ミニ MINI 「見た目と走りのギャップ」のユーザーレビュー

ガミラス ガミラスさん

ミニ MINI

グレード:クーパー SD 5ドア_RHD(AT_2.0) 2021年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
5
積載性
4
価格
3

見た目と走りのギャップ

2024.8.28

総評
ミニクーパーに乗り換えてから歴代乗って来た車の中で一番多くの不満点があるのに、何故かそれを打消してくれる楽しさが上回ります!
見た目は可愛らしいのに走りはスポーツカー並のギャップもいいですね。
満足している点
抜群の安定性とハンドリング、そしてディーゼルの力強い加速はヤミツキになります!
コンパクトだから狭い道も駐車も楽です。
不満な点
たくさんあります(笑)
まず第一にカーナビがApple CarPlayのみで、Android Autoには非対応な点が最大の不満かつ謎ポイント!!!
全世界でのAndroidユーザー数は7割超えで圧倒的にAndroidが多いのに…… 日本だけだよiPhoneユーザーが多いのは。それなのに何故iPhoneしか対応してないの!

また、400万円超えの車なのに装備が少ないのも不満点多数。
・車線逸脱警報は付いてるのに、ミラーに表示される他車接近と後方支援が無い(BMW F30には付いてた)
・電動パーキングになったのにAutoホールド機能がない
・ACCはあるが、レーンキープアシストが無い。そしてそのACCはレーダー式かと思いきや単眼カメラ式だから、太陽光に弱くて西陽の午後は無効になるシーンが多々ある!日が低い冬場はしょっちゅうACC無効になる……
・パドルシフトがクーパーSなのに着いてない
・スピーカーの音質が400万超えの車とは思えないくらいショボイ……
・液晶メーターなのに表示デザインは変えられない(スポーツモードにすると赤くなるだけ)
・自動縦列駐車機能はあるけど日本じゃ滅多に使わない。ハンドルを自動で駆動させる駐車機能が備わってるのにレーンキープが無いのも疑問
・シートが手動式。ジョン・クーパーを除いて一番高いグレードのクセにパワーシートではない。
デザイン

5

他には無い唯一無二のMINIだと分かるデザイン。
ボンネットストライプは個人差ありますが、私は断然貼り付けた方が好みです!
それと、中期・後期型のユニオンジャックテールランプは本当にオシャレですよね!見る人皆んなに高評価を得ます! コーディングで日中でも常時点灯させています♪
走行性能

5

この優れた走行性能でMINIを選びました。加速、減速、曲がる、全ての操縦が本当に楽しいです!
ミニクーパーは乗り心地が硬過ぎると言われていますが、5ドアのクーパーSの乗り心地は許容範囲内でそこまで硬いと思いません。
そして最大の魅力であるゴーカートの様なハンドリングはどこまでも運転していたくなる楽しさです。特にスポーツモードにした時の楽しさはアドレナリン出まくります(笑)
乗り心地

4

積載性

4

5ドアですがまずまずの容量で困った事は今の所ありません。
4人乗車での遠出は少し窮屈ですがそこまで気になりません。
燃費

5

街乗りリッター13
高速リッター22
平均で18くらいでかなり良いです!しかも安い軽油。
新車の場合、ディーゼルの補助金と減税で16万引きを考えると、クーパーSより20万高いクーパーSD買ってもその差4万円。燃料費でもハイオクより安い軽油。燃費良いSDは1万キロも走ればその4万円の差も無くなりお得という事実を知りました。
まぁ、私はディーゼル一択だったので悩みませんでしたが(笑)
価格

3

新車価格が480万とコンパクトカーにしてはかなり高額です。
リセールはBMWやメルセデスよりは若干良いみたいです。
ミニ最後のディーゼル車なので数年後にどの程度のリセールなのか気になります。
故障経験
新車から1年経過しましたが今の所不具合無し!
また出たら追記します。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ミニ MINI 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離