三菱 アウトランダーPHEV 「このクルマ、ちょっとクセになります。」のユーザーレビュー

ミアピキ ミアピキさん

三菱 アウトランダーPHEV

グレード:P エグゼクティブパッケージ_7人乗り_4WD(2.4) 2024年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
3
デザイン
4
積載性
5
価格
3

このクルマ、ちょっとクセになります。

2025.5.31

総評
アウトランダーPHEV P Executive Packageは、「快適性」「静粛性」「装備」のすベてが高水準でバランスしており、
クルマというより“もうひとつのリビングルーム"のような存在になっています。
通勤も買い物もレジャーも、すべてを1台でこなしたい方におすすめです。
満足している点
・EV走行の静かさ·スムーズさ
普段の街乗りでエンジン音が気になることはほぼなく、落ち着いた空間で運転できます。
フロントは合わせガラスになっているので、信号待ちや渋滞中も静かで、同乗者との会話も快適です。
・Dynamic Sound Yamaha Ultimate
静かな車内にふさわしい高音質。低音の厚みと全体のバランスが良く、運転中の音楽体験が格段に向上しました。
・シートの快適性
フロントはヒーター&ベンチレーション付き、リアもシートヒーターありで、季節を問わず快適。
長距離移動でも疲れにくいのが嬉しいです。
・装備の充実度
360度カメラ、デジタルインナーミラー、パノラマルーフなど「全部入り」。
操作性や安心感も高く、家族で使うクルマとして満足しています。
不満な点
・価格は高め
そのぶん満足度も高いですが、装備にこだわらない方にはオーバースペックかもしれません。
・20インチタイヤの乗り心地
段差や荒れた路面では多少の硬さを感じる場面あり。 ただし全体的にはしっかりした乗り味。
・EV航続距離の変動
エアコン使用時や冬場は距離が伸びにくいですが、日常の使い方なら大きな不満はありません。
デザイン

4

外観は好みが分かれるところだと思いますが、力強く洗練された印象で、特にフロントの存在感は抜群です。
全体的に大柄なボディですが、20インチホイールと上品なプレスラインでバランス良く仕上がっており、都会でも自然でも映えます。
内装はセミアニリンレザーシートが標準装備されており、肌触りや質感は素晴らしいです。
デジタルインナーミラー、ヘッドアップディスプレイ、アンビエントライトなど、使っていて満足感の高い装備が揃っており、「機能美と快適性」が両立された空間です。
走行性能

5

EV走行時のレスポンスと静粛性は想像以上で、街乗りが本当に快適。アクセル操作にリニアに反応し、滑らかに加速します。
高速走行時にはエンジンが介入しますが、遮音性が高いため会話や音楽も快適に楽しめます。
S-AWCによる4WD制御は安心感があり、雪道や雨天でも落ち着いて走れる点も好印象です。
「走りを楽しむ」というよりは、「ストレスのない移動」を求める人にピッタリです。
乗り心地

5

20インチタイヤ装着車としては驚くほど上質な乗り心地です。
細かい段差はさすがに拾いますが、角が丸く、突き上げも少なめ。
特に中低速域では静かで、ヤマハ音響と相まって“移動中にくつろげる空間”が完成しています。
フロントはもちろん、後席もシートヒーター付きで家族にも好評。
高速ではフラットで安定感のある乗り味です。
積載性

5

3列シートのモデルではありますが、3列目を格納すればラゲッジ容量は十分。
通常使いでの荷室はしっかり広く、買い物や旅行も困りません。後席を倒せばさらに大容量に。
燃費

3

電費はおおむね5km/kWh前後で安定しています。

EV走行をしていると、走る分だけ燃費は良くなってしまい正確な計算は難しいのですが、ガソリン走行がメインになった場合でも、おそらく15km/L程度だと思われます。
日常使いでは、ほとんどEVだけで完結できるのが最大の魅力です。
価格

3

P Executive Packageは価格も“エグゼクティブ”な位置づけです。
正直、コスパを重視するなら下位グレードで十分かもしれませんが、「装備の取捨選択で悩みたくない」「上質な空間で過ごしたい」「音響にこだわりたい」という方には、金額に見合った満足感があります。
私の場合は、「せっかく買うなら満足感を優先しよう」と思い、奮発しました。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 アウトランダーPHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離