現在位置: carview! > 新車カタログ > 三菱(MITSUBISHI) > ディオン > みんなの質問(解決済み) > 三菱ディオン(GDIターボ)の走行中ノッキン...
三菱 ディオン のみんなの質問
bin********さん
2012.1.14 12:53
H14年式、三菱ディオン4WD(GDIターボ)に乗っています。(走行距離69,000km)
走行中にノッキングが起きる為、質問させて頂きます。
現象としては、平地で40~60km/h(エンジン回転数1300~1700回転程度)の一定スピードで走行中にアクセルを軽く踏んだ時に明らかなノッキングが長く続きます。
それ以外の走行でのノッキング症状、GDI特有の不具合(異音、アイドリング不調、エンスト、オイルの異常減少等)はありません。(急加速もスムーズ)
特にGDIターボ(4G93ターボ)に乗っていらっしゃる方で同じような現象はありませんか。
改善のための心当たりなどありましたら教えてください。
《その他》
・ガソリンは常にハイオクを使用
・エンジンオイルはエネオスのサスティナ5W20を使用(以前までは三菱純正を長く使っていましたが、GDI専用オイルが生産中止になったことや現在の純正はSLとグレードが低いため、より清浄分散性の高い化学合成オイルに変更)
・走行距離67,000kmでエンジン内のカーボン除去(GA-01)実施。
・点火プラグは純正仕様のNGK BKR6EKUDを使用(6,2000km走行時に交換し、現在も焼け具合良好)
エンジン自体は、絶好調で燃費も良く長距離で12km/L以上走るので、あと考えられるのはECUの不良ぐらいしか思いつきません。
アドバイス、よろしくお願いします。
補足
ディオンの場合、ターボもメーカー推奨は5W20です。 症状としては、明らかにエンジンがもたつき加速しないのでピストンスカートノックではなく、ノッキングです。
ggg********さん
2012.1.14 13:05
その手のエンジン、三菱は、良くトラブル聞きますねー、わたしの義兄も、GDI乗ってて、
結局、調子悪く、修理しないまま、買い換えました、確か距離も60000km近くだったと。
解答にはなってませんが、ご意見だけお邪魔しました。
三菱は扱ってませんので、お力になれません、悪しからずです。( ̄^ ̄)ゞ
mr_********さん
2012.1.18 12:54
似たような現象に出会った事があります、H58Aですが、ノッキングはしませんでしたが、アクセル踏んでも加速しない。1テンポ遅れて加速、エンジンがギクシャクする。でした。 点火系でじゃないか? 燃料/センサー系系か?
対策
そんの1 インジェクタークリーナーで改善、第1原因はインジェクターの不良でした。
そんの2 デーラー診断 燃料ポンプを暫定交換 変化ナシ、、
そんの3 エンジンにカツ! 仕事で毎日峠越え往復100Kを一週間、峠は早い車を追い回していた!
これで、完全に治った、第2原因は接触不良?/センサー系?/カーボン?/インジェクター?
マレにあると聞いた事があるのですが、学習機能でCPUが暴走する!オバケ電波や静電気、落雷などが原因。対策はCPUのリセット(バッテリを外す)!問題点はアイドリングの再学習が必要、
参考になれば、、、です。
ain********さん
2012.1.14 13:12
時々しっかり負荷を掛けて運転することにより調子が上がります。
三菱に限らず直噴エンジンは諸般の事情で優しく丁寧に運転している車ほど調子が悪くなる傾向です。
niy********さん
2012.1.14 13:03
そのディオン、5W-20は対応していますか? NAならその年度は使えるけど、ターボエンジンの場合は5W-30より上って言う車種が多いです。
で、その音は問題のないピストンスカートノックだと思います。本当にヤバイノッキング音は1円玉をジャラジャラ言わせたような音がします。
ECUの不良の可能性は低いです。あとノッキングであれば、ノックセンサーが駄目なこともあります。過酷な場所に付いてて電気的には正常でもちゃんとセンシング出来てないことがあります。このチェック方法はセンサーにテスターを繋いでエンジンを金槌でカンカンと軽く叩いて反応するか確認するのですが1万円もしない部品なので、予算があるときに交換します。
三菱車のディオン 平成12年式(初期型)を購入しようと思いますが何かアドバイスがあれば教えて下さい。
2005.4.18
ベストアンサー:12年式のディオンに乗っています。 欠点として、パワーが足りない、足が柔らかい(私には)ぐらい。 長所は、車体の見切りがしやすい、燃費がいい(同排気量と比べて)、以外と広い、乗り心地がいい(飛ばさなければ)、マルチモードキーレスが使いよい、色々と有りますが、自分で不満はそれぐらいです。 買われるなら、リヤACの付いた上級グレードがいいですよ。カーナビ付きはお好きなようにしてください。必ず試乗...
