三菱 ジープ のみんなの質問
dekaponchさん
2024.11.30 09:16
買うならディーゼルと思っているのですが、どの型を選択するといいのか、また、中古車を見に行った際、どこを見ればいいかなどのチェック方法等、詳しい方にアドバイスいただけたらと思います。古い車の経験はそこそこあります。
以下のようなことが気になっています。
① 年代によりエンジンが変わっているが、お勧めは? 速さは求めていないのでシンプルで故障の少なさそうなノンターボでいいかなとも思っていますが、実際、どうなのか?
② エンジン以外で、年式により大きく変わっている個所はあるのか?
③ 故障しないのが1番だと考えているので、この年式はここが弱いとか、そういうのがあるのか? 大きな故障など、ウイークポイントはあるのか?
④ 車を見る際に、どこを注意してチェックすれば良いのか?錆についてはわかるので、それ以外で。
よろしくお願いします。
ari********さん
2024.12.6 21:53
お題に沿ってない回答で申し訳ないですが、、
「ウィークポイント」はないです
昔はあったんですけどね、ここが壊れやすいってとこ
今は全てが壊れやすいとこです
思いがけない箇所が壊れます
自衛隊で使われてたくらいだから頑丈!ってのはあくまで現役の頃のことで、今じゃ単なる古い工業製品です
壊れにくいんではなく、装備が簡素なぶん壊れる箇所が他の車より少ないだけです
フル幌のジープなんて日常乗ってる人少ないと思うんですね セカンドカーとしてたまに乗るって人が殆どかと
それゆえ、乗り手が変わるとてきめん壊れるわけです
壊れ予防に1番効くのは乗ることですから
オーバーフェンダーつけないとはみ出るくらいのタイヤはいてるのとか、シャックルだけで車高あげてるのとか中途半端なカスタム車はやめたほうがいいです。
見た目良くても駆動系にいいことあんまりないんで
ジープは中途半端カスタム車めちゃ多いです
できるだけノーマルにちかく、できるだけ日常的に動かされているものを買うのが良いです
ディーゼルかガソリンか
ディーゼルのほうがガソリンよりはメンテナンスを求められる頻度はやや低いですが、なにか壊れた時素人では手に負えず修理代が高額になる可能性が高いんで、自分的にはガソリン車をまめにメンテナンスしながら乗るのが好きです
あと、ナローボディは昭和52年以前です
その後のモデルよりトレッドがちょっと狭く全長がやや短いです
見た目のバランスはとても良いと思いますが、ハンドルの切角が狭いので、車庫入れは大変です
MBなどと共有部品あるから52年以降のより部品手に入りやすい、なんて言う人いますが、三菱オリジナルのパーツもおおいんで微妙に感じます。まあよくわかりませんが。
ジープに限らずなことですが旧車は、所有するなら壊れることを前提として、壊れた時のケア先を確保しておくのが大事です
ジープは楽しいですよー
自分はこの先一生乗り続けようと思ってます
願わくば、子供に受け継いでもらいたいですがねー
質問者からのお礼コメント
2024.12.10 08:58
お二方ともにベストアンサーにしたかったのですが、一名しか選べないため、こちらの方を選ばせていただきました。
今後ともよろしくお願いします。
kou********さん
2024.11.30 12:51
ショートのディーゼルは古い順に
J3D
J54
J53
J55
です
ターボなしは
J3D(J3RD)
J54
になります
J3Dはほぼないので、
J54になりざっくりいうと
ナローボディは3速ミッション
ワイドボディは4速ミッション
で、
ワイドボディとナローは当然幌が違い、リーフスプリングとシャックルが違います
他に細かいところがちがいますがおおざっぱにはこんなところです
4速ミッションが扱いやすいとおもいますので、J54のワイドボディですね
個人的には4DR6のJ53がいいとおもいます
三菱ジープ J54 昭和53年式 エンジン4DR5ですが、燃料ストップモーターが故障して困ってます。 部品の生産は終了してますし、どなたか治したり、代用品を使われている方がおられましたら情報をお...
2025.1.12
ベストアンサー:チョークワイヤーなどを利用して 運転席に引き込めばいいのでは?
ラダーフレームの延長について 三菱ジープのショートボディ(J53)を保有しております。この車体の荷台部分を延長してロングベッドに出来ないものかと思っております。 そこで必要になるのがフレームの延...
2025.1.5
乗車定員変更(定員増)について。 元々4人乗りのジムニーやジープなどを構造変更で2人乗りにしている車を良く見かけますが、今回はその逆の質問で、そのように2人乗りの車に元のシートを取り付けて当初の...
2024.12.21
ベストアンサー:年式によって違う可能性があります 後席シートベルトが3点式のものでしたら、外したもの一式元通り取り付けたら外した時と同様に構造変更だけで済むと思うんですが、三菱ジープとか後席は折りたたみの対面式でシートベルトがない時代の場合、現代の保安基準に合わせる必要があるかもしれません うろ覚えですがそんなことをかつて聞いたような記憶があります 古い年式のジープ、ジムニーは陸運局に電話して確認するの...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ジムニーユーザーは何故パジェロミニを蔑視しているのですか? この知恵袋内を「パジェロミニ」「ジムニー」で検索すると、ジムニーユーザーのパジェロミニに対する見方として、 「パジェロミニなんてお話...
2010.6.27
無改造で悪路走破性能最強の4輪駆動について 現在、国内で購入できる無改造のままで(新車・中古車)、一番悪路走破性能の高い四駆はどの車両だと思いますか?皆様のご意見をお聞かせ下さい。ちなみに、オン...
2007.2.3
三菱ジープについて。 現在購入を検討中ですが、年式、型式によって種類がちがうので迷っています。オススメがあれば教えてください。安くて速くてディーゼルがいいです。 気になっているの が、ディーゼ...
2011.11.30
三菱ジープ J30系の中古車購入を考えています。燃費等わからないことだらけ・・・教えてください! 初めて車の購入を考えている者です。当初はクライスラーのジープラングラーの購入を考えていましたが、...
2012.1.4
三菱ジープのディーゼル車の購入を検討中です。(広島在住です) 色々質問させてください。 乗った経験が無い方でエゴイストな方は投稿しないでください。 まず自分で調べた,デメリットを書きますが、これ...
2012.5.16
私にオススメな本格派SUVを教えて下さい。 私はマイカー無しの39歳男性 自営業です。現行のランクル76を新車で買いたいと思っています。しかし、車両本体価格が480万円と高額なのが欠点。 そこ...
2024.10.8
街中で四輪駆動車で乗っている人って何を考えているんですか? 僕はサイクリングが趣味です そしてロードバイクが大好きです 自転車をこよなく愛しています もっともエコロジーな乗り物は自転車だと信じて...
2016.8.9
無改造で悪路走破性能最強の4輪駆動について 現在、国内で購入できる無改造のままで(新車・中古車)、一番悪路走破性能の高い四駆はどの車両だと思いますか?皆様のご意見をお聞かせ下さい。ちなみに、オン...
2007.2.3
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!