日産 フェアレディZ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
270
0

ホンダてスポーツカーを消滅させるのはホンダのブランド力を高めるための戦略ですか。
・・・・・・・・・・・・・・・
例えばS2000て消滅したので中古車が高騰していますが。

例えばインテグラtypeRて消滅したので中古車が高騰していますが。
例えばNSXて消滅したので中古車が高騰していますが。
例えばS660て消滅したので中古車が高騰していますが。
よく分からないのですが。
例えばロードスターとかコペンとか86とかフェアレディZて作り続けているので中古の供給が増えすぎて中古車が安いですが。
ホンダのスポーツカーてすぐに消滅させて中古車の供給数を減らして中古車を高騰させてホンダのスポーツカーのブランドを高めるためにホンダてすぐにスポーツカーを消滅させているのですか。

と質問したら。
ホンダの中古のスポーツカーが高騰してもホンダにはなんの利益もない。
という回答がありそうですが。

ホンダの中古のスポーツカーが高騰したらホンダのブランド力が上がるという利益があるのでは。

それはそれとして。
S2000とかインテグラtypeRとかNSXとかS660て中古では高騰してホンダのブランド力を上げていますが。
ホンダはホンダのブランド力を高めるためにスポーツカーはすぐに生産終了するのですか。

余談ですが。
例えば販売期間が短く台数が少ないS660に対して販売期間が長くて台数が多いコペンてブランド力がありませんが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

F1やーめた、と言って、とっとと出て行ったと思ったら、すぐに舞い戻る。
その繰り返し。

その他の回答 (8件)

  • 名車と呼ばれる車の後継モデルは、たいていは前のモデルほどには人気は出ません。「前の方がよかった」というやつです。

    スポーツカーを開発するには資金も必要ですが、作ったとしても台数がバカ売れするわけじゃありませんから、レギュラーメンバーとしてラインナップするよりも、自信作ができた時だけにするのが効率的です。
    もちろん「時期が来たからモデルチェンジしただけ」のしょーもないモデルによるイメージの低下はありませんから、それも好都合ですね。

    ホンダは作ってもその後が続かない、戦略がなく思いつきだ、とはよく言われますが、生涯技術者を通した本田宗一郎の会社です。会社の資金繰りを支える一般大衆車は仕方ないとしても、自信作ができるまで出さない、という職人気質は会社のDNAであり、それもひとつの戦略ではないでしょうか。
    F1だって、参戦して技術的知見を得たい時期と、そうでない時期があるのでしょう。会社にとって必要な時にその機会を利用しているだけ、と思います。

  • ホンダは長期的な戦略が無いです。
    ちょっと市場に活を入れたいなというタイミングでS2000だしたりS660出したりしますが長期にわたってホンダの看板車種にしようという気はありません。
    NSXだって発売当初はフェラーリを慌てさせたというくらいだったのに、モデルチェンジをほったらかしにしてフェラーリに大きく差を付けられちゃいました。
    単発花火ばっかりなのでブランド力向上にそれほど寄与してないように思います。

    コペンはダイハツの職人養成のためのプロジェクト。
    昔はミゼット2みたいに最初から少量生産で採算が取れるような仕組みを作ってエキスパートと呼ばれる職人を養成するためにやってます。
    大体月500台も売れれば採算とれるようなラインを作っているので長続きします。
    車にプレミアム付かなくても生産技術者の養成には役立っているんでしょう。

  • 結局企業だから売ってナンボ
    1部のスポーツカー好きに向けてなんて
    販売しても儲からないのよ。

    大衆車の軽を売ってた方が日本は
    売れますからね。

    中古車としての価値を高めたとこで
    車両自体高騰しても別にホンダは
    儲からないから関係ないですね。

    新車を売って儲かる訳ですから。
    まあホンダカーズの中古車とかは
    別として。

    結局その辺の中古車屋でNSX売れても
    ホンダには儲けはないですから。

  • Q:ホンダてスポーツカーを消滅させるのはホンダのブランド力を高めるための戦略ですか。
    A:戦略でもなんでもないです。

    Q:例えばS2000て消滅したので中古車が高騰していますが。
    Q:例えばインテグラtypeRて消滅したので中古車が高騰していますが。
    Q:例えばNSXて消滅したので中古車が高騰していますが。
    Q: 例えばS660て消滅したので中古車が高騰していますが。
    A:ただの需要と供給の関係ですね。

    Q:よく分からないのですが。
    A:社会経済活動の中での所謂基本的な動きだと思います。

    Q:例えばロードスターとかコペンとか86とかフェアレディZて作り続けているので中古の供給が増えすぎて中古車が安いですが。
    A:これも需要と供給の関係ですね。至って極々普通の社会経済活動の結果ですね。

    Q:ホンダのスポーツカーてすぐに消滅させて中古車の供給数を減らして中古車を高騰させてホンダのスポーツカーのブランドを高めるためにホンダてすぐにスポーツカーを消滅させているのですか。
    A:スポーツカーに限らずHonda eのようにすぐやめるのはホンダの体質です。そこにブランド力を高めるためとかの意図はないと思いますよ。

    Q:と質問したら。
    ホンダの中古のスポーツカーが高騰してもホンダにはなんの利益もない。
    という回答がありそうですが。
    A:その通り、よく分かっていらっしゃいますな。

    Q:ホンダの中古のスポーツカーが高騰したらホンダのブランド力が上がるという利益があるのでは。
    A:そんなもんでホンダのブランド力が上がることはありません。ハコスカが高騰したことによって日産のブランド力が超絶絶大に爆上がりしたとでもいう情報でもあるのでしょうかね。

    Q:S2000とかインテグラtypeRとかNSXとかS660て中古では高騰してホンダのブランド力を上げていますが。
    A:そのような事実はあるのですか?デマの流布はおやめになった方がよろしいのではありませんか。個別の中古車の高騰は事実かもしれませんがそれによってホンダのブランド力が上がっているという事例はいつどこでどのように示されたのでしょうね。

    Q:ホンダはホンダのブランド力を高めるためにスポーツカーはすぐに生産終了するのですか。
    A:すぐに生産終了するのはブランド力向上のためではありません。企業として生存するためですね。

    Q:例えば販売期間が短く台数が少ないS660に対して販売期間が長くて台数が多いコペンてブランド力がありませんが。
    A:旧型コペンなどL700型という旧世代のプラットフォームでスタートして10年間で6万台弱販売。生産中止となったら新型を発売して欲しいという声が多く出て現行のLA400型が発売。もう10年近く売り続けているのだからブランド力があると見るのが当然ですが。

  • はい。

  • 国産車メーカーではスポーツカーを製造していない、もどきはたくさんありますが。

  • みんな新車で買わないから

  • ホンダてスポーツカーを消滅させるのはホンダのブランド力を高めるための戦略ですか。
    いいえ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 フェアレディZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 フェアレディZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離