メルセデスAMG Sクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
818
0

ベンツを所有されている方に質問です。
実際に乗られてみて、どの辺が素晴らしいと感じますか?
日本車とどう違いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

一口に言えば「安心感」ですかね。
安定感とも言えるかも知れないし、頼れる車と表現しても良いかも知れません。
人間の五感を実によく研究している感じがあって、いくら乗り続けても安心感につつまれて乗り易く疲れない車です。

漠然とした話をしても分かりにくいと思うので、いくつかの具体的な事例を掲げると、
ガッシリしたボディによる守られ感。実際に頑丈なのかどうかは別として(多分、本当に頑丈)、ガタガタ道を走ってもびくともしないボディの剛性感とか、ロードノイズやさほど遮音材が入っているわけでもないのに外にいるとやかましいエンジン音が車内にいると殆ど聞こえない遮音性能とか、様々な相乗要素で搭乗者は大きな安心感が得られます。

強力なブレーキはお尻を沈ませながら超高速からでもなんとも言えない安定感と安心感を持って停止し、つんのめって止まるような怖い止まり方をしません。

サスペンションは地球に粘りつくという表現をよくしますが、しっかり路面を捕らえ続け、凸凹道や土砂降りの高速走行であっても信頼感と安心感があります(ただしタイヤによる相性の差がかなりあります)。

足を載せて、押し込むと始めて動き出し、かつ踏んだ分だけ正確に速度を上げるアクセル。
人間の足は甲の筋肉を突っ張っているよりも押し込む方が疲労がはるかに少ないという哲学によるもの。
ゴールデンウィークの一寸刻みの大渋滞でも軽いアクセル操作で右足が攣ってくるような苦痛はありません。
複雑な構造で押し込みとともに下に沈み込むアクセルは足裏の滑りを一切発生させない工夫で、その方がアクセル操作が正確で安全だからという哲学によるもの。

コーナリングに際しては滑りによるステアリングの切り足し、切り戻しなどが要らない正確さを出すために、ステアリングを切ると前輪が倒れ込む複雑な舵取り構造をあえて使い続けています。

シートは体をしっかりサポートしてくれるのは当然のこととして、スプリングを主体とする中空構造や天然繊維を使用して滑りにくく、静電気を発生せず、夏は蒸れにくく、冬は冷たく感じないなど、様々な工夫が盛り込まれています。

書き出すときりがないほど色々出てくるのですが、自動車を発明したメーカーの責任として、安全で搭乗者に安心感を与えるという目標に向かって開発と製造にお金がかかっている車であることは間違いないように思います。
多大なコストがかけてありますから、それがたとえ1800ccしかない4気筒エンジン車であっても高価な車となるわけです。
車の最も大切な要素は安全性能であって、エンジンなんて車の部品の一つに過ぎないと考えている節があります。


日本車は最近は特に某メーカーの工場見学の際の質問の時間に聞かせていただいた通りの印象を持ちます。
まずなんと言っても信号の発進競争で負けない出足が鋭い車であることが望まれること。
それがたとえミニバンや軽自動車であってもだそうです。
(鋭いアクセルを持っていても価格上昇につながる横滑り防止装置などの安全装備は嫌いますから、路肩の人の列に突っ込むような事故が絶えないのかも知れませんが)
その為にアクセルはひたすら出足を軽く鋭く、バランスを取るためにステアリングもブレーキも操作が軽く作られ。
しかし発進競争に強くても低燃費を要求する相反する難しい要望があるために、制限速度が低くて直ぐに法定速度に達してしまう交通環境の関係もあり、中間加速はガソリンが絞ってあって伸びが鈍い車が多いなど。
一般的にはそのような傾向をもつそうですが、色々な日本車にも乗る機会が多い身としては妙に納得出来る感じがします。
信号が多くて制限速度も低い日本の交通環境では車に対する要望はそうなるのかも知れません。

=========================

下の方が書いておあられる死に神のCMは、日本では放映されていませんが以下の事ですかね。

http://www.youtube.com/watch?v=XJM8DlbT9dk&feature=player_embedded

メルセデスのCMってあちらではなかなか面白いものが多いのですが、

http://www.youtube.com/watch?v=rSMQM4ASGRg

メルセデスジャパンのCMってどうしてああも型にはまって無粋なんでしょう。
あれではメルセデスという車に対して距離を置く人が減らないと思います。
メルセデスって、高いけれどもっと気軽に乗り回すべき究極の実用車と思うんですけどね。
Sクラス以上やスペシャルモデルになると少し事情が違ってきますが。

質問者からのお礼コメント

2012.5.2 18:20

どの方も非常に熱心な回答を下さり感謝致します。
参考になりました。

その他の回答 (6件)

  • 1・国産車と比べて優越感が得られる。
    2・高速での遠距離運転が疲れない。
    3.事故っても軽症ですむ確率が高い。

    番外で50年以上乗れる→新品のパーツがストックされている。

  • W212に乗っています。

    先日、レーダーセーフティーのお世話になりました。
    交差点で大型の対向車が急に転回しました。
    信号の変わり目で転回する事はあるが、
    直進青で、そんな遅い車が転回してはダメです。
    こっちはスピードに乗っていますから。
    コンマ何秒の世界と思いますが、フットブレーキより先に「PRE-SAFEブレーキ」が作動しました。
    数センチ(感覚的には数ミリ)の差で助かりました。
    運よく後続車もいませんでした。

