現在位置: carview! > 新車カタログ > 三菱(MITSUBISHI) > デリカスペースギア > みんなの質問(解決済み) > 三菱デリカスペースギア(ガソリン車)のタイミ...
三菱 デリカスペースギア のみんなの質問
rcg********さん
2007.10.29 21:20
現在乗っている三菱デリカスペースギアが新車購入から4年目ですが、既に走行距離が9万kmを超え、この1年以内には確実に10万kmに到達します。通勤で往復60kmとスキーシーズンには毎週のようにゲレンデに通っているので、致し方ありません。
それはともかく、先日ディーラーの営業マンから11月に点検の薦めの連絡があり、その際に10万kmを超えると社内規定のようなものでブレーキホースとタイミングベルトを交換しなければならないと言われました。
まだブレーキホースは3万円程度で済みますが、タイミングベルトは10万円程度掛かるとの事で強制的ではなさそうですが、やらない場合最悪はベルトが切れてエンジンを破損するとの説明でした。
車検時に行うと車検代と合わせて膨大な費用が掛かってしまうので点検時にやったほうが費用的に良いのでは?・・・と
考えている次第ですが、そもそもタイミングベルトの交換はどこのメーカーでも、10万kmをメドに行うのでしょうか?
また、そんなに費用が掛かる物なのでしょうか?
typ********さん
2007.10.29 21:40
タイミングベルトは各社10万kmをめどに交換を推奨しています。
M社で整備やってますので、スペースギアもちょこちょこ整備していますよ。
10万円という費用は妥当だと思います。
ディーラーでの見積もりという事ですから、交換部品もタイミングベルトだけではなく、ベルトの張りを調整するテンショナー類、オイルシール類、ウォーターポンプなども含まれているでしょう。
作業も2日~3日は預けなければならないでしょう。
オイルシールは三菱車は全般的に弱い傾向があるかと思いますし、スペースギアの6G72型エンジンのウォーターポンプはタイミングベルトで駆動されています。今後水漏れが起きて交換が必要となった場合、再度タイミングベルト脱着の必要が出てきます。
このようなことからオイルシール&ウォーターポンプは任意で交換すれば良いと思いますが、オイルシール劣化によるオイル漏れや水漏れが今後起きた場合、また大きな金額が必要となりますし、車を預ける必要が出るので不便ですよね。
10万kmを一つの節目と考えて、しっかりと整備されることをおすすめします。
lau********さん
2007.10.29 22:47
三菱デリカは他の車に比べて高いようです。
http://com.sgd4.com/bbs10000/wforum.cgi?no=6897&reno=no&oya=6897&mode=msgview&page=270
tit********さん
2007.10.29 22:11
タイミングベルトが切れると、エンジンのダメージは大きなものになる事が多いのですが、
その前兆を察知する事が不可能で、定期交換せざるおえない部品です。
国産の多くの車が10万キロ一律で交換となっているのは、
自工会(メーカーが集まって作っている会)で取り決めた耐久性の目標値だと考えれば納得できませんか?
タイベル切れは、エンジンの廻りが重い寒い時の始動時などが多く、スキーなどに行かれるのであれば、良い時期に交換しておきたいですね。
値段は整備の人に内容を聞いてみて下さい。
三菱デリカ・スペースギア 2WDエアロルーフ E-PA4W に対応している社外マフラーをご存知ないでしょうか?
2011.8.28
ベストアンサー:ヤフーオークション出品中 http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t212327330 http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x189088771 http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s237999701 http://pa...
三菱デリカ スペースギアのオーバーフェンダーで、PD8WのものをPD6Wにつけることは可能ですか? よろしくお願いします。
2011.3.6
ベストアンサー:フロント用オーバーフェンダーは前期用と後期大型フォグランプ無し用、後期大型フォグランプ有り用の3種類あります。商品(オーバーフェンダー)によっては後期ならどちらにも対応しているものもありますしどちらかにしか付かないものもあります。
三菱デリカ スペースギアシャモニーのサイドとリアにある十字架のようなステッカー!?が欲しいのですが、手に入らないものなんですか? 教えてください。 また売って頂ける方がいれば教えてください。
2010.3.31
ベストアンサー:三菱ディーラーで、補修部品として取り寄せ、購入が可能だと思います。
三菱デリカスペースギア(ガソリン車)のタイミングベルトの交換に10万円も費用が掛かるの?? 現在乗っている三菱デリカスペースギアが新車購入から4年目ですが、既に走行距離が9万kmを超え、この1年...
2007.10.29
はじめまして、私は平成10年式三菱 デリカスペースギア スーパーエクシード クリスタルライトルーフ 型式 KD-PE8W を中古で(約五年前・走行距離60000キロほど)購入後、 通勤やレジャ...
2013.1.2
デリカD5 のディーゼルが出ましたんが、新車が高くて買えません、三菱ですので、5年後はかなり中古相場でやすくなると思いますが、ズバリいくらになってくるでしょう15万kmくらいにまでなったものをねらう
2013.12.10
三菱デリカ スターワゴン ディーゼルターボエンジン車両(平成10年式 87,000km走行)を試乗したのですが、 ガソリン車と比較してアクセルが重くエンジンが回らない感覚があったのですが ディー...
2012.1.31
オルタネーターをオイル漏れから守る方法についてご教授ください。 三菱デリカスペースギア10万km走行(2000年登録)を中古で買いました。オルタネーターが壊れたので交換したのですが、エンジンから...
2013.8.8
オルタネーターをオイル漏れから守る方法についてご教授ください。 三菱デリカスペースギア10万km走行(2000年登録)を中古で買いました。オルタネーターが壊れたので交換したのですが、エンジンから...
2013.8.8
三菱デリカD:5は、より排気量の大きいエンジンを積む可能性はありませんか? また、何故スペースギアよりもエンジンをダウンサイジングしたのでしょうか? 同社のアウトランダーはD:5と同じ4B1...
2011.2.4
Dレンジで加速激遅のAT2速または3速発進するデリカ 1995年式三菱デリカスペースギアPE8W ディーゼルターボを買ったのですが、 Dレンジでの発進がものすごく重く遅いです。2レンジだと少しマ...
2021.6.8
目的別に複数 車を持てる様な身の上が 憧れですが・・・実際は無理なのでメインで 1台のみ 入手・・・という前提で 息子の成長と共に キャンプ、釣り、 など アウトドアにもよく行く事が 考えられま...
2017.10.31
キャンピングトレーラーを所有しております。 三菱デリカスペースギア2800ccディーゼル オートマチック4wdでキャンピングトレーラー(総重量730kg)を牽引しているのですが通常走行でも2wd...
2017.3.22