三菱 ジープ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
192
0

四駆の走破性について質問です。

世間一般的に有名なランクルやジムニーなどの走破性の高い国産本格四駆がありますが、それ以外にもパジェロや三菱ジープ、ビッグホーンなどのマイナーな本格四駆車の走破性はどうなのでしょうか?

単に砂浜や少し積雪のある道ぐらいだと大して差はないのでしょうか。

ちなみにパジェロの最終型は本格的ではお聞きしましたが、実際に走破性などは劣るのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

砂浜や積雪路面の走破性を尋ねているのなら、車自体の走破性には差はありません。結局のところタイヤの性能に依存しますので、車自体の走破性能の差はほとんど関係ないと思った方が良いです。

ランクルやジムニーの走破性が高いと言われるのは、道ではないところを走る性能が高いという意味です。道を走るのであれば走破性は舗装路・未舗装路問わず車の性能よりもタイヤに依存します。

道ではないところを走るのであれば、サスペンションのストローク量・トラクション・前後重量バランス・駆動性能・3アングルなどが関連します。当然タイヤの性能も関わってきますが。
これらの性能が高いと言われていたのがランクル(80まで)やサファリ。ジムニー(先々代モデル)は軽量コンパクトということもあり、ランクル・サファリとは違う方向性での走破性を有しており、クロカンにおいては走破性が高いと言われていました。

少し厳しい表現にはなりますが「砂浜や少し積雪のある道」を対象にしている時点で、実際のクロカン走行における走破性のことは全く意識されていないと思います。
なので質問内容の回答であれば先に書いた通り、「砂浜や少し積雪のある道」であればタイヤの性能に依存するので車の性能差はほとんど無いとということになります。

その他の回答 (2件)

  • ウインチとかデフロックとか無いと仮定すれば、LJ10 LJ20 SJ10当たりの2ストジムニーが最強でしょうね。三菱ジープJ3Rで四駆にしなければ走破出来ない泥濘地を、SJ10は2駆で駆け抜けました。車重600kg代は最強ですね。3人も居れば何とかなります。ランクルの2トンも有る車重で亀の子状態にでもなれば、普通の車では引っ張れません。2ストでも最初期の空冷がパワーは無いけれど、水漏れとか、ラジエーターの腐りとか気にしないで、何十年でもシリンダーやピストン、ガスケット類を持っていれば、維持できます。又、川などで水没しても2ストならリカバリーが簡単ですし、燃料タンクに2ストオイルを少量混ぜておけば、タンク内の錆びも防げます。私は2スト空冷バイクに乗っていますが、いつもタンクにわずかに2ストオイル混ぜていますので、50年経ってもタンク内に錆有りません。

  • 装着タイヤと四駆ギヤーの選び方にもよりますがパジェロと殆ど変わりません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ジープ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ジープのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離