現在位置: carview! > 新車カタログ > 三菱(MITSUBISHI) > ディオン > みんなの質問(解決済み) > 三菱 ディオンの4G63エンジンの謎
三菱 ディオン のみんなの質問
クラウンさん
2009.2.14 21:40
実走、走行距離35000kmのディオンですがエンジンオイルが異常に減ってしまいます。その状態で2回オイル交換してオイル足したりして、だましながら現在48000kmです。エンジン外部の目視点検したところエンジン外部のオイル漏れは見当たりません。エアクリーナーもオイルでベトベトになってるわけでもなく、排気の煙も見た感じではとくに異常を感じられません。バルブステムシールもそんなすぐにだめになると思いませんが・・・?4ℓ入れたオイルが5000kmで2ℓぐらいは軽くなくなってます。車検等は身近の整備工場でしている為、三菱関係の人にも見てもらったりしたことはありません。三菱系のエンジンでこのような症状って、もしかして他にも実はけっこうあったりするのでしょうか?この症状ってどのようなことが考えられますか?車は私の車でなく知り合いに私が売った車なので、そんなの三菱のディーラーに持っていって、いくらかかるか分からないが早く直してもらったら・・なんて無責任なこと気軽にいえないのでどうしたもんだか悩んでいます。
ka2********さん
2009.2.15 09:27
GDI、トヨタ的にはD4、
これらの直噴ガソリンエンジンに共通する不具合として、
希薄燃焼による不完全燃焼を再燃焼させる、
燃焼温度を下げるという意味合いで
EGR(排気再循環燃焼)を行っています。
そのあたりが大きな原因となっていると
想像できます。
オイル上がりや下がりの不具合ではないでしょう。
ネットで「GDI 初期型D4 不具合」などのワードで検索されると
いくらでも出てくる事例です。
どちらのメーカーも、ディーラーにて
通常エンジンではあり得ない位の無償修復をしています・・・が、
微妙なところです。
不具合が出てきても、ディーラーで確かに面倒は見てくれるが
そのたび、入庫・代車などを繰り返すことになる・・・
手放す。と言う方が結構多いですね。
でも,後段の道義的な?責任は、
販売した時点でもう修復不能でしょう。
乗らなくなったGDIや初期D4を「タダでいいからあげる!」と誰かに言われたら、
GDIやD4の不具合を知っている人は「要らない!!!」と即答します。
それほどの車です。
後からその知り合いが知ったら・・・
あなたが、自ら、
知らなかったとはいえ、とんでもない車を譲ってしまった、
是非三菱ディーラーに行ってください。
メーカー不良車ですから、
ディーラーが全部面倒見てくれるらしいよ。
ごめんなさい・・・
と、菓子折もって謝罪に行くべきです。
質問者からのお礼コメント
2009.2.20 15:10
みなさんとても重要な回答ありがとうございました。謎が解けました。
TechnicalOfficerさん
2009.2.15 15:00
いろいろまずいので詳しい事はかけませんが、私の知っている件ならオイル上がりだと思います。強気でディーラーに行ってください。
ryh********さん
2009.2.14 22:40
煤が溜まるのは前回答の方と同じですが、主な原因はエンジンの欠陥の上にオイル管理が悪い(このエンジンは3~5000キロが限度)とそうなります。
また症状が進むと煤がシリンダ壁を磨いてしまい、何十万キロ走ったポンコツ車みたいになってしまいます。
とりあえずディーラーにて現状の確認と対策を相談されてみてはいかがでしょうか?
