マツダ RX-7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
872
0

マツダのRX-7 FD3Sを中古で買おうと考えてますが、最近興味を持ち始めたので、まだまだ全然知識がありません。

車に詳しい方、皆さんが考えるこの車の魅力を教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

魅力・・・・・



・・・文句なしに美しいスタイル♪



これは一番かな(爆)



ただし、スタイルは4型以前限定(私にとって)。



で、肝心の運動性能ですけど、もちろんこれも魅力の1つです。



私のは完全なフルノーマルなんですけど、エンジンパワーとサスのバランスがよく、挙動が素直で乗りやすいんですよね。これはどの車にも当てはまらない、この車の特徴です。


・・・この車より速い車はたくさんありますが、バランスの良さはピカイチかと思います。





ここから先は余談です。


この車は維持が少々面倒なのは想像つきますよね。


この理由の1つに、RX-7というかロータリーゆえの安定しないというか錯綜している情報のせいもありますね。


例えばメンテについて質問したとします。


オイルは何がよいか、どれくらいで交換するのか、プラグの交換時期はどれくらいか・・・


こんな質問したら、みんなバラバラな回答が返ってきます。


ロータリーは鉱物油じゃなきゃダメとか、合成油じゃなきゃダメとか・・・


過去質検索すればいろいろな回答が出てきますよ。


プラグ交換時期もまちまちですね。3000キロ未満とか、1万キロは平気とか。


・・・知らない人が初めて見たら、びっくりしますよね。



車選びもそうです。1~6型までの、どの型式がいいか?なんて質問したらバラバラな答えが返ってくるでしょうね。


熟成された5型以降とか、コストダウンされてない4型以前とか・・・


これだけ答えがバラけますから、何にも知らない人が見たらやっぱりびっくりするでしょうね。


でもこれは仕方がないんですよ。ロータリーショップでもバラバラな回答しますから(爆)



もし本当に購入したいのでしたら、なんでそんなに情報が錯綜してるのか、また、自分はどういう意図をもって所有したいのかを納得してから購入した方がいいかと思いますよ。



また、この車1台で実用をまかなうのはかなり無理がありますから、実用車を確保したうえでセカンドカーとして購入してください。そうすれば年間維持費はかなり抑えられますから。


私の年間維持費でだいたい30万くらいですね。


簡単に内訳をお話しますと、自宅駐車場、保険は20等級で自爆のみ外し(車両保険は入ってます)、ディーラー整備、年間走行距離は2~3000キロの完全なセカンドカーですね。


基本的な整備の内訳はオイル交換は1年ごとで、車検時もしくは点検整備時(爆)でオイルは純正、プラグは1万キロ(爆)、冷却水の交換は車検時もしくは点検整備時ですね。車検代は大体15万くらいです。


・・・ショップに出入りしている人からすれば、かなりルーズなメンテに映るでしょうね♪



今年で21年目になりましたが、10万キロ超えてもエンジンは新車時のままですよ。圧縮もあるのでオーバーホールはまだまだ先ですね。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2018.4.12 21:22

皆さまご回答ありがとうございました!

どの方をBAにするか迷いましたが、以前もお答えいただいた方だったので、この方にさせていただきました。

その他の回答 (12件)

  • 私が所有した理由で回答します。
    まずロータリーエンジンである事
    レシプロエンジンよりロータリーの機械的な機能美です。もう生産中止からかなり時間たっていますので今後まともなロータリーに乗れないだろうな、世の中エコな時代だし。
    次にFD3SにしたのはRX8のデザインが生理的に受け付けなかったからです。
    今からお探しでしたら最終型でも古いので各パーツの交換、修理で維持費は覚悟しましょう 汗 もう部品も調達しにくくなっていますのでそこも考慮して見ましょう。

    色々考えて私は購入しました、毎月金欠です(笑)でも全く後悔はない
    日本 マツダ が世界に胸はって自慢出来る名車です。

  • FC3SとFD3S両方所有しておりました。
    FD3Sの魅力との事なので、メリットをメインにお伝えします。

    ・流線型のボディデザイン
    ここまで綺麗なデザインは後にも先にもFDのみだと思います。

    ・加速力
    シーケンシャルツインターボの加速力はとてつもなく速いです。初心者にはちょっと危険かもしれません。GTRには敵いませんが、、、

    ・バランス
    車両の重量バランスが緻密に計算されていますので、曲がる時の安定感が違います。
    バランスが良過ぎるので、変な運転をするとスピンします。

    ・内装のデザイン
    エアコンなどのパネルが運転席側に若干捻れてます。
    カッコいいメーターが5つあり、まるでコクピットの様です。座るだけで楽しくなります。
    逆に助手席側は何もなくてつまらないですが。

    長くなりましたが、簡単に言うとほとんど見た目です。
    速さと整備性であれば他の車の選択肢も出てきます。

    もし購入する場合、純正で綺麗な車両をお勧めします。
    長く乗り続け、故障による無駄な出費を抑えるのであれば(>_<)

    今はFC3Sのみですが、FD3Sは最高の車でした!