三菱 ディオン ブレーキランプを自分で交換したいのですが、カバーが外せませんどなたかご存知の方教えて下さい
2008.12.29
ベストアンサー:ブレーキランプってどこですか?カバーが外れないってことはハイマウントでしょうか。 そのカバー(トリム)はテールゲートが開いた状態で、上のガラスとの隙間に手をかけて引っ張れば外れるはずです。寒いと固いかもしれません。 左右のバルブはねじを外して一体で取って交換します。
三菱 ディオンの4G63エンジンの謎 実走、走行距離35000kmのディオンですがエンジンオイルが異常に減ってしまいます。その状態で2回オイル交換してオイル足したりして、だましながら現在4800...
2009.2.14
ベストアンサー:GDI、トヨタ的にはD4、 これらの直噴ガソリンエンジンに共通する不具合として、 希薄燃焼による不完全燃焼を再燃焼させる、 燃焼温度を下げるという意味合いで EGR(排気再循環燃焼)を行っています。 そのあたりが大きな原因となっていると 想像できます。 オイル上がりや下がりの不具合ではないでしょう。 ネットで「GDI 初期型D4 不具合」などのワードで検索されると いくらでも出てくる事例です。
ホンダ フリードを買いましたが、今まで乗っていた三菱ディオン と違い、ハンドルが軽過ぎ。運転するのが怖いです。 この軽過ぎのハンドルって正常なのでしょうか? この車だけ不良品てことはないですか?
2011.9.15
三菱 ディオンの4G63エンジンの謎 実走、走行距離35000kmのディオンですがエンジンオイルが異常に減ってしまいます。その状態で2回オイル交換してオイル足したりして、だましながら現在4800...
2009.2.14
リヤ足廻りからきしみ音(ギシギシ)がします。平成12年式、43000キロの三菱ディオンです。枝をタイヤハウスに巻き込んだ様なカラカラ音や、古いベッドでジャンプした時の様なギシギシ音がリヤからします。
2013.1.24
三菱ディオンからの乗換えを検討中です。 家族は小学生の男児1人と妻、私の3人。週に1度買い物、年に2-3回、1000キロほどのドライブ旅行に行く程度で、走行距離は年6000-7000キロ。 時々...
2007.5.20
三菱ディオン(GDIターボ)の走行中ノッキングについて H14年式、三菱ディオン4WD(GDIターボ)に乗っています。(走行距離69,000km) 走行中にノッキングが起きる為、質問させて頂き...
2012.1.14
ちょっと、はずし気味のクルマに乗ってみたいのですが、なにがいいでしょう? ・ ・ 候補です ダイハツ パイザー 三菱 ディオン 日産 ラシーン
2010.10.23
皆様の考え、価値観を教えてください。 車をぶつけてしまい、修理に出しています。 修理代が35万~40万掛かると概算で言われました。 ここで質問。 乗っている車は、三菱ディオン H15年式、走...
2009.10.21
ホンダ フリードを買いましたが、今まで乗っていた三菱ディオン と違い、ハンドルが軽過ぎ。運転するのが怖いです。 この軽過ぎのハンドルって正常なのでしょうか? この車だけ不良品てことはないですか?
2011.9.15
レンタカーで車中泊しやすい車を探しています。次の車種ではどれがいいですかね? 三菱ディオン、プレサージュ、日産エルグランド、トヨタハイエースレジアス、ホンダモビリオ、トヨタ ライトエースノア、日...
2018.2.27