日産 キャラバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
125
0

日産ADが終了。
後継モデルはなしだそうですが。
・・・・・・・・・・・・・・
なぜADが消滅なのですか。
日産のライトバンの歴史て古いと思うのですが。

ブルーバード・バン→アベニール→エキスパートもあったし。
サニーバン→サニーAD→ADバン→ADという長い歴史があると思うのですが。
ADが消滅したらADの顧客はすべてトヨタに奪われると思うのですが。
ADの顧客をトヨタに奪われたらバネットとキャラバンの顧客もトヨタに奪われると思うのですが。
よく分からないのですが。
日産はADを死守しなければならないのになぜADを死語にしてしまうのですか。

と質問したら。
日産は倒産しかけているから。
ADはプロボックスには勝てないから。
という回答がありそうですが。

日産には意地がないのですか。

それはそれとして。
日本で作ると赤字になるのならタイとかでタイ日産の小型車をベースにADの後継車を作って日本に輸入するとかなぜできないのですか。
たぶんタイとかインドとかベトナムではライトバンの需要と供給てあるのでは。

余談ですが。
日産はトヨタからプロボックスのOEМを受けてADを存続させないのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

普通に売れないし
売れないのもニーズがわかってない作りだからです。

その他の回答 (4件)

  • メーカーが売れないと判断したから

  • プロボックスの出来が良すぎて既に到底追いつけない彼方に行っちゃったのです。プロダクトアウトな日産ではマーケットインの極致であるプロボックスに勝つ車は作れません。

  • 国内専用車両でありクローバー化を進める上で縮小傾向にある日本市場でモデルを維持しても生産効率が悪いから。商用車でキャラバンについてはグローバルモデルであり世界で売っているため、ハイエースには勝てないけど継続生産です。

  • プレミアムブランドを目指す上で商用車は不要だから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 キャラバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 キャラバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離