gsrさん
2009.2.14 22:13
自分も同じ車種に乗っています。
同じような症状を経験しました。
原因は、エンジン内に溜まった煤(カーボン)です。
シリンダーやピストンについた煤がスポンジの役目をしてオイルを吸収しガソリンといっしょに燃やしてしまうのです。
三菱自動車のお客様相談室に相談されるか購入の時のディーラーのフロント又は営業に相談することをおすすめします。
自分のしたことは、(購入後丸7年と3ヶ月でした)ディーラーで営業マンに「オイルの減りが半端じゃなく500キロで1リッター減ったよ」って言ったら、修理見積を持ってきて(98,000円だった思います)
「基本はこれですが、メーカーに交渉していくらかでも持ってもらいます」
後日全額メーカーが持ち、1週間かけてエンジンを綺麗にして(オーバーホールとは言っていなかった)その間無料の代車を出してくれました。
それ以来1年半たちますがオイル減りは無いですね。
※ディーラーとお付き合い無ければコンピューターのROMの書き換えもやって貰った方がいいですよ。エンストがなくなります。あとサービスキャンペーンも2ヶ所出ていますので聞いて見て下さい。
①リヤクーラーの敗戦の容量不足の改善
②メーターについて
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=SC093
③ラジエーターファン
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=SC076
④アクセル
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=SC030
⑤エンジン関係
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=P0230
など、対策を行なっていなければ相談した方がいいですよ
三菱車のディオン 平成12年式(初期型)を購入しようと思いますが何かアドバイスがあれば教えて下さい。
2005.4.18
ベストアンサー:12年式のディオンに乗っています。 欠点として、パワーが足りない、足が柔らかい(私には)ぐらい。 長所は、車体の見切りがしやすい、燃費がいい(同排気量と比べて)、以外と広い、乗り心地がいい(飛ばさなければ)、マルチモードキーレスが使いよい、色々と有りますが、自分で不満はそれぐらいです。 買われるなら、リヤACの付いた上級グレードがいいですよ。カーナビ付きはお好きなようにしてください。必ず試乗...
三菱 ディオン ブレーキランプを自分で交換したいのですが、カバーが外せませんどなたかご存知の方教えて下さい
2008.12.29
ベストアンサー:ブレーキランプってどこですか?カバーが外れないってことはハイマウントでしょうか。 そのカバー(トリム)はテールゲートが開いた状態で、上のガラスとの隙間に手をかけて引っ張れば外れるはずです。寒いと固いかもしれません。 左右のバルブはねじを外して一体で取って交換します。
三菱 ディオンの4G63エンジンの謎 実走、走行距離35000kmのディオンですがエンジンオイルが異常に減ってしまいます。その状態で2回オイル交換してオイル足したりして、だましながら現在4800...
2009.2.14
ベストアンサー:GDI、トヨタ的にはD4、 これらの直噴ガソリンエンジンに共通する不具合として、 希薄燃焼による不完全燃焼を再燃焼させる、 燃焼温度を下げるという意味合いで EGR(排気再循環燃焼)を行っています。 そのあたりが大きな原因となっていると 想像できます。 オイル上がりや下がりの不具合ではないでしょう。 ネットで「GDI 初期型D4 不具合」などのワードで検索されると いくらでも出てくる事例です。
ホンダ フリードを買いましたが、今まで乗っていた三菱ディオン と違い、ハンドルが軽過ぎ。運転するのが怖いです。 この軽過ぎのハンドルって正常なのでしょうか? この車だけ不良品てことはないですか?
2011.9.15
三菱 ディオンの4G63エンジンの謎 実走、走行距離35000kmのディオンですがエンジンオイルが異常に減ってしまいます。その状態で2回オイル交換してオイル足したりして、だましながら現在4800...
2009.2.14
リヤ足廻りからきしみ音(ギシギシ)がします。平成12年式、43000キロの三菱ディオンです。枝をタイヤハウスに巻き込んだ様なカラカラ音や、古いベッドでジャンプした時の様なギシギシ音がリヤからします。
2013.1.24
三菱ディオンからの乗換えを検討中です。 家族は小学生の男児1人と妻、私の3人。週に1度買い物、年に2-3回、1000キロほどのドライブ旅行に行く程度で、走行距離は年6000-7000キロ。 時々...
2007.5.20
三菱ディオン(GDIターボ)の走行中ノッキングについて H14年式、三菱ディオン4WD(GDIターボ)に乗っています。(走行距離69,000km) 走行中にノッキングが起きる為、質問させて頂き...
2012.1.14
ちょっと、はずし気味のクルマに乗ってみたいのですが、なにがいいでしょう? ・ ・ 候補です ダイハツ パイザー 三菱 ディオン 日産 ラシーン
2010.10.23
皆様の考え、価値観を教えてください。 車をぶつけてしまい、修理に出しています。 修理代が35万~40万掛かると概算で言われました。 ここで質問。 乗っている車は、三菱ディオン H15年式、走...
2009.10.21
ホンダ フリードを買いましたが、今まで乗っていた三菱ディオン と違い、ハンドルが軽過ぎ。運転するのが怖いです。 この軽過ぎのハンドルって正常なのでしょうか? この車だけ不良品てことはないですか?
2011.9.15
レンタカーで車中泊しやすい車を探しています。次の車種ではどれがいいですかね? 三菱ディオン、プレサージュ、日産エルグランド、トヨタハイエースレジアス、ホンダモビリオ、トヨタ ライトエースノア、日...
2018.2.27