三菱コルト ラリーアートverRをねらっています。 現在、2000ccNAのハッチバックから乗り換え予定です。 コンパクトカークラスで、走りが楽しめそうな...
2011.4.13
ベストアンサー: コルトVRのCVT所有者です。 この車の凄い所は剛性です。とにかく乗ってみてというしか無いのですが、タイヤが純正でネオバという事もあり、カーブでの踏ん張りはかなりのものですよ。普通のコンパクトカーでは減速しないとちょっと危ないカーブでも、結構なスピードで曲がれます。ボディーのねじれている感覚とかも殆ど感じません。 ただ、ステアフィールは重めで重厚な感じなので、軽快感は薄めです。カーブをねじ伏せ
タイヤの交換工賃 高いですね。 私はネットで買って,持ち込みで交換を考えています。下記の各社確認しました。組み替え+処分料です カーショップ しのつか ...
2009.6.6
ベストアンサー: 民間整備工場をしていますが料金を見ると値上げしても大丈夫ですね。 うちでは1本800円です。 近々、1000円に値上げするつもりです。 タイア交換は本当に簡単な作業なのに高いですね~。 今はネットで購入される方が多く直接うちのお店に配達されてきますので どこで購入したか分かります。 持込だからといって値段は変わりません。 バランスは1500円いただいていて両方されると3000円です。 全国に...
現時点で発売されている1500cc以内のコンパクトカーで、高速道路を時速100kmで走行する際、静粛性、走行安定性に優れた車は何でしょうか? 週末、高速を...
2011.3.21
ベストアンサー: 私はフィット→コルトと乗りましたが、コルトの方が安定感?(どっしりとしてる)があっていいです。
三菱の車(三菱自動車)ってそんなにイメージ悪いですか? ネットで調べると、三菱自動車と入れただけで、 「三菱 リコール隠し」、「三菱自動車 事故 事件」...
2013.10.16
ベストアンサー: 結局、日本人はブランド志向なんでしょうね。 みんなが乗るからトヨタに乗る、というように他人と違う事に違和感がある。 でもいいじゃないですか。 自分が良いと思ってるのであればそれが一番です。
エンジンコンディショナーについて 三菱 コルト 8.5万km ~エンジンコンディショナーについて~ 三菱のコルト(年式H16)で8.5万km走行してい...
2009.12.10
ベストアンサー: 質問1<<<使用しても問題はありません。ただし、その方法ではなくエンジンはかけていない状態でイグニッションはON、アクセルペダルを全開でスロットルバルブが開いてる状態にしてウェスなどにエンジンコンディショナーを塗布して、カーボンを拭き取る方法をお奨めします。インテークマニホールド内やバルブ、燃焼室内にもカーボンはかなりたまっているかと思いますが、エンジンコンディショナーを吹き付けたくらいでは...
自動車のバッテリー交換の料金 今度、カーショップで車のバッテリー交換をしてもらおうと思っています。 全く車に詳しくないため、料金がどのくらいするのかわか...
2009.12.9
ベストアンサー: 標準バッテリーが34B19Lなので、(寒冷地用は75D23L) ショップから買うなら40B19Lが量販品で適合するのでお勧め。 このタイプなら、バッテリー3~6千円+工賃1~1.5千円 合計:4~7.5千円と言う感じ。 ベテランなら5~10分で交換する。
コンパクトカー購入で迷っています(フィット、コルト、ノート・・・) スターレットが3月車検で13年になり 購入補助の25万円を活用してセカンドカーの買い替...
2010.2.8
ベストアンサー: セカンドカーに何を求めるのかで選択は変わると思いますが、この3車種 の中ではFITが完成度が一番高いと思います。 トータル的にみてFITでしょう。FITの値引き12万はよくしていると思います。 予算とホンダ以外という視点から見ればコルトがいいのでは? 三菱自動車の車は思っているほど悪くはないです。 相談者の方は一番気に入っていらっしゃるみたいですね。 ただFITと比べるとリセールバリューは悪い
エンジンをかけるたびに、ヒューズボックス内のエンジンのヒューズ(20A)が切れてしまいます。 どこから調べていけばいいでしょうか? 乗っている車は三菱、コ...
