マツダ MAZDA3 ファストバック のみんなの質問
1149747662さん
2025.2.15 22:41
欲しい車はこんな感じです↓
・荷物と人をたくさん乗せることができる車か、乗り心地を優先した車
人を乗せる場合は7人以上乗せます。
・音楽は普段聞かず、オーディオレスでも大丈夫です。バックビューモニターはなくてもあってもどちらでも良いです。
・ETCは専用高速以外は一切使いません。
・燃費や維持費は極端に高くない限り気にしません。
・月に3,000〜4,000kmは走ります(現学生時)
・登録車しか考えていません。
検討車種
・オーラ(セットオプションなし)
・ハイエースかNV200
・30か20アルヴェル
・アテンザワゴン(MAZDA3...?)
オーラを選んだ理由は乗り心地です。
見た目と内装が好きですが、広さは圧倒的に足りません。お金もかからず、乗り心地を優先した場合これにします。
その他車種は人を乗せるか荷物を乗せるのを優先した場合です。
乗りたくない車はSUVと軽とオーラ以外のコンパクトカーです。
他におすすめなどありますか???
human_races_are_thirsty_soulsさん
2025.2.22 22:02
なりたく無い車にSUVとありますが、あえてランドクルーザープラドをオススメします。
親族が所有しているのですが、静粛性が高く、乗り心地も良く、長距離を運転していても疲れにくいです。
また、運転席の視点が高いので、渋滞時にストレスを感じにくいですよ。
定員7人設定車は、7人乗りをしても不安定さを感じません。
食わず嫌いという可能性もあるので、ダメ元でオススメしてみました。
ロバの耳さん
2025.2.22 21:24
フリードハイブリッドは?
1051326786さん
2025.2.17 17:08
とてもよいお父様ですね。うらやましい(苦笑)
それはさておき、まずは「大人数/大容量荷室を優先するか、自分自身の移動手段としての使い勝手を優先するか」のどちらかを決めた方がいいと思います。
後者ならMAZDA3はお勧めできます。このクラスには他にない高級感ある室内装備と、「運転しやすい」「変な揺れや振動が無い」「室内が静か」だけでなく、「座りやすい」「運転姿勢が楽」「長距離でも疲れにくい」という意味も含めた「乗り心地」を兼ね備えた車です。
私も購入前の試乗時、初めて乗る自動車だったにも関わらずあまりにもすんなりと運転できた事に驚いたものです。
なお、MAZDA3にするのなら360度モニタは必ず付けましょう。セダンはまだマシですが、ファストバックは誇張抜きで後ろが全く見えません。安全運転の為にも強く推奨します
keg********さん
2025.2.16 09:03
あれもこれも欲張ってしまうと際限なく大きくなってしまいますね
維持費は誰が払うのか?最大状態を想定するとミニバンしかなさそうですが
これから社会人になる。とりあえず生活が安定するまで新車は見合わせてはどうでしょうか?人と荷物をしっかり乗せる機会、年間走行距離、行動範囲。このあたりが大きく変化するかもしれません
xtc********さん
2025.2.16 06:06
参考程度に。
30後期ヴェルファイアに乗っていました
2500ccガソリン2WD
今は
200ハイエースに乗っています
2700ccガソリン4WD
購入価格は新車でオプション込み乗り出しで
ヴェルファイアが500万弱
ハイエース430万くらいだったかと。
維持費の面で燃費が悪いので
その点が懸念ポイントとなります。
私の使用環境では
ヴェルファイアが8km/L程度
ハイエースが6km/L程度しか走りません。
月3,000km走行、レギュラー170円で想定すると
ヴェルファイアが63,750円
ハイエースが85,000円となります。
余談ですが、その前に乗っていた30プリウスが
23km/Lくらいだったので
3,000km換算すると22,500円程度です。
オススメは分かりませんが
距離を乗られるようなので
もう少し燃費を重視しても良いかも知れません。
米米米********さん
2025.2.15 22:56
フィアットのドブロマキシはどうでしょうか?
ヨーロッパ車のお洒落さがあると思います。
しかも1500ccのディーゼルで燃料も安く
力強い走りが期待できますよ
7人乗りと5人乗りがあり、2列目は3席しっかりあるので、後席の真ん中も窮屈ではありません。
良く似た車で、シトロエンのベルランゴ、プジョーのリフターがあります。
どれも良く似てるのでデザインと色で決めたら良いと思います。
https://www.fiat-auto.co.jp/doblo/doblo
mazda3ファストバック四駆ATガソリンを購入したい20代です。 手取り15万の私でも購入できる代物なのでしょうか。 燃料費、車検代は全額会社が負担してくれます。 現在は軽自動車に乗っています。 中
2025.3.20
MAZDA3レトロスポーツエディション2.0ガソリン約370万の購入を検討していますが、ベースが270万程度なのを考えると少し勿体無いような気もしています。 この金額ならインプレッサST-Hでも...
2025.3.17
ベストアンサー:質問とは少し異なる回答にはなりますが 自分はMAZDA3のあえて1.5ℓのブラックトーンエディション(セダン)を購入しました。 あえて1.5にした理由としては純正でも踏み込んだ時の排気音が2.0に比べて低音の聞こえた方が 良かったからです。 もちろん走りに関してはかなり劣っていますが… あえて人気のないセダンを選んだ理由としてしましてはここ最近のセダンはセダンらしい形をしていないと個人的に思...
MAZDA3のプライバシーガラスを通常ガラスにする事は可能ですか?また商品があったら教えて頂きたいです
2025.3.19
ベストアンサー:米国や北米地域向けの車両タイプはプライバシーガラス無い事が多いし、 そうした部品を入手するようです。 https://www.mazdausa.com/vehicles/mazda3-sedan/gallery
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
mazda3 に乗っています。 ナビの明るさ、 昼と夜で自動にしてるのですが 昼のままで夜明るくて困ってるのですが どう改善すれば良いか教えてください。 よろしくお願いします。
2019.8.27
車をバックギアに入れるとガガガという異音、時にはハンドルが震えるほどの振動が起きることがあります。 かと思えば、バックギアに入れても音や振動がないこともあります。 数ヶ月内に買い換 える予定はあ...
2017.3.31
なぜドイツ人は実用性とデザイン性と走りと総合評価が高い車が造れるのか? フィットは実用車としては極みのような車ですがデザイン性はないです。 MAZDA3とレクサスUXは独特なデザイン性は素敵です...
2020.1.28
友達が地元に帰ってくるので、車を貸して欲しいと言われました。ただ、その友達は運転免許を持っておらず、代わりに別の友達が運転するとのことです。 しかし、友達の友達とは面識がありません。しかも、運転...
2024.8.11
僕は心が狭いですか? 新車MAZDA3のMTを購入しました。そこそこ仲のいい高校時代からの友達が「見せて欲しい」というので家に呼んだんですが、「ちょっと運転させて欲しい」と言われて、正直嫌だった...
2023.6.22
車の購入を考えている24歳社会人です。 私は運転が大好きで、様々な車を借りて運転してきました。1台目に買う車として、やはり20代の今しか乗れないような趣味性の高い車が欲しいです。 そこで両極端...
2024.5.27
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!