マツダ ロードスター 「還暦超えて乗る車」のユーザーレビュー

横浜→仙台→宇都宮→横浜→横浜 横浜→仙台→宇都宮→横浜→横浜さん

マツダ ロードスター

グレード:RS(MT_1.5) 2020年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
3
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
5
積載性
1
価格
3

還暦超えて乗る車

2025.6.4

総評
世のお爺に乗って欲しい車ですね。
美しいデザインでゆったりって感じです。

ロードスター関連の投稿者の年齢層が異常に高齢に寄っているように見えます。
こういう特徴のある車種は中々無いのではないでしょうか。

足回りはふにゃふにゃで荷重移動がわかりやすくて練習にはもってこいですが、想像してたより数段ローパワーです。
このパワーならあと100kgは減量してくれないとバランスが取れません。

小さい娘とのドライブ用に買ったので個人的な要求にはミートしているのですが、走りを気にする人は似たような値段で2.5lのGR86に乗ったほうが幸せだと思います。

ただお遊びのジムカーナによく参加するので、ここでは回頭性の良さが際立って最高でした。
満足している点
近年稀に見るシンプルで無駄のない美しいデザイン。
ちょっと頭でっかち気味のRFとは違い、ソフトトップはルーフラインも含め全体のシルエットが綺麗です。

ビッグマイナーチェンジでライトデザインだけイキったのが残念ですが、ボディデザインを変えなかった辺りマツダのこだわりを感じます。
セキュリティの関係でヘッドライトを変えざるを得ず、
”ついでに” デザインを変えたそうですね。余計なことすると駄目になるのがなんともマツダらしい。
不満な点
後5センチあればタイヤ付きの純正ホイールがトランクに積めます。
タイヤくらい積めるようにしようよ。
デザイン

5

衝突安全が厳しくて中々自由なデザインが取れないなか、自動車史の中でも相当上位にはいるデザインだなと勝手に思っています。

フロントフェンダーを薄く出来る旧車のほうが圧倒的にカッコよく見えるんですが、分厚いNDも相当苦労した跡が見えます。
走行性能

3

回頭性は素晴らしいですし、乗り心地も快適です。
競技での走行も、荷重移動がわかりやすいので練習にはもってこいです。

ただあまりにもパワーがなさすぎます。
カウンター強めに滑らせて遊ぶ時に、立ち上がりでいざ!ってとこで踏んでも回ってくれません。
逆にジムカーナの360等ではローパワー故にサイドを引いた後のアクセルコントロールがしやすいです。

上級者はどちらもこなすのかもしれませんが、私のような初心者にはパワーが欲しい場面がちょいちょいあります。
乗り心地

4

積載性

1

なーんも積めない。
タイヤも積めないのでサーキット等走行後に自走で帰る場合は要注意です。
燃費

5

めちゃくちゃ良くて大満足ですが、よく考えたら1.5Lで1トンなので良くてあたりまえですね。
価格

3

魅力ありますが、1.5Lの2人乗りに出す値段じゃないです。
86と違って若者が見向きもしないのはこの辺もある気がします。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離