メルセデス・ベンツ GLCクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
195
0

タイヤの残り溝4.0、今年の10月で5年になるタイヤを今または、今年の10月までに変えるのはもったいないと思いますか?タイヤも徐々に固くなってきており、音がうるさくなってきています!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

新品で銘柄にもよりますが通常7~8mmですのでまぁそこそこ使った方ですかね、単純計算で年間0.6~0.8mmの摩耗として自分ならもう1年位は使います。
その段階で残溝3.4~3.2mmなら交換しても良いのではないでしょうか。

その他の回答 (9件)

  • 腐ってもたいや! タイヤは新品で7ミリ、すり減って1.6ミリ、で交換。
    4ミリはちょうど中間です。少しぐらい硬くなってもひび割れしていなければ
    十分に使えます。古くなっても音はうるさくなりません。
    貴方のタイヤはまだ腐っていません。思っている以上に丈夫です。
    スリップサインが出るまではき倒しタイヤ。
    もったいない(もたない〇)と思ったら交換しましょう。

  • 予算があり気になるなら早めの交換。

    溝があるからまだ使う!

    どちらの選択も自由です。

  • それは大変なことです!

    それはあなた次第なのです!

    パン喰って大変なことになりました!

    オイルは老いるまで使いましょう!

    WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW!

    以上!

  • 5年も使っていたらヒビなどの入っているんじゃないですか?
    タイヤが硬くなればスリップもしやすくなるので早目の交換が望ましいかと思います。

  • 交換しません。
    私はスリップサインが出るまで使います。
    タイヤからの走行音が気になり出すとその悩みは尽きません。
    交換するより仕方無しですね。

  • その状態でなら自分なら交換はしないです。
    ただ側面のヒビやウエット路面で滑りやすいとか感じてるなどなら交換したほうがいいと思います。

  • タイヤの硬化は、製造から時間が経つにつれて徐々に進行します。
    5年未満でも、保管状況や使用状況によって変わってきます。

    音は、硬化の初期段階では目立たない場合もありますが、実際に硬化が進んでいると思います。

    音が気になるようでしたら、
    早めに交換してみてはどうでしょうか。

  • 10月以後に車の買い替え予定があるなら、勿体ないと思います。
    買い替え予定がなく、少なくとも2-3年は乗り続けるなら、10月迄に買い替えます。

  • タイヤが硬くなってうるさいって事は考えにくいですね。他に
    原因があるのでは? どんな走りをするか分かりませんが
    タイヤ溝は1.6mmまでは 保安基準に問題は有りません。
    もったいないかもったいなくないかは 貴方の個人的な
    主観ですから なんとも。車検・安全性に問題はないとしか
    いえません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ GLCクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ GLCクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離