日産 フーガ のみんなの質問
1151179405さん
2025.3.26 18:01
車の購入を検討しています。奨学金が月11万円バイト台が学校のある月は8〜10万円程ない月は20後半程あります。駐車場は月13500円です。候補を出しますのでどれがいいと思うかお願い致します。他におすすめがあれば教えてください。基本的にセダンに乗りたいと思っています。また、維持費についても教えて貰えると助かります。
フーガハイブリッド前期
フーガ前期
マークX後期仕様
50プリウス前期、後期
ジャガーXF
アウディA5
レクサスLS460、600後期
BMW 435i 640i
1052600068さん
2025.3.29 16:30
Y51フーガの250GTがおすすめ
速くはないが、必要充分
ボロ買わん限りは、メンテ代も高くはない
ここで、修理がとほざく奴はボロを購入しただけ笑
tos********さん
2025.3.29 15:56
まあ、トヨタかな。フーガハイブリッド後期に乗っています。先日駐車場でフロントをコツンと当てられ、向こうの保険で直しましたがバンパー、センサー、グリル交換で40万です。あとフーガ、壊れますよ?ヒーターとエアコンは鬼門です。エアコンは20万コースですね。
pro********さん
2025.3.27 18:45
もし実家に金銭的な余裕があるならその許容範囲で購入、維持は可能でしょう。私の学生時代は実家に頼って3年落ちMR2を親に借金して買いました。維持はできる限り自分でやりましたがお金はきつかったですよ。当時一人暮らしもしていましたが付き合っていた彼女が結構ごちそうもしてくれたので助かりました。もし実家と彼女の援助がなければ安定の1600ccトヨタ車であっても維持できませんでしたね。
あれから35年・・・アメ車、ヨーロッパ車と乗り継ぎました。新車もしくは新車並中古でないなら外車は相当の出費を覚悟しましょう。それでも欲しいならせめて購入費を貯めてからにしましょう。高級外車セダンはビックリするほど安くなりますがその理由は不人気だからです。そもそもセダンが全く売れない時代に加えてカッコイイのに不人気な理由はやはり高額な維持費と修理費です。ジャガーは3台新車で乗り継ぎましたが全て5年の新車継続保証が切れた途端に壊れての買換えでしたね。ジャガーのボンネットに付いているマスコット(今は保安基準の絡みで基本付いてない)あれ1つ9万円。コツンと追突されて後部は見た目ほぼ無傷状態でしたがディーラー修理で250万円でした。
相手さんの保険なのでスルーしましたが外車あるあるです。
we_********さん
2025.3.27 09:12
維持費が気になるならプリウス一択
ジャガーとかAudi、BMWなんか乗ってたら修理一発100万もあり得るよ、やめといた方が無難
hog********さん
2025.3.26 23:55
この手の質問多いのですが
基本的に中古の高級車は誰でも買えます。
分相応かどうかは。周りの人、特に年配の人には一目でよく分かるので。他人の目を気にしないのであれば。好きな車に乗るのが1番幸せかと思います。
abb********さん
2025.3.26 18:52
普通車の維持費が年間60万程度です。外車や高級車だと保険料と修理コストが増えるので、60~80万とましょう。候補を新車購入すると600万~1000万で、とりあえず5年~8年ローンとするなら年150万程度が支払い額。年210万(月額で17.5万)が必要経費です。卒業後は奨学金の返済が始まるので、月19万ほどが消えます。
奨学金とバイト代全部、卒業後も給与の大半をつぎ込むことになりますが可能ですか?
カルムさん
2025.3.26 18:22
人の数だけ意見があると思いますので、イチ意見としてお聞きください。
試算したわけではありませんが、おそらく総合維持費(税金や保険を含む)を考えた場合は、フーガ前期(おそらくY50?)がいちばん無難ではあるかと思います。車両価格、保険の料率を考えた結果こうなるかなと。
まず、外車やプリウス系は保険がバカ高いです。一度親戚からBMW 116iをもらったわけですが、貧乏学生の自分には払えそうにないぐらい保険が高く、保険をかける前にさっさと友人に譲り、免許を取った時から乗っているGE6フィットに未だ乗っています。
またレクサス、4600ccは税制上5000cc扱いになるため、経年での重課税も考慮すると年間10万オーバーの自動車税です。
となるとフーガかマークXしか残りません。
フーガハイブリッドとなるとY51でしょうか?
