マツダ デミオ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
168
0

マツダ2の15MBについて

15MBは簡素な装備らしいですが音楽を聴くためのAUX端子やUSBを挿せる場所などはついてるでしょうか?

もしなければ後付けでオートバックスなどのオーディオをつけられますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 15MBはモータースポーツのベース車なので装備が簡素で、オーディオは教習車みたいな感じになってますね。端子はあるのでスマホなどから出すことは可能です。社外のオーディオは難しいと思いますね。
    それと、15MBはエンジンの圧縮比等が違い、他のガソリン車と比べて6馬力多い116馬力です。エンジンの音もいい。しかし、燃料が15MBに限りハイオクとなります。
    また他にも、
    ・最廉価(社用車向け)の15Cを含めた他グレードでは標準装備となっているカーテンエアバッグ、フロント両席のサイドエアバッグがない
    ・リアのルームランプもなし。
    ・4スピーカーなので音質は劣る
    などなど、結構スパルタンな仕様で標準だったりオプションだったりする15Cのがまだマシまであるので、オススメはしませんよ。面白い車だと思いますけどね。むしろスパルタンな方が愛着湧くかも?
    まぁ、一番いいのはディーラー行って聞いてみることですよ!

  • 今のマツダはマツコネが標準となっており社外品は付けれる仕様にはなってません。15MBは法人向け仕様がベースとなり装備簡素化によりマツコネの代わりにラジオチューナーになってます。AUXとUSB端子がありスマホからは出力することができます。

  • マツダホームページの主要諸元・装備に記載されていますよ。
    https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/mazda2/common/pdf/mazda2_specification_202412.pdf
    エアコンパネル下にUSB端子とAUXミニジャック端子が1つずつ付いてるようです。

  • インテリア画像を見ると、センター下部に見当たります。
    オーディオの後付はどんな形でもいいというなら可能だろうけど、一般的に考えたら現実的ではないでしょう。
    購入を検討されるなら、この件は必ずマツダ販売店やメーカーのカスタマーサービスで確認するようにしてくださいね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ デミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ デミオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離