oktomさん
三菱 ディオン
グレード:エクシード_スーパーパッケージ(AT)
2000年式
乗車形式:マイカー
このスタイルと機能性の前には、多少の不満は吹き飛んでしまう。
シフトレバーが細くてチャチとか内装が安っぽいといわれているらしいが、そこが昔のアメ車っ
2010.4.10
- 総評
- このスタイルと機能性の前には、多少の不満は吹き飛んでしまう。
シフトレバーが細くてチャチとか内装が安っぽいといわれているらしいが、そこが昔のアメ車っぽくていいのよ。
- 満足している点
- 発売当時からほしいと思っていた。念願かなって、
車検残り1ヶ月、11万キロのシンフォニックシルバーを総額12万円でを購入。とりあえず故障していたヒーターをディラー修理(8000円)。ナビのバックライト切れはLEDライトを埋め込みごまかす。燃費は、高速14.5キロ、一般道9.5キロ。パッケージが大きくないくせに緊急時には7人乗れて便利。まえにアストロに乗っていたが、よく似た乗り心地でスタイルもアメリカンなところがいい。ここまでスタイルのいい日本車はなかなかない。マイナー後はノアみたいになったが、前期型のデザイナーは天才。シートも大きくふわふわでアメリカン。3列目のシートも収納しやすい。エンジンを切っても耳がたためて便利。コーナーセンサーも使える。また、内張りを剥がしやすいのが三菱のいいところ。
- 不満な点
- 低速時に突然エンジンが少し吹き上がるときがある。
同じく超低速時のトルクが少なく微妙な距離をバックしたいときに技術がいる。エアコンが壊れやすいのに水温計の針が無いとは。
あと、一般道で割り込みをされやすくなったのは気のせいか。リアに濃いフィルムを貼ったら割り込みが少なくなったと感じるのは気のせいか。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験