マツダ ファミリア アスティナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
47
0

AE86、ファミリアアスティナ、昔のビガー、アスコット、NB6C、FD、FCはリトラクタブルライトでしたね。今どきリトラクタブルライトで高値になるのはAE86くらいですか?

85というのもありましたがエンジンがシングルカムでしたね。リトラクタブルライトは86くらいしか人気ないですか?ワンビアというのもありましたね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どの車も底値を超えているので
高値にはなっていますが
ズバ抜けて上がったのは
スプリンタートレノ
RX-7(特にFD)
NSX
ユーノスロードスター
この辺りですね。

その他の回答 (3件)

  • AE86はリトラなのはトレノだけ。

    レビンは固定ライト。

    NBロードスターは固定式。

    リトラなのは初期型のNA。

    「ワンビア」などと言う車は正式には存在しなくて、リトラなのは180SX。(ただし海外向けにはワンビアスタイルの240SX等が存在した)

    シルビアの車体に180Sのフロントを移植したのがワンビア。

    RX-7は歴代全て価格高騰しており、特にFDは程度の良い物は1千万レベルになることもあるのでAE86より高騰している。

    AE85はエンジンはシングルカムで遅いけど、今となっては希少性からAE86とも遜色無いか、多少落ちるか?程度には価格高騰している。

    等々。

    色々突っ込みどころがありますね。

  • アコード・エアロデッキ
    不人気車種で新車販売が極端に少ない事から
    好事家がレア車扱いしたせいで中古価格が高騰
    最上級のSiだと新車当時より高いタマあり。

  • NB6Cは固定式ヘッドライト。リトラクタブルはNA6CかNA8C。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ ファミリア アスティナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ファミリア アスティナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離