現在位置: carview! > 新車カタログ > 三菱(MITSUBISHI) > コルト > みんなの質問 > 6ページ目
三菱 コルトなのですが二週間ほど前に自分でブレーキパットを交換したのですが、土曜日あたりから走行中大きな音でキュッキュッと音がする時があります。 特にハンドルを左にきった時ですが限った事ではない...
2016.6.2
ベストアンサー: ご自分でパッド交換される技術、知識がある方ですか。 基本的にブレーキは、整備認証工場で整備士だけが触って良い所なので、ディーラーさんはとても寛大だなと関心してしまいました・・・ えと、本題ですが・・・・・・たまに有る事象です。 やはり仰る通り、ディスクの微妙振れによりディスクパッドの鳴きでしょう。 ブレーキは温度により、摩擦係数上下がしますので、丁度いい温度の際になる事が有りました。
CVT車の燃費向上について 三菱コルトプラス(Z23W)リラックスエディションに乗っています。 一般道を街乗りでごく普通の速度で運転するときの燃費向上策として、信号で停止するときに、前後に車...
2014.7.11
ベストアンサー: そんな事に気を使って運転するより、アクセルワークに気をつける方が、よっぽど燃費に響くと思います。
【shineshine99999_dinner_momさんのご質問】 軽自動車=貧乏人と考えるのは甘いですか? 【goku_do21さんのご回答】 「最近の軽はコンパクトカーより高い 」とか恥...
2013.7.13
ベストアンサー: 軽1BOX最下位グレード MR駆動 5MT 手動窓 AC標準 車なんて荷物がたくさん乗って走ればいいじゃんwww 趣味のバイクとJETSKIは各々300万 車なんて、ただの足じゃんwww
コルトプラスについて --- 三菱のコルトプラス購入(中古車)を考えています。 リコール隠しの三菱自動車っていうだけでイメージが悪いっていいますが、コルト(コルトプラス)は真面目に作った良い車だ...
2013.7.9
ベストアンサー: To bokubokuok13さん そうですね、コルトは国内で批判の真っ只中にデビューしたので、初期モデルでは部品メーカーにまで嘗められて、リコール対象になる可能性が無いパーツは、粗悪品を納品されたなんて話も聞きましたけど、中期以降はそうした粗悪な下請けとは決別してシッカリした車として一定の評価を得た、大した奴です。 なので、初期型はお勧めできませんが、マイナーチェンジ以降のモデルは中古車...
三菱 コルト 中古車 妥当なお値段でしょうか? 三菱コルトの中古車を購入予定です。 以下の条件で、このお値段は高いですか?それとも安いですか? 車は今まで購入したことが無く、よくわかりません。 ①年
2012.6.10
ベストアンサー: 妥当だと思います。 ナビは古いとどうせ使えないから、新しいのを付けるのがいいと思います。 ディーラ認定で保証2年っていうのがいいですね!http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&CARC=MI_S008&YMIN=2005&YMAX=2005&SMIN=60000&SMAX=70...
果たして、三菱自動車は採算取りを考えた開発をしているのか否や…? もう直ぐ登場の次期ミラージュは軽量化の為にエンジンルームが3気筒エンジン専用だとニュース記事に書かれていました。 4気筒エンジ...
2012.5.8
ベストアンサー: 三菱の建て直し(中期経営計画)は2013年がスタート年なのでコレからお手並み拝見と言えるでしょ。 三気筒でまかなえるなら4発は不要、多ければ良いってのはバブリーな発想だと思うが、 OEMは効率的に行えば双方にメリットはあるのだが、三菱の場合エンブレムしか変えない外見そのまま過ぎるのは味気ないw
【お礼100枚】オススメの車【新入社員】 今年の4月から社会人になる、現在パジェロミニに乗っている大学生です。 代車でコルトに乗ったら乗り心地が良すぎてパジェロミニが不快に感じてしまいます。非...
2012.2.10
ベストアンサー: 先代のレガシィB4か、ツーリングワゴンとかどうですか?ターボ車の人気が高いので、2.0LのNA(ターボ無し)なんかは比較的お手頃な値段だと思いますし、大きさも丁度良いかなと。タマ数もそれなりにありますし、NAだとターボ車と比べて酷使されてる車両も少ないかと思います。私はハリアーに乗ってまして、女性ウケは確かに良いですが、中古だと割高です。あと、全ての車に当てはまるわけではありませんが、一般的...
車の回転数について教えてください。車種:三菱コルトプラス(AT車)です。 先日走行距離が10万キロを超えたため、里帰りついでに 親がよく使っている整備工場で車を点検してきました。 来年5月が車...
