メルセデスAMG Aクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
19,767
0

24v車のオーディオ取り付けについて。

この度初めてディーゼルトラック24v車トヨタダイナ2トンを買い、オーディオやナビを付けることになりました。オークションにて安物のDCDCコンバータ30Aの2台買いました。

配線図には24v-INバッテリー、アース、アクセサリー
12v-OUTバッ直、アース、アクセサリーみたいに書いてありましたので、モニター、ナビ、ヘッドユニット用に一台、30aのアンプに一台繋いでみました。電源の点灯消灯確認はできていますし、
繋いだ時は通常12v車両と同じでしたが、1日で新品バッテリーが上がってしまいました。取り付け方が悪いのか、車両が悪いのかわかりません。
デコに常に24vが入っていってるのはわかるのですが、12v出力するのに常に電力消費している為にバッテリーが上がるのでしょうか?
電源をリレーやスイッチにて切ることで改善できるのなら良いのですが、安物DCDCコンバータならヘッドユニットの時計は毎回消える運命なのでしょうか?
詳しい方いましたら教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トラック乗りです。

そりゃあ、バッテリーから直接配線すれば電源入りっぱなんでバッテリー上がりますよ、あっという間です。

新品でも一晩デコの電源入りっぱならバッテリー終わります。ハコ車の庫内灯点灯してるとかスモールランプ点灯しているのと同じですから。

ナビとかオーディオ使うならバックアップの入力と出力があるデコ使わないと。電源切ったらメモリーリセットされちゃうからね。

配線はデコのメインの+はヒューズの走行に影響しない場所のACC電源(キー連動で電源ON―OFF出来る電源)、バックアップ入力が同じく走行に影響しない場所の常時電源(キー位置に関係なく電源ONの場所)、アース(―)は車体の金属部分に。

で、接続は+―は普通に、オーディオやナビのバックアップ配線をデコのバックアップ出力の配線に。

そうすれば、デコのスイッチは入れっぱでキーで電源連動するから、スイッチ切り忘れでバッテリー上がりはしないし、バックアップ配線すればメモリーリセットされないから。

ナビとオーディオは20A位でいいけど、デコは別々にしないとダメですよ。
無線とかに使う、60Aクラスのデコなら両方1台のデコで使えるけど、値段高いし、配線がバッテリー直だからね。

更に言うと、オーディオとかナビは日差しを避けないと熱で壊れますよ。ちゃんとダッシュボードに入れた方がいいですね。で、スピーカー本体と配線、ラジオアンテナは車体の純正がそのまま使えますよ。

その他の回答 (1件)

  • バッテリー直・アース・アクセサリーを接続する「バックアップ機能付き」を購入してるんでしょ?
    それで、オーディオ機器の時計機能やメモリー機能が毎回初期状態になるのは「配線の接続間違い」です。
    ナビの時計機能はGPS受信すれば正確な時間を自動で表示してくれますけどね。
    コンバータ24v入力側のバッテリー直(バックアップ用)はトラック側ヒューズボックスのキースイッチに関係無く常時電源が取れる場所。
    アースはトラック側の室内で車体の鉄板に取り付けてあるボルト類。
    アクセサリーはヒューズボックスのキースイッチACCの位置で通電するヒューズもしくはトラックの純正ラジオ裏のハーネスからACCと常時電源を調べて分岐し、コンバータに接続する。
    12v出力側は、オーディオ・ナビのバックアップハーネス。
    ACCにはアクセサリーハーネスとイルミネーション(ナビのイルミネーションを接続すると昼間でも夜画面になってしまいます)
    オーディオ機器の外部アンプをコンバータで駆動してウーハー鳴らす必要あるの?
    アンプ内蔵デッキにすれば?
    配線間違って「+側全部バッ直」2台もコンバータのスイッチ切り忘れたらバッテリー上がるっしょ!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデスAMG Aクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデスAMG Aクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離