2010.3.14
ベストアンサー: 切れる20Aヒューズ系統のショートだと思います。エンジンが止まった後ヒューズを交換してもそのヒューズはその段階では切れないのですね?イグニッションオンでも切れませんか?この時点で切れていないのであればその系統の配線はこの段階でショートしてません。クランキングをすることでエンジンが振動し(配線も振動してます)その振動が原因で配線がショートするのかもしれません。あるいはスターターモーターの系統で...
おすすめ 軽自動車 軽自動車を、購入予定です。デザインでは、ホンダFitや、三菱コルト←2車とも普通車ですが。。。 今、気になるのが、ホンダのライフです。 今
2008.8.17
ベストアンサー: ご質問者さまが「ライフ」が気になるというのであれば、 一度ホンダのディーラーでじっくり見られる事をオススメします。 他の車を考えるのは、ライフの実車を見た後でも何とでもなります。 メインの使用は通勤ではあるが、海、山も走りたいとなるとオフロード系ということになるのでしょうか。 本格的なオフロード性能はジムニーですが、一般女性が購入した状態で普通の使い方をするなら、 パジェロミニの方が向いて...
走行中にCVTから?ゴロゴロ音が出るのですが・・・。 我が家の三菱コルト(CVT車)が最近になって走行中にエンジンルームの方からゴロゴロと言う音が出るよう...
2010.1.10
ベストアンサー: 多分ですが「50~60km/h付近でのみ発生する」とのことですので、ハブベアリングのガタではなさそうですね! ハブベアリングのガタならまず速度に関係なく走行中「ゴー音」が出っ放しになるはずですし、ディーラーに入庫した時点で一番最初に疑ってみる部分のはずなのでディーラーの方も点検しているでしょう。 ディーラーの方が判断された通り、CVTがロックアップする瞬間のフリクションノイズでしょうね。 AT
三菱コルト ラリーアートverRをねらっています。 現在、2000ccNAのハッチバックから乗り換え予定です。 コンパクトカークラスで、走りが楽しめそうな...
2011.4.13
タイヤの交換工賃 高いですね。 私はネットで買って,持ち込みで交換を考えています。下記の各社確認しました。組み替え+処分料です カーショップ しのつか ...
2009.6.6
現時点で発売されている1500cc以内のコンパクトカーで、高速道路を時速100kmで走行する際、静粛性、走行安定性に優れた車は何でしょうか? 週末、高速を...
2011.3.21
三菱の車(三菱自動車)ってそんなにイメージ悪いですか? ネットで調べると、三菱自動車と入れただけで、 「三菱 リコール隠し」、「三菱自動車 事故 事件」...
2013.10.16
エンジンコンディショナーについて 三菱 コルト 8.5万km ~エンジンコンディショナーについて~ 三菱のコルト(年式H16)で8.5万km走行してい...
2009.12.10
AT限定免許を取得する人は「AT車ばかりだからMTに乗る事がない」というのを理由にしてますが本音はMTを運転出来る自身が無いんだよね? 私の知人は プジ...
2016.12.14
免許取り立てでスポーツカーって危ないですか?? 自動車免許を取ったら、所謂スポーツカーとかスポーツエデイションの 車に乗りたいと思っています。 候補で...
2010.1.27
日本のナンバーを付けて公道を高速道路を走っててワクワクした感覚を覚えたのが、当時、中古車で買った。RX-7 後期型(FC3S)のローターリーターボでした。...
2016.10.14
三菱の車(三菱自動車)ってそんなにイメージ悪いですか? ネットで調べると、三菱自動車と入れただけで、 「三菱 リコール隠し」、「三菱自動車 事故 事件」...
2013.10.16
三菱はまだリコールを隠しているのですか? 12車種70万台をリコール=操作レバーに不具合―三菱自 時事通信 6月12日(木)15時17分配信 三菱自動車...
2014.6.12