縮小されます。



    この日産の状態を知らない、気付かない方は
    この知恵袋でも、ここ最近日産から
    新型車が出ない!キューブの新型は?
    エルグランドの新型はなぜ出ないんだ?

    となってますが、早く気付いてください!



    全国の日産ディーラーには
    1台でも多く早急に新型車を投入する
    必要ありましたが、このキックス戦法





    新型ヤリスクロスや新型ヴェゼルが出れば
    正直厳しいでしょうね。

  • 当方が試乗に出向いた時に、応対してくれたスタッフさんは後から出てくるのではないかと仰ってましたね。

    確かに、ノート、セレナ、それぞれe-Power 4WDラインナップされてますよね。

    もちろん、割りきって4WDモデルは出さないってことも十分あり得ますけど。

    そもそも、SUVってのはクロカンとは違ってシティユースがメインですからね。

  • 4WDが必要な方なんてほんの一握りですよね。
    私はスキーに年間40日ほど行きますがFFスタッドレスで
    十分です。4WDなど必用感じない。
    最近の車はほんとよくできてる、よほどの悪路走るのでないなら
    4WDいりません。

  • キックス自体、タイ生産の世界戦略モデルをとりあえず日本に持ってきたような車です。
    日本は特殊な環境のため、一般的な乗用車にも4WDが並行ラインナップというのは海外にはあまり多くありません。つまり、売れるか分からない1国だけのモデルにお金をかけるのは危険と判断されたのでしょう。
    もっとも、声が多ければ追加されるかもしれませんね。ノートで追加されたように、技術的には可能だと思います。

  • 単純にコロナ禍での生産計画を安定させたいのだと思います。
    日本工場で生産する新型ハリアーすらオプションやグレードにより年内納車が危ういものがあるそうですから。
    安全装備は劣りますが、エクストレイルハイブリッドの20SがAWDで安いのもありますし。
    ジュークもそうでしたが、この車は海外も特殊なグレード以外はFFしかないのでそれも影響あるかと。
    何れにせよ、今後検討していくとの事なので来年以降を待ちましょう。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 キックス 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 キックスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離