日産 フーガ のみんなの質問
iD非公開さん
2025.2.20 15:40
新型のフーガやエルグランド、トヨタの一部車種、レクサスなどいわゆる高級車などは左側に付いていますよね?
なぜでしょうか?
プッシュ式の以前も右側にあったと思いますが、なぜ高級車には左側に置くようになったのか気になります。
ただ単にデザイン性の問題でしょうか?なんかものすごく違和感を感じます。
わかる方おられたら回答お願いします!
また、なんでボタン式になって昔の鍵をさす方式は消えているのですか?
教習車は鍵式なのは、練習のためですか?
補足
鍵式の、Lock Acc On Start にしたい場合、ボタン式だとどのようにするのですか?
legno_e_azzurroさん
2025.2.25 21:09
俺は輸入車しか乗ったことないので気づかなかったが、輸入車は左。
輸出対策なんだろうと思う。
NON963さん
2025.2.20 18:59
経費削減。輸出に対応しやすくするため。
yab********さん
2025.2.20 16:09
キーをさして回す場合はほとんどの方が右利きなので 右利きで操作しやすいようにハンドルの右脇についていた
左手と同じ操作ってひねるのが結構やりにくいのですね
ボタン式にする時にその同じ場所にボタンを設置したものもあるのですが
左手でハンドルを持った状態でそのボタンを右手で押す そしてその右手でハンドルを持って左手をハンドルから話して シフトレバーを持つという風に 右手と左手 あっちこっちに動かすことになるので
ボタンを左側にしたということです
そうすると最初から右手はハンドルを持ったままで 左手でボタンを押してそのまま シフトレバーを握れるということです
これは日本だけではなく左ハンドルの海外の車も同じです
海外では 左ハンドルでもやはり 右利きの方が多いので右側にキーをさしていました
ボタン式になりやはり 左側になったということです
qdp********さん
2025.2.20 16:04
右側キーシリンダーの理由として
昔はマニュアル車の
窓の外からのエンジン始動を
想定してたかもしれない
理由としては
エンジン整備の為や軌道脱出など
特殊な使用状況があったと
思います。さらに
シフトノブの操作が左にあり
左手の意図せぬ動きで
エンジンを停止する
可能性もあります。
もしかしたら
マニュアル設定の有無が
配置に関係あるかも
自論なので真意はわかりません。
mib********さん
2025.2.20 15:59
左ハンドル対応しやすいようにするためと聞いたことあります。
要は輸出仕様。
まあ私的にはどっちでも構わないと思います。
むしろ左に有ってほしいです、運転手気を失ったり暴走した時
助手席に誰か乗ってればエンジン止められる、まあギアNにすればいいことだけど。
ボタン式の場合はブレーキ踏まずにボタン押せばエンジンかからずON、ACCモード、OFFになどに順次変わります。
satoshiさん
2025.2.20 15:57
補足に対して
ブレーキを踏まずにボタンだけ押せばACCモードになります。(キーをさして軽く回した状態)
for********さん
2025.2.20 15:52
ウチのは軽、Bセグメント(コンパクト)、Cセグメントみんなハンドルポストの左側にエンジンスイッチが有るので、高級車だけが左側と言うことは無いと思います。
何故左側なのかは判りません。
キー挿しこみ式からプッシュボタン式になったのはキー挿すより手間が無いからだと思います。
他社がプッシュ式なのに自社だけキー挿し込み式では古い車の印象が強くなって売れないでしょう。
教習車は昔ながらの方式で作られているからなだけで、世の中みんなプッシュ式になったら教習車も切り替わるでしょう。
Takaさん
2025.2.20 15:48
高級車だけでなく、最近は左側が多くなってきているようです。
https://bestcarweb.jp/feature/column/366565
ref********さん
2025.2.20 15:47
軽でも左についてるのは結構あるので高級車は関係ないと思いますよ。
カギが消えてるのは単に面倒くさいものはいらないからです。
プッシュ式ならカギをカバンやポケットから出す必要が無いので便利ですからね。
教習車がカギなのはそのほうが安いからです。
内装がかっこいいセダンありますか? 好きな内装は日産のフーガみたいな大人っぽいようなのとアウディrs7みたいなのです 日本車外車問わずに教えてください
2025.4.27
NISSANフーガ370GTFOURのコーナーセンサーがうるさいです 横に車が通ったり止まったりするとピーピー鳴るのですが検知距離を調整するまたは切る方法はありますか? ハンドル右下のボタンを押...
2025.4.20
ベストアンサー:完全に切れて良いならヒューズを抜くとか、バンパーのところのセンサーのカプラーを抜くと良いのでは?
タイヤの事で教えてください。 y51フーガ370GTfourに乗っております。 ヨコハマブルーアースGT 2023年20週 7〜8部山 ヨコハマアドバンデシベル 2023年27週 7〜8部山 ...
2025.4.19
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
愛車をピカピカにしたくてENEOSでクリスタルキーパーをしたのですが、小さな水垢の様な点々が全体的に浮き出た感じになり、 特に前のボンネットはかなり目立っていました。 状態を店舗に見せると、やり...
2012.10.21
スバル インプレッサWRX STiって本当に速いの? 最近、高速でインプが前を走っていたので、どれだけ速いのか気になったので、 しつこく煽ってパッシングして挑発してみました。 すると相手も挑...
2012.7.17
車の腹下 とくに擦っちゃいけない場所ってどこですか? 車高低くて擦りまくってます。 ちなみに50フーガです。 アンダーカバーがかなり低いのですが、とったらわりかし良くなるのでしょう か? 問題...
2012.5.19
ゼロクラと50フーガでは維持費や燃費などを考えてどちらが維持しやすいですか? また50フーガは年間どのくらい維持費がかかりますか? 月にいくらくらい給料をもらっていれば維持できますか? 回答お願...
2013.7.30
BMWの嫌なところを教えてください。 以下はBMWのもっともスタンダードな320私の感想です。 1. スマホやペットボトル、小物を置くスペースが極端に少なく狭い。 もちろんバイザーにカード入れ...
2022.5.13
トヨタ 86のしょぼさにびっくり 買う気はありませんでしたが お目当ての車の他に86も試乗するとこになったのですが 内装があまりにもしょぼくてびっくりしました。 一応なんだかんだで350万くらい...
2013.10.2
中古車購入の件で旦那ともめています。厳しい意見をお願いします。 中古の車を購入予定です。 家計については、前の質問に書いてあるのでよかったら見て下さい。 旦那が中古車でフーガが 欲しいと言っ...
2013.3.30
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!