  • 魅力は・・・

    やはりロータリーって独特な音でしょうな。

    それと、平成3年デビューとは思えないデザインです。

    車体重量1260kgで255ps(1型)

    この数字って、同クラスではNA1、2くらいしか出せない数字なんですよね。

    実際ライバルのR34なんて1540kgもありますから。

    PWRはこの年代のマシンでは最強級です。

    まぁクラス違いでS15とかAP1とかも有りますが、S15はお金のかけ方が全然安いし、AP系は実馬力が足りない、チューニングするとどんどん差が着いて行きます。

    そんな訳でハイパワーコーナリングマシンな訳で。

    因みにコーナリングは全体的に高速コーナリングを除き軽い方が有利です。

    なので1000kg付近のマシン相手にFDではコーナリングは勝てません。

    それとmar********さん同様。

    FDはセカンドカーとして所有する車ですね。

    毎日乗る車では無いですな。

    絶対泣きを見る。

    維持管理費も高いし。

    あるあるで、ある日突然Egが掛からなかったりします(笑

    オイルとプラグの話しも同感。

    これってのは正直無いです。

    自分は3000kmもしくは3ヶ月でelfのF1を入れています。

    これが良いのやら悪いのやら・・・

    ここからは脱線。

    自分は街乗りでもレーシングプラグ10.5×4を頭が無くなるまで使用。

    これが一番キツネ色に焼ける。

    チューニングされたFDで街乗りノーマルプラグって人もいますけど、自分はこれで踏むとノッキングか失火を起こします。

    渋滞を走るとプラグの頭がグズグズになるけど、失火するよりはマシ。

    まぁ外して掃除して踏めば、また綺麗に焼けますから。

    俺もFD歴は21年ですが、総走行距離は15万km(フレームがヤレたので箱変えした)Egは3機目です(笑

  • よく修理工で見かけます
    FDとFCが

    壊れてる姿もカッコイイです

  • 何度か試乗した程度ですが、軽くて速くて静かで滑らかで、極めて乗り易く快適なクルマです。
    国産らしいシロモノ家電感がやや強いのが唯一の弱点でしょう。

  • ロータリーターボで早い。
    スタイル
    イニシャルDで有名

    燃費悪い、壊れる、エンジン長持ちしない。
    お金かかる。
    それでもよければどうぞ

  • 車体バランスが50対50の理想に近い。
    シーケンシャルツインのロケット加速。
    自主規制パワーダウン販売なので回復手術すれば簡単350馬力に戻ります。
    2スト同様に毎回爆発するので、ポンポン音。

    燃費が?4から7キロ。

    RX7だから、7キロ走ればラッキーなのでは?
    走る金食い虫。

    懲りずにFC持ってます。

  • 回答

    GDBでダートをしています。
    以前、帯広でFD7を雪上で乗らせて頂きました。

    軽いのとリアが流れるのが楽し過ぎて一気にファンになりました。

    スポーツカーに必須のPWRがよく、Rやインプよりもよく曲がります。

    国産車随一のピュアスポーツというところでしょう。走りの為のマシンです。

    ロータリーエンジンとかはレシプロもいいエンジンがあるのであまり大差無いような気がします。。

    あ、ノーマルで乗るべきですよ。素人改造するとバランス崩れて最低になりますからね。

  • 魅力?
    運転スキルが低い人間が、無神経にハンドルを回すと唐突な反応を示してハンドリングが良いと勘違いできるらしい。(そんな低レベルなことをやっていても、直ぐに飽きますが。)
    ロータリーは軽いだけが取り柄で、トルクは細いし、高回転まで回らない。(タコメーターはエキセントリックシャフトの回転数を示していますが、ローターはその1/3しか回っていない。)
    ただでさえ燃焼効率が低い分発熱が大きいロータリーのせいでエンジンルームの補器類の劣化が激しいのに、漫画レベルの知識しかない人間に好かれる様でチューニングと称して頓珍漢な改造で弄り壊されている車が多いです。

  • ロータリー最大の魅力はコンパクトなエンジンから来る理想的なハンドリングです。
    荷重移動する前にバンドルを切った方向にスパッと曲がります。それが本当に気持ちが良い。また最大トルクをレッドゾーンで発生するのもレシプロではありえない特性ですね。しかしその代償にかなりの維持費がかかります。
    エンジンオイルは固めの高価なオイルを3000キロで交換が絶対です。プラグは3000キロで交換も絶対です。またエンジンが消耗品なので消耗したらリビルトに乗せ替えるかOHする必要があります。サーキットを走るFDは2万キロでOHが目安です。詳しく説明すると長くなるのでやめますが、それだけお金をかける価値がある特別な日本で唯一のピュアスポーツです。
    私は結婚を期に手放しましたが独身時代はGTR、シルビア、インプレッサ、ランエボ、タイプRと色々乗りましたが金持ちになってサーキット専用機を1台所有して良いとなったら間違えなくFD3Sを選びます。そのぐらい特別な戦闘機です。
    でもさすがに年式も古くなってきたのでショップを選ぶ必要があります。RE雨宮や藤田エンジニアリングまで行かなくても、最低でもロータリーエンジンをばらしてアペックスシールを交換して組んでECUのリセッティングまで自社できるお店で必ず買いましょう。長く乗るなら必ずリビルトエンジンが必要になるでしょう。間違っても100万以下の激安車に手を出してはいけません。手を出すならエンジンも含めてレストアする覚悟が必要。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ RX-7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離