マツダ MAZDA3 ファストバック のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
145
0

同じ車種でも海外にはパワーの強い車が売られる事が多いのは何故でしょうか?

このホンダの新型パスポートという車もかっこいいと思ったんですが日本では売られないらしいですね。

MAZDA3の2.5Lターボもしかり、なぜ同じ車種でも日本にはなくて海外にはパワーの強い車が売られるのでしょうか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • 海外の大排気量車でパワーがある車は長距離巡行の余裕の為
    ディーゼルは規制でダメだったりハイブリッドは速度域が高いところを連続走行するとバッテリー切れして性能落ちるからダメなので存在するもの
    日本だとターボついてるだけでサーキットとかで短距離加速連発させられるから冷却面で厳しいし耐久面のコスト掛かるからしないのでしょう。
    2.5LターボはCX-5には搭載したこともあるけど、それも別にスポーツモデルじゃないからで

    パスポートはサイズがでかすぎ
    ハイラックスやトライトンみたいな全長5m越えで幅が2m近いピックアップの人気が増えれば日本導入もしてくれるのでは・・

  • そもそも海外のレギュラーガソリンと国内のレギュラーガソリンではオクタン価が違います。国内のハイオクは海外のレギュラーとほぼ同じなので同じ排気量でも単純に燃料の違いだけでも差が出て当然です。

  • 海外の方が馬力主義的な事があるからです。
    エボ10 5MTは日本はマイナーチェンジで300psで大台越えたって言われていましたがイギリスではHKSコラボで440psです。もちろん保証は日本より短いですが三菱が保証していました。

    日本人は贅沢なんですよ…。馬力も欲しいけど燃費も欲しいとか土台無理な話です。苦肉の策がハイブリットと電気で出だしだけのトルク特化です。
    電気の次は静かさで軽自動車レベルに図書館並みを求める素人が出てくるでしょうね。しかも防音財マシマシにして重くなると燃費が悪いから売れない。結果軽くて防音効果の高い物を使うので価格が上がる。でも上がると売れないと言う最悪のループです。

    個人的には防音財最小限で衝突軽減なんかも鳴るだけの簡易なやつで徹底的に軽量化して走りと燃費を向上したモデルを出して欲しいと思ってます。

  • 日本では低燃費の車を売りたい
    そうじゃないと勝負できないから
    人口も減り続けているし、市場も閉塞してるから
    これ以上、バリエーションを増やして
    リスクを持ちたくない

  • スーパーに買い物行くのに車で1時間とかザラです。
    ニューヨーカーとかでない限り。
    また、道路も広く、駐車場もクソでかいとなると、
    事故ったらCIVC程度なら一瞬でペシャンコです。
    そうゆう意味からも大きな車になっちゃいます。
    すれば、結ガタイも大きくなり、合わせてパワーも大きくなります。
    そもそも軽自動車ないですもん。

    っで、大きなパワーですが、レースをしない限り、
    日本ではパワーもてあまします。
    その分燃費よくして安くしてほしいというのが
    不景気の長い日本のデフォルトになっているというのも
    要因の一つかもしれません。

    日本人くらいです、直ぐに安売りにはしり、自分の首絞めてるの。

  • 日本で売れない(コスト、環境面、人気)からとしか…
    自動車会社のマーケティング担当に聞くしか無いですね。

    北米はとりあえずパワーが求められますが今の日本だと普通の車にはパワーを求めなくなってますね。

    パスポートとかタンドラみたいなフルサイズピックアップトラックは日本では数が出ません。
    もともと北米方面の工場製造ですから日本に持ってくるのもコストが掛かります。

  • 法律等が違う、同じ車でもエンジンが違い排気量も違う等の場合もあるため出力等も違う。

    日本では販売されないのは法律面と市場性(需要問題)等があるため。
    例えばスバルのレガシィが国内販売廃止となるのは、北米市場を優先した結果で車体が大きくなり過ぎた、レヴォーグの販売が好調等の理由もあります。
    レガシィを例にしたついでですが、アウトバック(旧ランカスター含む)は国内販売はワゴンだけ、北米ではセダンの販売もされています。
    またワゴンベースのトラックのバハの販売も国内販売はされていません。
    他にも海外専用モデルもありましたし。

  • 画像の車は完全にアメリカ市場向けという感じですね。
    幅2m越えの車両では狭い日本の道路事情に合わないと思います。

  • 日本の排ガス規制に引っかかるとか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MAZDA3 ファストバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 ファストバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離