日産 キャラバン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
18
18
閲覧数:
274
0

ディーゼル車のエンジン始動に長時間かかるので原因を教えてください。

ディーゼルの日産キャラバン1999を運転しているのですが、

1日の初めのエンジン始動に時間がかかります。(5~10秒ほど)
その際に油圧警告灯、バッテリーランプ、ブレーキ警告灯が表示されます。(エンジン始動完了したら消える)
その時は毎回鍵を目一杯回し、5~10秒待つと始動しますが、音は少しカラカラと腑抜けた音が聞こえる感じがします。
特に寒い日に苦戦してる感じはしますが、温かい日でも同様に起こります。

しかし一度運転してしまえば、2回目以降の始動時は問題なく、一瞬でエンジン始動ができ、音も問題はないのですが、運転感覚を長時間空けた、特に1日の初めに必ず起きます。

またマフラーからある程度、灰色っぽい煙がエンジンがつくと同時に出てきます。(これはエンジン始動する度に起き、量はそこまで多くなく、かといって少なくもないですが、ディーゼル車の特性的な部分かもしれません)

かなり古い車ですので何かしら支障があるかもしれません。
何か知っている方がいたら教えて頂けると幸いです。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (18件)

  • グローランプが消えるまで待ってから始動してますか?

  • 1999年だとE24型かな、と思います。であればエンジンはTD27ですね。
    まだクイックグローじゃなかったと思うので、キーONで10秒くらい放置してから始動してください。メーター内に添付の画像のような「グローランプ」というのがあると思います。あれが消灯してからでないとセルを回しても掛かりません。

    ディーゼルエンジンは皆付いています。最近のエンジンは一瞬で終わるのですが、古い車種のシステムは少し時間が掛かります。

    回答の画像
  • 私はX-Trail T31のディーゼルに乗っています。
    エンジンを掛けようとしてキーONしたときに、メーターパネルに黄色でコイル(もしくはブタのしっぽ)のようなグローランプが点灯するのはご存知でしょうか。
    ディーゼル車は冷間時に始動性が悪いため、エンジンをかける前にグロープラグでエンジン内部を加熱する必要があります。
    キーONするとグローランプが点灯し、加熱が終了すると消灯します。この時間は夏なら一瞬、冬でも5秒はかかりません。
    このランプが消灯してからセルモーターを回すと良好にエンジンが始動します。
    1日の始めのエンジン始動時ならほぼ確実に点灯しますし、エンジンが温まってしまえば以降の始動時は一瞬で消灯したり、点灯すらしないこともあります。
    なお、グロープラグに異常があれば、エンジン始動後もエンジン警告灯(MIL: Malfunction Indicator Lamp)が点灯したままになります。

  • 当方電装屋です。
    グロー(予熱)が有りますが、それは適切に行ってますか?
    今の車はガソリン車と同じ感覚で始動出来ますが、当時の車はグローが必須です。

    キーONでオレンジのマークが車種に依って変わるが数秒~十数秒点灯。
    それが消灯したらセルを回して始動です。

    適切に行って掛かり悪いなら、グローが故障してるか燃圧が下がってる可能性。

    ガソリン車は点火爆発ですし、ガソリンの気化温度も低いので夏冬問わずに掛かりは殆ど変わりませんが、ディーゼルは圧縮爆発なので「爆発可能温度」まで温度が上がらないと爆発しません。
    なので、空気を温めるグロー(予熱)が必要になるのです。

  • 適切に予熱(グロー)を効かせてからセルを回していますか?

  • 要は温まってないからです。
    ディーゼルは冷えていると始動しにくいのです。

    そのためヒーターが内蔵されています。
    車種によって違いますが、ONの位置まで回すタイプと、通常とは逆側に回すタイプがあります。車なら前者が、重機なら校舎が多いかも知れません。

    キーONの位置まで回してそのままにして、カチッという小さな音が聞こえたらセルを回してみてください。たぶんそれで一発でかかるはずです。
    ONにしてからカチッと言うまでは5秒程度のはずです。
    それがダメならヒーター(グロープラグ)の故障かもしれません。

  • エンジンの中が汚れ切っている。年数からして十分ありえます。
    (シリンダヘッドを外して)内部洗浄で解決するはずです。

  • ディーゼル車のエンジン始動に長時間かかるので原因を教えてください。
    グロートラブルが多いです
    燃料フィルター関係
    軽油トラブルも考えられますが
    少ないと

    回答の画像
1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 キャラバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 キャラバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離