2011.12.5
ベストアンサー: コルトプラスならタコメーター付いてますよね? 朝一の暖機中はエンジン回転数が高いですが、落ち着けばギアはPの状態で約800回転位です。 コンピューターのリセットとその後の学習で直ると思います。 自分はコルトVersion-Rなので違いますが、先日台車でコルトプラスに乗っていましたが、CVT車でもAT車並にクリープ現象が強かったと思いますし、NAモデルは朝水温を早く上げる為のウォームアップ
車を購入して初めて エンジンオイル替えます なぜ エンジンオイル替えないと行けないんですか? あと 替えるのに 時間かかりますか? ちなみに 購入時26000キロで 31800キロで交換です
2011.7.10
ベストアンサー: 金属と金属を擦り合わせるのに動かすためには直接擦り合わせるより潤滑油があった方がスムーズに動きます。 動かせば熱も出ますし汚れて劣化しますから交換が必要になります。 オイルは潤滑を行いつつ部品の熱を伝えたりする役割を持っています。 劣化が進むとオイルが変質して本来の性能が発揮できなくなったり、内部が汚れて経路が詰まったり結果として潤滑や冷却が行えなくなり焼き付きや金属の消耗が激しくなります。 そ
三菱コルトのタイヤ交換を、ダンロップ社のタイヤで考えています。 HPで検索したところ「LE MANS 4」の14インチと15インチ、「ENASAVE EC202」の14インチと15インチ、「D...
2011.7.5
ベストアンサー: 乗られてる車が「普通の状態(改造とかされてない)」という前提でお話しますと、、、 ↑これが一番なんです 「DIREZZA DZ101」はスポーツ・カー用です。硬めなので普通の車に装着すると音は煩く、クッション性は悪く、カーブで大きく傾くようになります(普通の車には硬すぎて、カーブ曲がる際、遠心力をタイヤが吸収しきれず傾きます→柔いと吸収してくれるので傾きません)。 ↑ これはコルトにはNG...
三菱コルト ラリーアートverRをねらっています。 現在、2000ccNAのハッチバックから乗り換え予定です。 コンパクトカークラスで、走りが楽しめそうな車と言うことで コルトラリーアートver...
2011.4.13
タイヤの交換工賃 高いですね。 私はネットで買って,持ち込みで交換を考えています。下記の各社確認しました。組み替え+処分料です カーショップ しのつか 銚子 11500円 オートウェーブ 旭 ...
2009.6.6
現時点で発売されている1500cc以内のコンパクトカーで、高速道路を時速100kmで走行する際、静粛性、走行安定性に優れた車は何でしょうか? 週末、高速を長距離走るために、コンパクトカーを購入し...
2011.3.21
三菱の車(三菱自動車)ってそんなにイメージ悪いですか? ネットで調べると、三菱自動車と入れただけで、 「三菱 リコール隠し」、「三菱自動車 事故 事件」というフレーズが出るたびに、 またか・...
2013.10.16
エンジンコンディショナーについて 三菱 コルト 8.5万km ~エンジンコンディショナーについて~ 三菱のコルト(年式H16)で8.5万km走行しています。 最近、エアコンをONの状態(エン...
2009.12.10
AT限定免許を取得する人は「AT車ばかりだからMTに乗る事がない」というのを理由にしてますが本音はMTを運転出来る自身が無いんだよね? 私の知人は プジョー206 マニュアル 三菱 4ドアセダ...
2016.12.14
免許取り立てでスポーツカーって危ないですか?? 自動車免許を取ったら、所謂スポーツカーとかスポーツエデイションの 車に乗りたいと思っています。 候補ですが、 スズキ スイフトスポーツ 三菱 ...
2010.1.27
日本のナンバーを付けて公道を高速道路を走っててワクワクした感覚を覚えたのが、当時、中古車で買った。RX-7 後期型(FC3S)のローターリーターボでした。 僕の両親は、車の免許思っておらず、父方...
2016.10.14
三菱の車(三菱自動車)ってそんなにイメージ悪いですか? ネットで調べると、三菱自動車と入れただけで、 「三菱 リコール隠し」、「三菱自動車 事故 事件」というフレーズが出るたびに、 またか・...
2013.10.16
三菱はまだリコールを隠しているのですか? 12車種70万台をリコール=操作レバーに不具合―三菱自 時事通信 6月12日(木)15時17分配信 三菱自動車は12日、ライトを操作するレバーに不具合...
2014.6.12