    (TVのCMの様に助手席に座った死神は舌打ちをしたのでしょう。)

    生きてて良かった。
    ベンツで良かった。
    そう思うようになりました。

  • 初めてベンツに乗り始めたのが、3年前。
    それがベンツ及びEクラスデビューでした。
    そして今月、現行型のEクラスに乗り替えた者です。

    それまではメインの車としてトヨタ車に4年程乗っていました。
    車種は違いますが、今でも日常の足としてトヨタ車を使います。

    お互いの比較ですが、私はこれまでも今もずっとセダン乗りなのですが、
    トヨタのセダンは運転しやすく、扱いやすい印象は今でも変わりません。
    やはり世界のトヨタですね。ですから、「移動の為の手段」として考えるので
    あれば、十分な力をトヨタ車は発揮してくれます。もちろんトヨタの中でも
    リーズナブルなもの、高級車とされるものがたくさんあります。
    乗り心地は勿論違うでしょう(そうでないとユーザーに怒られますよね)。

    ただし、リーズナブルな車種とされるものでも、特に運転に対して不満を
    感じさせないところがトヨタらしさだと言えるかも知れません。

    内装、エンジン性能等を求めるならば、クラウンクラスのトヨタ車を買えば
    良いと思います。

    ではベンツとは何が違うのか??
    まず、ランニングコストが違いますね。ベンツは新車保証が3年間付きますが、
    それ以降の延長保証は、クラスにより違いがあるものの、Eクラスの場合は
    25万/2年かかります。また新車保証後に大きなトラブルが起きますと、実費が
    かかることがあり、そうなるとかなりの高額出費も予想されます。
    一方でトヨタ車は、10年20万キロとか乗っても全然平気って車多いですよね。
    その変のメンテナンスは外車ならではです。基本、外人の考えは、車だって
    機械なんだから、壊れるもの、直して乗るのが当たり前って感覚です。
    ちょっと日本車に乗っている日本人とは感覚が違うと思います。

    逆にベンツの優位な面といえば、他の方が書かれているように、高速安定性
    や安全性でしょうね。特に安全性ですが、私は今回、ベンツ一押しの安全システム
    であるレーダーセーフティーを付けました。普段は私よりも妻が運転する機会が多い
    のと、2人の幼児を載せるので、これで安全性が高まります。またベンツのボディ
    は国産に比べて堅いので、そこでも安全性が高いと思います。

    細かい性能は正直なところ、そんなに優劣はないと思いますね。
    ベンツだから特化しているとか・・・・・。
    特に300万円以上の国産車だとより優劣は付きにくくなると思いますね。

    私が書くのも何ですが、多くのベンツユーザーは、結局のところ「ステイタス性」
    をある程度求めているんじゃないですかね?自分もこれが無いかと言われれば
    嘘になりますので、あえて書かせて頂きました。

    マー●XのようにV6 2500ccで250万前後の車がトヨタ車である一方で、
    ベンツE250のように直4 1800ccでありながら、700万以上もする訳ですから。
    この価格差を埋めるような性能が果たしてどの位ベンツに備えられているか??
    正直疑問は残りますね・・・・・・・。

    話はまとまりませんが、車っていうのはある意味、趣味的な要素もあります。
    自分もその要素が強いです。移動手段と割り切るならば、正直トヨタ車はじめ
    国産車でも全く問題ないでしょう。むしろ使い勝手はいいかと思います。

    車好きが何千万もするようなスーパーカーを求めたり、欧州車を求める理由は、
    そうでない人にとっては、中々分かってもらえないかもしれませんね(笑)。

  • 飛び抜けてどこが素晴らしいって事はないですが全てにおいて高次元でまとまっているところがやっぱりメルセデスと納得するところでしょうか。

    最近のクルマは、どれも良く出来ていると感じます。

    逆にメルセデスがとても素晴らしいとも思えなくなった感は正直ありますが、どこのメーカーもお手本にしていたからそうなって来たものだと考えます。

    メルセデスらしい技術をこの時代に示せることを願ってます。

    少し質問者さんの要望からズレましたねすいません。

    国産車との違いは、やはり法定速度違いだと思います。

    法定速度100kmの日本とメルセデスに限らずドイツのアウトバーンで法定速度無制限(実際はリミッターなどがありますが)で走らせるクルマと根本的に違ってくるのは当たり前で、ドイツ車の方がシッカリしてます。

    私はメルセデスが好みです。

  • ベンツ、BMW、Audi ドイツ車にはだいたい乗りましたが下の方も言われてる通り安心感が全然違います。

    ブレーキの効き方も国産とは違い言葉では言いにくいですがスッと止まります。


    シートはかためですが、ただかたいのではなく遠出をすればよくわかりますが全然疲れません。

    唯一の難点は外車は独自の作り方なのでディーラー又は専門SHOPに行かないと簡単な修理もできない。

    おおまか過ぎですがこんなかんじですね。

  • 剛性や安定性の高さ、シートの硬さ。

    レクサスも乗ってますけど、安定性はいいですよ。

    レクサスのシートもシットリ系でいいとは思いますけど、経年劣化はレクサスの方が早そうな気がしますね。(根拠はありません)

    ペダルはメルセデスが重く、レクサスは軽い。個人的にメルセデスの方が好みです。

    普通の日本車との比較の場合、簡単に言えば、運転している時の安心感が全く違いますね。

    ザックリとした回答ですが、ご参考に。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデスAMG Sクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデスAMG Sクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離