日産 シーマ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
56
0

y33シーマ 4.1について詳しい方にお聞きしたいのですが、先日知り合いがオイルパンがマンホールにあたり損傷してしまい10円玉2枚位の穴が空いてしまって、車屋に持って行き話を聞いたところ、

エンジン内部のメタルもイカれてる(メタルが回ってるかも)とのお話で、直すならエンジン載せ替えか、オイルパンだけ直して試すかとのことだったらしく、
実際マンホールに当ててから15m位しか進んでおらず、エンジンもすぐ切りそれから車屋に持っていく際までは、オイルも全部漏れたらしいのでエンジンはかけてないとのこですが、オイルパンが損傷して内部のメタルまで逝かれることはあるのでしょうか?
実際車屋は調べた結果とのことでしたが、エンジンもかけれない、オイルパンも外してない、エンジンもバラしてない目視的状況でそこまでわかるものなのでしょうか?
詳しい方いましたら、ご返答よろしくお願いいたしますm(_ _)m
※これまでにはエンジンに異音等はない

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • オイルパンが相当に凹んでいてオイルパンがもしかしたらコンロッドに接触した可能性がでてくるほどだと修理屋の懸念も理解できる。コンロッドが下がったときに盛り上がったオイルパンに一瞬でも接触したら柔らかいメタルはつぶれます。
    見積もりでは最悪の事態も考慮するのがプロ。簡単に修理してなんともなければいいが修理してからションベンしにこられたら全部保証修理になる。

  • メタルが損傷した場合、オイルに金属粉が混じって
    表現は難しいが、銀色の塗料のような状態になります。
    そのような状態になったオイルが垂れていたのではありませんか?

    それ以外で、エンジンも掛けずに判断することは
    不可能です。

    >15m位しか進んでおらず、エンジンもすぐ切り

    これが事実なら、この状況でそこまで損傷するという事は
    まずないですけどね。

  • 結論から言うと、オイルパン損傷の影響だけでメタル(クランクメタルやコンロッドメタル)が即座に逝く可能性は低いですが、状況次第ではダメージを受けることもあります。
    ただし、車屋が「メタルが回ってるかも」と言ったのがどの程度の根拠に基づくものかは慎重に判断した方が良さそうです。
    ●メタルがやられる原因と可能性
    エンジンのメタル(クランクメタルやコンロッドメタル)がダメージを受ける原因として、以下のようなことが考えられます。
    1. オイル圧がゼロになった状態で長時間運転
    エンジンオイルが完全に抜けた状態で走り続けると、メタルは確実に傷みます。
    ただし、今回のケースでは「マンホールに当たって15mほどしか進んでいない」「エンジンをすぐ切った」とのことなので、これだけで即メタルがダメージを受ける可能性は低い。
    例えば、オイル漏れに気づかず数km以上走行してしまうと、確実にダメージを受ける。
    2. 衝撃でメタルにダメージが入る可能性
    オイルパンがマンホールにヒットするほどの衝撃だった場合、エンジンマウントやクランクケースにダメージが入ることも考えられる。
    もしクランクシャフトが一瞬でも大きくズレるような衝撃を受けていたら、メタルが一部変形している可能性はある。
    ただし、「メタルが回る(=メタルが焼き付いてクランクと一緒に動いてしまう)」ほどのダメージになるには、通常はオイル切れの状態で高負荷運転を続ける必要があるので、15mの走行で即メタルが回る可能性は低い。
    ●車屋の診断について
    車屋の判断基準が不明
    エンジンを開けずに「メタルが逝ってる」と判断するのは基本的に無理です。オイルパンも外していない、エンジンもバラしていない状態では、メタルの状態を直接確認することはできません。もし、クランキング時の異音や手応えの違和感から経験的に「メタルが回ってるかも」と言ったなら、それは推測に過ぎません。
    ●修理方針について
    エンジン載せ替え or オイルパン交換
    車屋の提案では「エンジン載せ替え」or「オイルパン交換して試す」の2択と言われたようですが、まずはオイルパンを交換 or 補修して、エンジンの状態を確認するのが現実的なアプローチだと思います。
    ☆結論
    マンホールに当たって15m走行 & すぐにエンジンを止めたなら、メタルが即死している可能性は低い。エンジンを開けずに「メタルが回ってる」と断定するのは難しいので、慎重に判断したほうが良い。
    まずはオイルパンを修理 or 交換して、エンジンの状態を確認するのが先決。
    オイルパンの底に金属粉があればメタルのダメージを疑うが、なければメタルの損傷は少ない可能性が高い。
    いきなりエンジン載せ替えを決断するのではなく、まずはオイルパンを交換 or 修理してエンジンの状態を確認することをおすすめします!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 シーマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シーマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離