ニックネーム非公開さん
三菱 ディオン
グレード:1.8 ターボ 4WD(AT)
2002年式
乗車形式:マイカー
10年目になりますが
9年前にシャリオグランディスかディオンを購入するか迷っていたところ、新古車のディオンターボを見つけ、価格も200万円弱だったので
2012.3.10
- 総評
- 10年目になりますが
9年前にシャリオグランディスかディオンを購入するか迷っていたところ、新古車のディオンターボを見つけ、価格も200万円弱だったので購入しました。
購入から1年程でドア裏の錆、フロントスタビの左右ボルトの折損等の不具合等いろいろありましたが、クレーム対応で修理してもらいました。
GDIは欠陥と言われますが、エンジン自体は大きな不具合はまだありません。
走行7万キロですが、1年程前からエンジンヘッド部からのオイル漏れ、ビスカスカップリングの故障、錆によるマフラー脱落等、あっちこっち故障し始めました。(DIY作業で何とか安く抑えています。)
全体的に三菱の部品は他メーカーに比べると、錆に弱く、耐久性も劣っていると感じます。
- 満足している点
- ミニバンクラスでは、ターボ付きで165psとパワー文句なし、広い内装、3れんつめシートはおまけみたいなものですが、床に収納できるのでキャンプ、引っ越しでは大活躍です。
ミニバンで4WDの割には、燃費は長距離で12~13km/L、街乗りで9~10km/Lと良いほうだと思います。
また、シートポジションも良く、2,000回転前後でもしっかり加速してくれますので長距離運転も疲れをあまり感じません。
- 不満な点
- 他メーカーの車と比べるといろいろと故障が多い車なので、メカの知識のない人やDIY作業しない人にとっては、維持費が高くつきます。(純正部品も高い。)
また、下回りも他メーカーに比べて錆びやすいので防錆処理が必要です。
ディオンの故障しやすい箇所
・エンジンヘッド部オイル漏れ(修理に5万円程度)
・ビスカスカップリング(修理に10万円程度)
・O2センサー(修理に4万円程度)
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験