三菱 デリカミニ 「デザインに一目惚れ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪」のユーザーレビュー

みっくん@178 みっくん@178さん

三菱 デリカミニ

グレード:T_4WD(CVT_0.66) 2024年式

乗車形式:家族所有

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
4
デザイン
5
積載性
4
価格
3

デザインに一目惚れ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

2025.6.8

総評
 些細な不満はありますが、永く愛せるデザインと走りの安定感、内容的にも充実しているので大満足です! 見た目に一目惚れした方はぜひ購入しましょう笑
満足している点
 何といってもデザイン!「カッコかわいい」見た目が最高!デリカミニといえど現行デリカD:5とそんなに似ているわけではないけどちゃんとデリカらしさが出ているのが素晴らしい。SUVテイストのスーパーハイトワゴンは各社出ていますが個人的にはデリカミニ一択。
 スーパーハイトワゴンでありながらカーブでも安定感があること。
 シートがしっかりしていて座り心地が良い。
不満な点
 4WD×ターボというのを考えても値段は高いかな。両側電動スライドドアは全グレード標準装備にして欲しかった。
 燃料タンクの容量が27Lと少ないので給油の頻度が多くなってしまうこと。
 電動スライドドアに予約ロックがないこと。
 助手席足元がやや狭い気がする。純正のオールウェザーマットの寸が小さい。
デザイン

5

 一番の魅力だと思っています。半円形のヘッドライトや旧D:5のようなフロントグリルなどeKクロススペースほど現行D:5とそっくりって感じではないものの上手くデリカらしさ、三菱らしさを出していると思います。
走行性能

5

 背の高い軽スーパーハイトワゴンでありがちなカーブのフニャフニャとした不安定さがなくしっかり曲がれるのには驚きました。
 高速道路でもターボ車であれば全くストレスはありません。快適です。
 マイルドハイブリッドは正直乗ってみて体感できるほどではないかなと思います。
 Tグレードはパドルシフト付きなのもポイントが高いですが、D:5のようにステアリングコラムに固定されたタイプではなく、ハンドルに直接ついているタイプなのでハンドルを回すと一緒に回ってしまうのは残念です。
 軽スーパーハイトワゴンではオーバースペックな4WD制御がさすが三菱!ヒルディセントコントロールにグリップコントロールまでついていますが試せてはないです笑
乗り心地

5

 比較的硬めの足まわりですが、足まわりのしっかり感が安定感にも繋がっています。不快なゴツゴツ感はありません。
積載性

4

 どちらかといえば後部座席のシートも人を乗せる重視かなと思いますね。かなりしっかりしたシートでスライド操作も簡単に軽い力でできます。ただその分シートを倒しても段差が残ります。子供用以外の自転車等の積載は無理そうです。
 防水ラゲッジはプレミアム系グレードしかつかないのが残念。我が家はアウトドアパッケージ+市販品のマットで汚れ対策を取りました。
燃費

4

 めちゃくちゃ低燃費というわけではないですが、4WDでターボ車であることを考えればメーター平均燃費系で17くらいはあるのでこんなもんかなと。
価格

3

 購入者の親が値段だけはかわいくないと言っていました笑 結構な値段します。ただ内容的には満足しているようです。
 マイパイロット、サーキュレーター、マルチアラウンドモニターが要らなかったのでTグレードの4WDに右側パワースライドドアを付けましたが一般的な現時点でのベストバイはリミテッドエディションかなと思います。
 純正のディーラーオプションのナビはディスク再生がない割に金額が高いのでナビは社外品にしました。ナビやドラレコを社外品にして金額を抑えるのも手だと思います。
故障経験
なし

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 デリカミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離