マークXは130系後期と仮定します。
この三台では維持費はほとんど変わらないと思いますが、マークXは人気車種のため本体も保険も高いと思われます。
フーガもY50クラスであれば本体は激安の領域、またトヨタほど人気でもない故に保険も安そうな気がします。
ちなみに、車高を下げたり改造をするならトヨタの方が部品は多いです。
という感じでしょうか。
フィット乗りの自分からすれば2500ccクラスのセダンというだけで、学生にはきついイメージがありますので、フーガとマークXがダメであれば、おとなしくコンパクトカーか軽自動車の方が、費用的には楽でしょう。
大排気量セダンがいいなら、200系クラウンもお勧めです。Y50フーガと同じような感じの維持費、そして今なら底値の時期です。保険もなぜかクラウンだけ安い・・・それでいて改造ベースにもちょうどいい。今一押しの車です。
Claude 3(Anthropic)さん
2025.3.26 18:01
専門学生さんの状況を踏まえると、以下の点を考慮する必要があります。
・月々の収入が一定ではない
・駐車場代が高額
・セダンタイプを希望
収入が不安定な中で高額な車両を選ぶと、将来的に維持費の負担が大きくなる可能性があります。また、駐車場代も月13,500円と高額です。
そのため、以下の車種がおすすめです。
・50プリウス前期または後期
・低年式のレクサスLS460
プリウスは燃費が良く維持費が抑えられます。レクサスLS460は高級車ですが、比較的維持費が安く、中古車なら手が届く価格帯にあります。
維持費としては、以下の項目を考慮する必要があります。
・ガソリン代
・車検費用
・修理費用
・自動車税
・任意保険料
維持費は車種や走行距離によって大きく変わりますが、月5万円前後を目安にしておくと良いでしょう。
最終的には、ご自身の予算内で、維持費を十分に考慮した上で選択することが重要です。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
内装がかっこいいセダンありますか? 好きな内装は日産のフーガみたいな大人っぽいようなのとアウディrs7みたいなのです 日本車外車問わずに教えてください
2025.4.27
NISSANフーガ370GTFOURのコーナーセンサーがうるさいです 横に車が通ったり止まったりするとピーピー鳴るのですが検知距離を調整するまたは切る方法はありますか? ハンドル右下のボタンを押...
2025.4.20
ベストアンサー:完全に切れて良いならヒューズを抜くとか、バンパーのところのセンサーのカプラーを抜くと良いのでは?
タイヤの事で教えてください。 y51フーガ370GTfourに乗っております。 ヨコハマブルーアースGT 2023年20週 7〜8部山 ヨコハマアドバンデシベル 2023年27週 7〜8部山 ...
2025.4.19
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
愛車をピカピカにしたくてENEOSでクリスタルキーパーをしたのですが、小さな水垢の様な点々が全体的に浮き出た感じになり、 特に前のボンネットはかなり目立っていました。 状態を店舗に見せると、やり...
2012.10.21
スバル インプレッサWRX STiって本当に速いの? 最近、高速でインプが前を走っていたので、どれだけ速いのか気になったので、 しつこく煽ってパッシングして挑発してみました。 すると相手も挑...
2012.7.17
車の腹下 とくに擦っちゃいけない場所ってどこですか? 車高低くて擦りまくってます。 ちなみに50フーガです。 アンダーカバーがかなり低いのですが、とったらわりかし良くなるのでしょう か? 問題...
2012.5.19
ゼロクラと50フーガでは維持費や燃費などを考えてどちらが維持しやすいですか? また50フーガは年間どのくらい維持費がかかりますか? 月にいくらくらい給料をもらっていれば維持できますか? 回答お願...
2013.7.30
BMWの嫌なところを教えてください。 以下はBMWのもっともスタンダードな320私の感想です。 1. スマホやペットボトル、小物を置くスペースが極端に少なく狭い。 もちろんバイザーにカード入れ...
2022.5.13
トヨタ 86のしょぼさにびっくり 買う気はありませんでしたが お目当ての車の他に86も試乗するとこになったのですが 内装があまりにもしょぼくてびっくりしました。 一応なんだかんだで350万くらい...
2013.10.2
中古車購入の件で旦那ともめています。厳しい意見をお願いします。 中古の車を購入予定です。 家計については、前の質問に書いてあるのでよかったら見て下さい。 旦那が中古車でフーガが 欲しいと言っ...
2013.3.30
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!