メルセデスAMG Aクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,504
0

トレーラーハウス
数年前に千葉県沖ノ島にトレーラーハウスが停車してました。凄く大きなトレーラーハウスでした。エアストリームよりも一回り、二回り大きな感じです。前方上が張り出していた

ような…色も銀か白でした。
どうやって牽引、走行してきたのか謎でした。
こんな情報ですが車種分かる方、お願いいたします。

補足

フィフストレーラーと言うのですね。これだったような…?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フィフスホイーラーという型の車です。
アメリカで、二十五年ほど前からでしょうか、実際に移動を多用するトレーラーハウスとして好まれ始めた走行重視のトレーラーハウスでして、前荷重を大きく出来ることと、結果的にトングトレーラーより実用上の長さが稼げることが効果的という理由で増えてきたものです。あちらでは保険の規定もこれはトング車と異なり引く車が入っていれば牽引側にも適用されるんです。トング車は牽引側にも保険が要ります。名前の由来はこれから来ているようで、五番目の車輪、ってな寸法です。

日本でコレを走らせるのは本土都市部では殆ど無理だと思われます。やるとしたらある程度以上長期閣座を目的として場所を確保し、他の適当な車で牽引移動させる業者さんに委託して運んで貰う程度ですね。受検登録して常時使用出来るようにして意味があるのは北海道程度だと思います。本土などでは、振り回しが大変なことよりアップダウンが多すぎる為に引ききれるヘッドが大型のトレーラーヘッド程度しかないんです。受検車両が大型車二台になってしまうこと、長さが長大に過ぎること、車庫も二台分証明するなど、負荷が増えるのを嫌われ、普通はバスのようなAクラスキャンパーで辛抱するところです。

質問者からのお礼コメント

2012.9.1 19:20

ありがとうございます。
またまた見てみたいですね。

その他の回答 (1件)

  • このようなトレーラー・ハウスではないのですかね。
    良くピックアップ・トラックなどで牽引していますがね。

    補足見ました。
    今は他にもフルサイズのものが入ってきていますがとにかく大きすぎるのと、移動させるためのヘッドを用意するのが大変なようですよ。
    私の知り合いもこれより少し大きいものを持っていますが、それを引くためだけのために大型と牽引の免許を取りに言ったほどですからね。
    さらに普通のピックアップトラックでは力がないと言うことで大型のトレーラーヘッドを買って今でも時間が在るときに北海道内を走っています。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデスAMG Aクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデスAMG Aクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離