マツダ MAZDA3 ファストバック のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
89
0

MT車についての質問です。
私はMAZDA3のファストバックのMT車に乗っていますがデザインや、アクセラと比較しても乗り心地の良い車になったと思っていますが、納得のいかない事がいくつかあります。

そのひとつに
車の構造上のことなので仕方の無いことない事かもしれませんが、信号待ちなどの停車中ギアが何速に入っているかが液晶に表示されません。
走り出すと何速かは出るのですが走行中はスピードと回転数などで何速か判断出来るのでそこまで必要としていません。私にとってはですが必要なのは停車中に何速に入っているかを表示をして欲しいと思っています。

これって車の構造上難しい事なのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

四半世紀前に、日産スカイラインのMTに乗っていました。その当時は、走行中も信号待ちもギアの表示は一切出ませんでした。
質問を拝読して「今どきのMT車は進んでるなー」と思いました。
構造上は、停車中でも表示可能だと思います。問い合わせる価値はあると思います。

その他の回答 (3件)

  • 走行中に必要ないなら、停車時も必要ないと思いますけどね。
    そもそもMTなんですから、自分で変速するんですから。

  • シーケンシャルシフトのバイクはシフトポジション表示があるモデル多いですね。
    シーケンシャルならシフトポジション分かり難いから、表示の意味あるけけど、
    Hシフトパターンの通常の車でシフトポジション表示させる意味がわからないです。
    必用ないものだから、適当な表示になってるんでしょう。

  • 停止中はギヤをニュートラルにしてクラッチペダルを
    リリースしている人が殆どだと思いますので
    停止中の表示は要らないのでは?

    あとMT車であれば、何速かはシフトレバーの
    位置で判りますから、態々インジケータの表示は
    必要ないと思うのですが・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ MAZDA3 ファストバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 ファストバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離