メルセデス・ベンツ Aクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
334
0

軽トレーラーの荷台の改造について
シーマリンのmt34fを所有しております。

荷台が狭いので、フェンダーからはみでない程度に、荷台部分の幅を溶接もしくはボルト固定で、拡張する改造をしたいとおもっています。そこで質問なのですが、荷台の幅を拡げる場合、フェンダーからはみ出なくても構造変更が必要でしょうか?例えば「ボルト固定にして取り外し可ならOK」「 車重がかわるから構造変更の必要がある」など、お詳しい方のご意見をいただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

mt34fは荷台の両端の角パイプはメインフレームに当たります。

メインフレームに20mm以上の溶接や穴あけ加工を施しますと、車枠の強度計算が必要となります。

強度計算を行うのは素人ではまあ無理だと思いますし、業者に頼むと20万円程度~ですので、普通車の新車トレーラーが買えてしまいます。


拡張できる範囲は、車検証の車幅の数位までとなっており、出来る範囲はたかが知れています。

やるとすれば、メインフレームにφ13mmの穴を数か所開けて、フランジを付けた角パイプをフレームにしてM12のボルト留めで、幅を延長する加工をする程度ですね。

ロットによってはサブフレームの交換が利く物があるんで、サブフレーム交換が可能な場合は、サブフレームを幅の長いパイプに交換した方が軽くて強度も出ます。

そのまま継続車検を受けるのであれば

荷物の落下防止処置も必要なんで、延長した車体の両端にあおりを付ける又は、最低6個所以上の荷掛けフックが必要

あおりを付ける場合は、車幅灯の移設も必要なケースがあります。

構造等変更審査を受けずに継続車検で審査を通したい時は、車検証からの車体重量の増加を50kg未満に収めて製作する必要があります。

その他細かい部分は車体の現状の姿を見ないと分からない事もありますので、近所であれば、うちまで車体を持ってきて下さい。

お金は取りませんけど、教えるだけで施工はご自身でなさって下さい。

ただ、重量と強度の兼ね合いがあるので、高速切断機や200Aクラスの溶接機、穴あけ能力19mm以上(パイプを貫通するので、13mmでは足りない)のボール盤などの加工設備が用意できない無いと言われるのでしたら、ある程度安全性や確実に継続車検に通る事を見越した回答と言うのは難しいと思います。

質問者からのお礼コメント

2020.12.2 16:45

遅くなり申し訳ございません。具体例まで出していただき、大変参考になる回答ありがとうございました。結果的には、角パイプを加工して拡張フレームをつくり、メインフレームと荷台鉄板にM12ボルトで固定するかたちで無事に改造が完了しました!あとは車検時に、もし指摘があれば取り外そうとかんがえてます。他の回答者様も、ためになるアドバイスありがとうございました、感謝しております。

その他の回答 (2件)

  • 全幅が変わらなければOK

    溶接だと強度の証明等が求められるかもしれませんね。

    ボルトの穴はメインフレームに開けるのであれば、大きく開けるとダメだったと記憶してます。

    10mm程度の穴で、ボルト止め、全幅をはみ出さない範囲ならば大丈夫でしょう。

    厳密には車重が変わるので、車検の際に積載重量を減らされてしまうかも(減トン)

    積載物とみなされれば、車検の時には取り外しが必要です。

    私ならとりあえず、そのまま車検に行って、指摘されれば、その場で外すようにすると思います。

  • そのトレーラは登録(ナンバー取得)していますか。
    ナンバーを取得していないと運行してはいけないのですが、
    ナンバーを取得したトレーラーは自動車と同じで幅の変更は出来ません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Aクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Aクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離