マツダ MAZDA3 ファストバック のみんなの質問
m_h********さん
2025.3.15 22:57
お願いしていた事(タイヤ交換など)は放置される、半年点検、オイル交換が放置される、車の事を聞いても自信満々に違う答えが返ってくる、それでいて次の車を勧めてくる、等々細かい事を含めるとまだまだ沢山あります。
気さくな人で、話しやすい人ではありますが、流石にこれだけ続くとかなりストレスです。もう呆れかえって電話するのも面倒くさいです。
正直担当店を変えて欲しいですが、新車で購入しているので、それが可能かどうか教えて欲しいです。
11459856325さん
2025.3.15 23:27
メーカー次第ですよね
自分も昔トヨタディーラー勤務で整備と営業やってました
少なくともトヨタは担当変更や担当店を変更することも可能です
メーカーによっては直営店じゃないところは身内経営だったりして全体的にどうしようもない店舗もあります
どうしても気に入らなければ他店舗に行って事情を話せばいいと思います
点検パックなどは店舗ではなくディーラーとの契約なので同じディーラー(会社)であればどこの店舗でも問題ないはずです
保証に関してはメーカー保証なので例えばトヨタなら日本中どこの店でも問題ないです、ネッツとかトヨペットとかチャンネルも関係ないです
質問者からのお礼コメント
2025.3.19 09:13
ディーラーも担当も当たり外れがありますね…
FD、人生で一度は乗ってみたい車のひとつなので、うらやましいです!
ありがとうございました!
fid********さん
2025.3.17 22:55
店変えるなら、そのいい加減な営業に見せかえると言って変えた店に行けば問題ありません。
同じ系列のディーラーであればどこでも対応してくれます。あっちのほうが便利とか言えば、少し車の登録に時間かかりますが、それくらいです。パックに入ってても使用できます。
あとは店長にいうか、その会社の問い合わせにいうかですね。
後はメーカーの問い合わせにいうというのもありますが、メーカーは基本使い方やサービスの紹介でディーラーと顧客のトラブルは受けません。ディーラーに言ってくださいと言われます。気の利いた窓口なら店舗に要望があったことを知らせる程度です。
リフレさん
2025.3.16 10:37
メーカーHPの お客様相談室か問い合わせ先に メールで 現状を伝えて
担当者変更や 改善の申し入れをしましょう。
yp4********さん
2025.3.16 08:12
メンテナンス担当に頼んだ方が良いんじゃないでしょうか!?
haru@2024さん
2025.3.16 01:37
担当者の変更って普通にやりますよ。
というか、ディーラーなんて2・3件くらい平行してつかいますよ。
例えばオイル交換の問い合わせで、あいてるディーラーに持ち込みますし、
保証関係も他ディーラーでも継承されます?
なんですか?コテンパンにやりかえしたいんですか?
それならメーカーのHPから問い合わせメールでもすればいいですよ。
回答速いですから。クレームでもいいです。
rfr********さん
2025.3.15 23:18
お話にならない営業はたくさんいます。
同じ法人内であれば、他拠点に移管できます。
私はディーラーのサービスですが、同じようなケースはわりとありますよ。話の限りだと営業としてよりも社会人としての資質に欠ける人間力が低い人物のようなので、もう関わりを持つのは止めた方がいいんじゃないですか、疲れるし面倒でしょ(笑)。
sil********さん
2025.3.15 23:06
ディーラーで契約したメンテナンスパックなどがあるとしても
系列店ならどこでも可能なハズです。
例えばトヨタカローラ札幌なら同じトヨタカローラ札幌系列のディーラーなら大丈夫。
ネッツトヨタ札幌だと多分ダメ。
ディーラーローン、残価設定ローンについても同じ考えのはずです。
もし店の乗り換えを希望なら
乗り換え希望先の店に打診するのが楽だと思います。
例えば担当者がどうも苦手でそちらの店でメンテナンス受けられないか とかきっぱり言ってもいいですし。
MAZDAってすぐ故障したり壊れたりするんですか? MAZDA3とアクセラのどっちかを買おうと思ってたんですけど車屋の人にMAZDAは壊れやすいからやめた方が良いよと言われたました。実際壊れやす...
2025.4.21
レンタカーを借りて、運転に不慣れな女の子も運転するとしたら借りるのはMAZDA3とヤリスとどちらがおすすめでしょうか。やはり車幅の狭いヤリスですか?
2025.4.16
ベストアンサー:ヤリスのほうが苦労しないと思います。 ①MAZDA3は後方180度の範囲において視界が悪く、それをカバーする装備がレンタカー向けのグレードには装備されていないのに対してヤリスは特別見やすくはないまでも絶対的に見辛くもない ②旅先など慣れない地で狭い道に入ったり駐車場に停めたりということを考えると、MAZDA3の車体寸法は扱いやすさで言えば「ギリギリ扱いにくくない」程度なのに対してヤリスは...
MAZDA3 マツダ3の純正ホイール18インチの買取価格は大体おいくらでしょう。4年使用して目立ったがり傷はありません。 ネットの買取サイトで見積もりを何社か出しましたが、4本で3000円から8...
2025.4.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
mazda3 に乗っています。 ナビの明るさ、 昼と夜で自動にしてるのですが 昼のままで夜明るくて困ってるのですが どう改善すれば良いか教えてください。 よろしくお願いします。
2019.8.27
車をバックギアに入れるとガガガという異音、時にはハンドルが震えるほどの振動が起きることがあります。 かと思えば、バックギアに入れても音や振動がないこともあります。 数ヶ月内に買い換 える予定はあ...
2017.3.31
なぜドイツ人は実用性とデザイン性と走りと総合評価が高い車が造れるのか? フィットは実用車としては極みのような車ですがデザイン性はないです。 MAZDA3とレクサスUXは独特なデザイン性は素敵です...
2020.1.28
友達が地元に帰ってくるので、車を貸して欲しいと言われました。ただ、その友達は運転免許を持っておらず、代わりに別の友達が運転するとのことです。 しかし、友達の友達とは面識がありません。しかも、運転...
2024.8.11
僕は心が狭いですか? 新車MAZDA3のMTを購入しました。そこそこ仲のいい高校時代からの友達が「見せて欲しい」というので家に呼んだんですが、「ちょっと運転させて欲しい」と言われて、正直嫌だった...
2023.6.22
車の購入を考えている24歳社会人です。 私は運転が大好きで、様々な車を借りて運転してきました。1台目に買う車として、やはり20代の今しか乗れないような趣味性の高い車が欲しいです。 そこで両極端...
2024.5.27
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!