現在位置: carview! > 新車カタログ > 三菱(MITSUBISHI) > ミラージュワゴン > 1989年10月〜モデル
車体寸法 (全長×全幅×全高) |
4,185×1,635×1,420mm〜 4,185×1,635×1,460mm |
燃料消費率 | - |
---|---|---|---|
乗車定員 | 5名 | 排気量 | 1,468〜1,795cc |
※すべての新車価格はメーカー発表当時の税込価格です。
マイナーチェンジ 1989年10月〜モデル
2004.5.5
ハイハットさん
グレード:1500CX(AT_1.5) 1989年式
乗車形式:その他
2
2002.4.28
Rさん
グレード:1500CX(AT_1.5) 1987年式
乗車形式:その他
4
2002.3.28
natuasaさん
グレード:1500CX(MT_1.5) 1989年式
乗車形式:その他
2
ワゴンRが来春で9年経つので新しくしようと考えています。 現在のは4WD でターボは付いていません。同等...
2013.7.12
ベストアンサー: 試乗して決めるのが一番だと思いますが私が試乗した感想では・・・・ ワゴンRは、後席に関しては、ミラージュより広いと思います。 前席や荷物室は、ミラージュの方が広いです。 高速は、ミラージュ圧勝ですね。 100kmでわずか1900回転しか回らないし静かで幅があるのでワゴンRより安定しています。 おそらく街中以外では、パワーのあるミラージュの方が燃費いいかもしれません。 後席もかなり多様するなら...
この中で選ぶなら… 残念ながら不人気に終わってしまった車たちですが ・ホンダ キャパ ・三菱 ミラ...
2015.2.23
ベストアンサー: 不人気かどうか知りませんが、キャパは新車当時試乗して良かったですよ、着座位置が高くて見晴らしが良く、静粛性も高かった印象があります。初代ヴィッツより前のクルマですがヴィッツよりは上ですよ。
中古車について あなたが選ぶなら… 初代ラクティス カローラランクス スプラッシュ シボレー...
2015.5.2
ベストアンサー: この中で選ぶのなら・・・ ちょいと小柄ですがスプラッシュですかね。 足回りが硬めで好みなのと カーテンエアバッグまで標準装備で安全性が高いのが 決め手です。
2020.11.5|業界ニュース
2019.8.25|業界ニュース
【三菱自】コンセプトカーに見る未来への巧みなアプローチ(中編)
2019.2.10|業界ニュース
複数社の査定額を比較して愛車を最高額で売却!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
STEP1
お見積り依頼
STEP2
買取店から
電話・メールでご連絡
STEP3
査定実施
STEP4
査定額を比較し
売却先を決定
初代 1989年10月〜モデル
中古平均価格 - 万円
新車価格帯:
310.2万円~477.4万円
新車価格帯:
539.0万円~639.0万円
新車価格帯:
180.8万円~200.6万円
新車価格帯:
502.0万円~678.0万円
新車価格帯:
170.9万円~197.3万円
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。